マガジンのカバー画像

ことばつむぎ

36
心の琴線に触れた出来事を綴っています。ほっ、としたい時にどうぞ♡
運営しているクリエイター

#ほっこり

小人のしわざ

小人のしわざ

引っ越しのドタバタも落ち着き、日常が戻りつつあるこのごろ。

この1ヶ月、ずっとバタバタしていたので、汚いなあと思いながらも車を掃除する時間がなかった。

いい加減掃除機かけないと!と思っていたタイミングで、
家の鍵、郵便ポストの鍵、車の鍵(2つ)をくっつけていた鍵束をなくした。

しかも、これ、3回目。

家まで車を運転して帰ってきてから行方不明になったので、絶対家の中にあるはず。だけれど、くま

もっとみる
少し不在の空間

少し不在の空間

短い夏 
息をゆっくり吸う暇もなく毎日がめいっぱいに過ぎていく。
子どもとの日々が慌ただしく元気にすぎていき
空いた時間でクラフト作業を進めていく。
頭も体も動きっぱなしで
振り子が「動」のメーターで振り切れそうになる。

短い夜の静かな時間に、ようやく深呼吸。
とっちらかっている心を落ち着かせる時間。

この夏は、静かな夜の時間に、小説をたくさん読んだ。

空いた時間の使い方。

人と会って、「

もっとみる
エネルギーの余韻

エネルギーの余韻

よい人にバッタリ会った。
もう会えないとおもっていたのに、まさか会えるなんて!というサプライズだった。

その人に会うだけで、いい気持ちになれる。
元気が出る。落ち着く。迷いが晴れる。
その人の美しいエネルギーの余韻がしばらくのあいだ心を温めてくれる。

これまでのあいだ、何人かそういう人に巡りあってきた。
内面の美しさを理解するのに、言葉はいらない。
ハグで十分だと、出会うたびに思う。

そして

もっとみる

近所のおじさんにまつわる話

近所にとても人のいいおじさんがいる。

押し付けがましくもなく、
ごく自然な感じで息子の遊び道具を自分の家の倉庫からもってきてくれたり、”◯◯に困っていない?”などと声をかけてくれる。
ホームステイの受け入れもしてるみたい。

とりわけ深い話をするわけじゃないけど
気にかけてくれる人がいるんだなあ と心の芯がぽっと温かくなる。

わたしはまだまだ気の使い方がへたくそ。
(まあ、”気を使おう”と思う

もっとみる