見出し画像

6ケ月後に家を出ていく工業高校卒の次男へ贈るレシピ【⑭落ち込んだときの、お吸い物】



note14回目。
先日ものすごく嬉しい、お知らせがありました。
”あなたの記事が話題です”という通知です。


私のnoteの記事を読み、実際に自分でも作って記事にして下さった人が現れました✨


お料理初心者の医学部生の男の子。四苦八苦しながら自炊を頑張っていて、その様子は我が子を見ているような気持ちです。応援しています則武修さん。



そして月が替わり2月になり、次男が家を出ていく日が近づいてきました。
1品でも多く「簡単にできて次男の好きなレシピ」を残したいなと思っています。
同時に次男の反抗期エピソード、成長記録?も書き留めています。


レシピのみ見たい方はレシピへどうぞ✈️


* * * * * * * * * * * 

【反抗期中の高校受験 中学3年生】


素晴らしい塾の先生のおかげで中学3年生まで順調に勉強とサッカーを両立していた。
中学3年生になると受験モードになる。
高校選び、高校見学、学校説明会・・・。



次男は中学1年生の工業高校の文化祭に行ってから第一希望は、この高校の建設科だと決めていた。


と思っていた・・・・。


高校には行かない→行ってもいいかな→この高校なら行きたい。に変わってきていたと思っていた。


しかし、ここでもサッカーの壁!と兄の存在


第一希望の公立高校以外にも併願で受験する私学高校を選ばないといけない。滑り止めの高校。


中学3年のころは学力もついてきて私学高校も選べる幅が広がっていた。

そして次男が選んだ私学高校はサッカーが県でベスト8くらいの普通科の高校。


その高校への学校説明会に足を運んだ。
地元の子も多く通う生徒数1300名くらいのマンモス高。普通科だがコースが選抜クラスコース、国公立アドバンスコースなど4つあり学力で選べる。大学進学を目指す普通科の高校だ。


施設も綺麗で体育館での説明会は「さすが私学だな~」と思った。
校内もオシャレなカフェ風な場所があったり明るい教室。
整備の行き届いたグラウンド。申し分のない高校だ。


学校説明会を終え部活動を見にグラウンドへ向かった。
もちろんサッカー部⚽。


部員数は100名くらい。
練習風景を見ていても迫力がある。
芝のサッカーグラウンドで、みんなイキイキと練習をしていた。
学校の、すぐ近くに正式なサッカー大会ができる立派なスタジアムがある。
魅かれないわけがない。
次男が第一希望にしている公立工業高校サッカー部とは環境があまりにも違いすぎた。


この頃、クラブチームでサッカーを続けていた次男はセカンドチームでやっていた。そこでも試合に出場できないシーンもあった。
クラブチームは成績が全てといっても過言ではない。トップチームで活躍してチームに貢献できることが理想だ。それ以外でも学ぶことは多いが、やっぱり結果が全てのシビアな世界だと思う。


そんな感じだったので次男も引退を7月にする。と言っていた。(本来はシーズン終わりの12月まで続けられる)


なので強豪校のサッカーの道はないだろうな~と思っていた。


しかしそこは14歳の不安定な年ごろ。


立派な施設、強豪校のサッカー部練習の練習を見て
『ここのサッカー部で、もう一度強くなりたい!やってみたい』という気持ちになったように感じた。


発する言葉も変わってきて、その高校の名前、サッカー部のことがしきりに出てくるようになった。


その思いの奥には長男のこともあったと思う。
次男の2歳違いの兄。


当時、次男14歳(中学3年)、兄16歳(高校2年)
兄は同じくらいからサッカーを始めて、ジュニアユースから私学の強豪校と言われる私立高校でサッカー部に入っていた。(次男が行きたい高校とは違う高校)


いろいろあったが、サッカーで結果をだしてきた兄。
ジュニアユースからトップチームで高校でもトップチームに所属。
極めつけはインターハイで準優勝までした。


そんな兄の背中を見ないように。いや、それでも目につく。
そんな存在の兄。
サッカーで結果を出すと、どんなふうになるのかを近くでみてきた。
見させられてきた。感じてきた。


そして「第一希望を○○私立高校に行くか迷ってきた。」
と口にした。


気持ちは充分に分かった。
高校に行かないと言っていた次男が行ける高校の幅が広がった。
今まで思いもよらなかった高校サッカーに再チャレンジ!
自分も良い環境、指導者のもとでサッカーにうちこみたい!
そんな思い。


私は、また悩んだ。
次男の気持ちはわかる・・・
そして子供には平等にチャンスを与えてあげたい。

しかし強豪校の現実の厳しさ、シビアさも見てきたので、そこに飛び込ませる覚悟。
そして次男の卒業後の進路問題。
就職希望の次男にとって普通科ではなく工業高校の建設科だ。
そして、そして金銭問題。




さあ、さあ、どうしたらいいんだろう・・・・。
どちらの選択がいいんだろう。
またまた悩む進路。


どのように進路を決めたか?次男と向き合ったか?は
長くなったので次回にします😊


* * * * * * * * * * * 

あゆみ母さんレシピ【⑭落ち込んだときの、お吸い物】

仕事をしていて、1人暮らしをしていて、落ち込んでしまう日、どうしょうもない日ってあります。
そういう時は、ウサ晴らしにジャンクな物が食べたくなります。
コーラーや度数の高いお酒、激辛ラーメン、カップ麵、から揚げ、ポテチ・・・。
体に悪いとわかって、罪悪感を感じながら…。



それでも食べて、いいんです😊
飲み散らかしてもいいんです😊


でも気持ちが少しだけ落ち着いたら、つくってください。
お吸い物。簡単にできるので優しくホッをだしてあげてね!


【心構え】 自分に優しい気持ちで

①揃える物
卵1個、豆腐1/8丁、かまぼこなどの練り製品少々、えのき1/4束、ねぎ、ユズ、三つ葉など香るもの少々、わかめ少々、塩小さじ1杯弱、ほんだし小さじ1杯、醬油小さじ2杯、鍋
※具材、いろいろ書きましたが卵しかなければ卵だけでもOK!


②作り方(3人前)

1.豆腐1/8丁を角切り、練り製品を薄切り、えのき1/4を1口切、ネギをみじん切り、わかめを小さく切る。

2.鍋に700ccの水を入れ、切った練り製品、エノキを入れる。火が通たら豆腐、ネギを入れる。


3.お椀に卵を割り入れ塩を少々加え→(これコツです)かき混ぜる。


4.鍋の具材に火が通たら塩小さじ1杯弱、ほんだし小さじ1杯、醬油小さじ2杯を入れ味を整える。


5.最後に火を弱めず溶き卵をクルリと、ゆっくり回し入れる。
入れたら卵に火が通るまでかき混ぜない。→(これコツです)


6.卵に火が通たら、軽く混ぜ、わかめを入れてお椀に盛って出来上がり!


🔔ポイント🔔

具材は冷蔵庫にあるもので、タンパク質のもの(豆腐)、キノコ類(エノキは合います)、練り製品(ダシがでます)、香るもの(ワンランクアップします)、海藻類(わかめ、海苔など)、を入れると栄養がとれます。
何もなくても卵だけは外さないで。


落ち込んだときは内臓もダメージを受けています。
このおすましを飲むと体の中に優しさが染みこみます。
熱々を食べて少しでも元気が出ればいいなと思います。
それでもダメなら、いつでも家🏠に帰ってきてね💖


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
❤スキ❤、フォロー、コメントを頂けると、とても励みになります。


次回も美味しい記事でお会いしましょう♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?