Ykk161122

一児の娘の父親です。筋トレとランニングと食事作り(夕飯担当)を習慣にしています。食事作…

Ykk161122

一児の娘の父親です。筋トレとランニングと食事作り(夕飯担当)を習慣にしています。食事作りのおかげで、食材や栄養素の勉強もし始めました。仕事は四社目で某日系IT企業でBizセクションいます。自分では企画屋さんと思っています。

マガジン

最近の記事

生野菜を手軽にとりたい(ブロッコリースプラウト編)

最近自分と奥さんの夕飯には必ず生野菜をいれるようにしています。ただ、大きく二つの悩みがありました。 仕事もある中で、毎日買い物に行けるわけがないので、日持ちがいいものを週末にかって、水曜までの前半戦はなんとかならんかなー 加えて、時短で用意できる野菜の組み合わせがなんかないかなー 生野菜といえばレタスです🥬 とはいえ、レタスは傷むのが早くて、日曜にかったものは極力日曜、月曜で食べ切らないと、酸化が進んで断面が赤くなったり、萎びたりとか。あと、食べる準備も、洗って、ちぎっ

    • 豚の生姜焼き@魚沼の里

      一泊二日ですが、新潟に行って来ました 越後湯沢から上越線でゴトゴト揺られながら、五日町というローカル駅へ。娘は奥さんの実家とは異なる原風景をみれて、楽しそうでした。 そこからタクシーで10分くらいで着いたのが、日本酒で有名な八海山の施設で、"魚沼の里"です カフェや見学施設に加えて、社員さんも使われる食堂もオープンしていたので、そこでランチをとりました。 お昼時ということもあり、並んでましたが、待って10分くらいで食券を買い、実際に席に座った後にさらに10分近く待った

      • お気に入りのシチュー

        共働きの我が家は在宅勤務の私が基本的に夕飯をつくります🍚 とはいえ、日々の仕事もある中で、どうしても楽なものにしたいというのはあるので、毎週二日はシチューやカレーなどの煮込み系メニューを挟みます 最近、特に子供からリクエストが多いのがこちらのシチューです 過去にもシチューは何度かつくったのですが、私も奥さんも、油のせいかかなり重たく感じて、あまり作る機会はありませんでした(その代わり、自分でクラムチャウダーを作ってました) たまたま買った、このルーはその重たさが軽減さ

        • サラダかぼちゃ

          少し前の話ですが、こんなものを買いました。 子供がカボチャ食べたいみたいなこといっていたので、試しに買ってみました。サイズは手のひらに乗るくらい 一応生食用とのことで、以下のようなサラダにしてみました 家族みんなの評判は生でも食べやすくて良い感じでした。個人的には少しきゅうり?みたいな感じ。思ったより甘くはなかったです。 余った半分を自分の在宅ランチで、炒めて食べたらすごい甘かったー。 なので、生食用という言葉にとらわれすぎず、もう少し厚めに切って、レンジとか、蒸し

        生野菜を手軽にとりたい(ブロッコリースプラウト編)

        マガジン

        • Bookreview
          1本
        • 好きなモノ
          1本
        • 育児
          1本
        • 子供向け絵本
          0本

        記事

          週末の夕飯(24/8/17)

          平日の夕飯は仕事の都合もあるため、こちらが作りやすいメニューなのですが、土日は時間的な余裕もあるので、子供のリクエストを聞いて、奥さんにも確認をしてから創作をしています。 今週の子供のリクエストは2つあり、そのうちの一つ、「マンガ肉」なるものを作りました。 〇ピースの〇フィが食べていたり、〇じめ人間〇ャートルズが食べていたりするあれですね。子供がどこから情報を仕入れてきたのかが謎ですが レシピはこちらを参考にcookしてみました↓↓ 基本レシピに沿ってcookしたので

          週末の夕飯(24/8/17)

          人間関係も健康も長い期間の成績表。悪い時にドバっとでてくるけど、それって昨日一昨日のものじゃないのよ、長い時間かけて自分がやってきたことがでてきただけ。 と10年後くらいに悲観しないように、人間関係も健康も今から「今に集中する」を時々思い出しながら、生きます。

          人間関係も健康も長い期間の成績表。悪い時にドバっとでてくるけど、それって昨日一昨日のものじゃないのよ、長い時間かけて自分がやってきたことがでてきただけ。 と10年後くらいに悲観しないように、人間関係も健康も今から「今に集中する」を時々思い出しながら、生きます。

          読書感想文:天才たちの未来予測図②

          引き続きの同じ本での感想 2.成田悠輔&斎藤幸平 自分に当てはめてみて、余暇の時間も、どうしても「仕事に繋がりそうだからこれやろう」という思考中心になりがち。 それ自体は私の方な凡人にが組織の中で生き残っていくためにはそれなり大事なのですが、もう少し上記のような童心をもとに、勉強することや時間を費やすことを決めてもいいのかなと思えました。 同時に、上記のような思考でも生きていくための収入(であろう)を得られているような氏はすごいと思いますし、これが誰にでも当てはまると

          読書感想文:天才たちの未来予測図②

          読書感想文:天才たちの未来予測図①

          10月に出たばかりの本です。立ち読みして、もう少し読みたくなったので、購入。気になったところを何回かに分けてnoteしておきます 1.成田 悠輔 これはすごいわかります。自分がいた学部では留学必須という謎のルールがある学部でしたが、私は家に金銭的余裕がなく、受験時代から大学卒業まで自分で必要なお金を払っていたこともあり、結局断念。 留学に行っていた周りの友人たちを見ると、やはり親御さんがどこぞの商社や銀行に勤めていて、帰国子女で~~という上流以上のテンプレのようなバック

          読書感想文:天才たちの未来予測図①

          スイーツwzアート

          スイーツwzアート

          2022 父の日ギフト

          自分も父なのですが、今回は義父向けのギフトということで、今回も色々迷いましたが、候補を奥さんにも共有をして、結果的に母の日と同じように焼き菓子系を贈ることにしました。 よねむらのオリジナルクッキー 他にも候補に挙がったのはこれらの品々 イベリコ屋生ハム3種とオリーブオイルのセット ハムもそうですが、オリーブオイルが見た目もきれいだなということで候補に。ワインを飲む方なので、一緒にどうかなと思ったのですが、落選でした(理由不明) Green Bean to Bar 父

          2022 父の日ギフト

          2022年 母の日ギフト

          この土日で色々とネットサーフィンで選んだ方も多いでしょう。ええ、私もそのうちのもれなく一人です。 自分のところと奥さんのところに(奥さん自身も母ですが、それは別途)何を送ろうか考えて今年は以下に決めました。 両家の母ともにコーヒーは飲むことと、時期的なモノを考えると生菓子系よりも焼き菓子系にしたほうがいいかなということで。 他にも候補としていたのは以下でした。 コーヒーとの相性で1番目はあきらめ、スパイス系の味がするのがちょっとリスキーということで2番目はあきらめ、と

          2022年 母の日ギフト

          仕事と勉強で使うボールペンたち

          最近のボールペンは100円、200円でもいいものがそろっていて、あれこれ目移りしてしまいます。値段が値段だけにあれこれ買ってしまっても財布にもそこまでダメージがないというのもまた魅力です。 最近特によく使っているボールペンたちをご紹介します。彼らがいればウン千円、ウン万円のボールペンなんていりません。 上の写真にあるようにそれぞれが書きやすさ、太さ(握りやすさ)が微妙に違うのですが、家のあちこちに彼らを分散して、使いたいときに使うようにしています。少し自分なりの視点で書い

          仕事と勉強で使うボールペンたち

          世界は段々小さくなる

          白洲次郎著 プリンシプルのない日本の一節です。 60年以上経って外国のことを知ることは遥かに容易になったが、今ウクライナで起きていることをみて、当てはまることが多いな、とギョッとしました。 無智は罪である、とまではいかないが、知ることができるのに知ろうとしないことはよくないのだろうな、と。大層なことはできなくとも。

          世界は段々小さくなる

          世界史をリラーンするための本探し

          高校三年の5月くらいに文科系転向を決めた自分ですが、その時は迷わず世界史を選択していました。もともと海外との関りを勉強したくて文科系に転向をしたから。 で、そんな熱い思いも社会人10年以上やっていれば、飛ばされた風船のように空の彼方に行っていたのですが、大学受験以降に久々に世界史を勉強したいなーと思わせてくれたのが以下の本でした。 大分前に読んだのですが、個々の事象(点)を線として見えるようにしてくれたのがこの本でした。自分が高校生時代に学んだものは点でしかなく、あの頃は

          世界史をリラーンするための本探し

          快適な在宅ワーク環境づくり(ワークチェアとチェアマット編)

          在宅勤務が始まって、一番最初に買ったのがワークチェアでした。 私自身は腰痛持ちで、ひどいときは坐骨神経痛というのになり、座っての作業ができず、鍼を打ってなんとか日々の仕事をやっていたというときもあったので。。 ここはお金は惜しまない!(心意気は青天井だけど、支出ならもちろんキャップあります)ということで、目ん玉出るほど高くない(十分高い)けど、よさげなものということで買ったのがエルゴシリーズのヒューマンという椅子です。 お金に糸目をつけない方は是非最上級のプロシリーズな

          快適な在宅ワーク環境づくり(ワークチェアとチェアマット編)

          快適な在宅ワーク環境づくり(デスクマット編)

          いまの家に引っ越して、在宅ワークを続けてはや半年ですが、いろんなサイトを参考にしながら、自分に合うデスク周りの環境づくりをしています。 快適な在宅ワークの情報を集めている人への参考になれば、ということで、いくつかのパートに分けてポストしていきます💻 今回はデスクマット編。もともとカナデモノで買ったラバーウッドの天板(詳細は別の記事で)を直に使ってタイピングやノートを書いていたのですが、打鍵や筆圧が強いからか、なんか変に反発感があり、感覚が安定しない感じでした。 で、たま

          快適な在宅ワーク環境づくり(デスクマット編)