見出し画像

不登校から広がるモノ

こんにちは、結(ゆい)です。

このnoteでは、長男の不登校をきっかけに、ホームスクーリングという育ち方を選択した我が家のアレコレをお伝えしています。

今回は、11月21日(日)に未来地図さんが企画してくださったオンライン講演会で感じたことをお話します。

仕切り(黄緑葉っぱ)

今回の講演会では、前半45分は私のひとりしゃべり、後半45分は事前質問を含めた質疑応答時間という構成でした。
60名を超える方からお申し込みをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

不登校のことをオンラインで45分も喋るのは初めてだったので、noteに書いているたくさんのことを限られた時間でお伝えするにはどうすればいいのか、アレコレと考えながらスライドを作りました。

その作業を通して「不登校で悩んでいる人に一番伝えたいことは何だろう」と改めて考える機会になりとても学び深かったです。
やはり、何を置いても一番伝えたいことは

ホームスクーリング、学校に通う、オルタナティブスクール
子どもの学び方はたくさんあるけれど、
大切なのはその子が自分で学び方を選び、
毎日をワクワクしながら過ごせるかどうか。

これに尽きるなーと思いました。


後半の質疑は「事前質問が全然来なかったらどうしよう…」という心配とは裏腹に、26問ものご質問をいただき大盛況。
お答えする質問を絞るのに苦労するという嬉しい誤算でした。

質問の内容は、不登校への向き合い方や、ホームスクーリングの具体的な進め方など多岐にわたりましたが、共通しているのはお子さんの幸せを心から願う気持ちです。

ある日突然始まった我が子の不登校に向き合うのは、
先の見えない不安と、自責の念で押しつぶされそうになります。
そんななかでも、その子の気持ちに寄り添うために
学ぼうとしているその姿勢は、本当に尊くて素晴らしいと感じました。

講演会が終わった後、参加者の方から「結さんのお話で不登校への見方が変わりました」「心が軽くなりました」とご感想をいただきましたが、私も参加者の皆さんのお考えを聞かせていただく中で、色々な気づきや発見がありました。

これからも、このnoteや講演会という形で発信をしていけたらと思っています。

仕切り(黄緑葉っぱ)


この記事が「いいな」と感じたら下の♡を押していただけると励みになりますし、他の方に届きやすくなるのでとても嬉しいです。
さらにフォローボタンも押していただければ、新しい記事が更新されるたびにお知らせが届きます。

「不登校」や「ホームスクーリング」など様々なテーマで連載をしているため、全体をまとめたページを作っています。
まとめ 【まずはここから】自己紹介と目次

最後までお読みくださりありがとうございました、ではまた次回!