見出し画像

朝の挨拶2001004 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。

10月4日・日曜日。16:20、カラスも空を飛ぶ。
本日は、都市景観の日。

都市景観の日(10月4日 記念日)
建設省(現:国土交通省)が1990年(平成2年)に制定。
日付は「と(10)し(4)」(都市)と読む語呂合わせから。都市の景観を見直し、人々の景観に対する意識を高めることが目的。この日を中心として関連行事が各地で開催されている。
「都市景観の日」実行委員会では、1991年(平成3年)度から2000年(平成12年)度までの10年間、都市景観大賞「都市景観100選」を実施した。都市空間の構成や意匠についての総合的な工夫・配慮・都市空間のデザインに着目し、総体としての都市環境が優れた地区や高い水準の都市空間デザインが行われている地区を表彰してきた。
その後、2001年(平成13年)度から2010年(平成22年)度までの10年間は都市景観大賞「美しいまちなみ賞」を実施し、2011年(平成23年)度からは、都市景観大賞「都市空間部門」「景観まちづくり活動・教育部門」を実施し、都市景観に優れた地区や景観制度を活用した取組みなどの活動を表彰している。

再開発が進む地域では、電柱・電線の地中化など景観に配慮されてますね。電柱や電線は昭和・平成の風景になるんでしょうか。

朝ルーティンの時間

本日はローズヒップとハイビスカスのブレンド。美肌効果あります。
天気はくもり。5時の気温は室内20℃。湿度60。
外気温16℃。少しひんやりした空気です。

予想はできましたが、選挙前に騒動ですね。気になる。

ベルリンの壁が壊され、東西を行き来できるようになったとき、大勢が集まっていました。

TOKYO!

東京五輪2020のテーマソングに!と熱望の声が多い曲を紹介。

「TOKIO」

作詞:糸井重里 作曲:加瀬邦彦 編曲:後藤次利

「TOKIO」は、沢田研二のアルバム『TOKIO』からシングルカット、29作目となる。1980年1月1日に販売。
第22回日本レコード大賞・編曲賞。
オリコンチャート8位、1980年度年間39位。
『ザ・ベストテン』最高順位2位、1980年年間順位20位。

1980年1月1日、元旦に発売された「TOKIO」。
グループサウンズの頂点ともいわれたザ・タイガースでボーカルを務めていたが、この頃からライブで歓喜の声が轟いてました。

「♪この愛を~」
「キャ―――!」 「ジュリ―――!」

歌が聴こえないんじゃあないかってくらい。

主に作曲を担当した阿久悠の「時の過ぎゆくままに」「勝手にしやがれ」「サムライ」「カサブランカ・ダンディ」などでヒットを連発、日本レコード大賞を獲得して海外進出も行いました。

ヴィジュアルへのこだわり

パフォーマンスにも力を入れていて、その存在は圧巻。ファッション・メイク・ステージ上での演出が話題を呼びました。歌ってる最中に帽子を飛ばすとか、血染めの包帯を巻いてみるとか、ウイスキーを口から噴射させるとか。他の人がやったら大ブーイング、批判されかねないことをやってのけていたわけです。テレビに出演させてもらえなくなるのではないだろうか…。彼だからできた・許されたというのも、実力のうちなんですかね。

ヴィジュアル重視のパフォーマンスへ傾倒していったのは1974年以降。ますます凝った演出をするように。テレビなどで歌うたび、”衣装は?”、”メイクは?”と話題を集めるようになっていきます。

1979年から1980年に変わる頃。当時の民放は「ゆく年くる年」が放送されていました。年が明けて登場したのが沢田研二。
電飾の施されたミリタリー調の赤いジャケットを纏い、赤白縞模様のパラシュート(本物)を背負って歌う「TOKIO」、一度見たら忘れられない強烈さが注目を集めました。これらの衣装は総額250万円もの費用をかけて制作。パラシュートのアイデアは沢田研二本人の提案でした。(何となくフルネームで呼びたい)

歌番組に衣装とパラシュートを持ち込む。
妥協を許さぬこだわりがすごいですよね。

沢田研二がジュリーになるまで

1991年「ジュリーマニア」より。
10年程経過してますが、こんな風にご自分でメイクなさってたんですね。

この時代、どんな時代?

日本服飾メーカーの生み出したファッション、いわゆるDCブランド(Designers Character's)に身を包んだ若者が街に括弧し、20代~若い女性向けの雑誌が次々に創刊。女性はファッション・メイク、旅行や食べ歩きなどに夢中。男性も流行のファッションを意識しはじめました。

音楽はテクノポップが流行。シンセサイザー・シンセベースなど電子楽器を多用したSF的なサウンドが特徴で、YMOを筆頭にテクノブームが巻き起こりました。

史上初のリズムマシン、Roland TR-808(1980年)。
YMOは発売前のプロトタイプ機を使用していた。
(wikiより)

「TOKIO」<歌詞>

空を飛ぶ 街が飛ぶ
雲を突きぬけ星になる
火を吹いて 闇を裂き
スーパーシティが舞いあがる
TOKIO TOKIOが二人を抱いたまま
TOKIO TOKIOが空を飛ぶ
海に浮かんだ 光の泡だと
おまえは言ってたね
見つめてると 死にそうだと
くわえ煙草で涙おとした
TOKIO やさしい女が眠る街
TOKIO TOKIOは夜に飛ぶ

欲しいなら何もかも
その手にできるよ A TO Z
夢を飼う恋人に
奇跡をうみだすスーパーシティー
TOKIO 哀しい男が吠える街
TOKIO TOKIOが星になる
霧にけむった 不思議な街に
あやしい胸さわぎ
やすらぎ 知らない遊園地が
スイッチひとつで
まっ赤に燃えあがる
TOKIO やさしい女が眠る街
TOKIO TOKIOが空を飛ぶ

TOKIO TOKIOが二人を抱いたまま
TOKIO TOKIOが空を飛ぶ

TOKIO やさしい女が眠る街
TOKIO TOKIOが空を飛ぶ

TOKIO TOKIOが二人を抱いたまま
TOKIO TOKIOが星になる

「TOKIO」は新しい音楽を真っ先に取り入れ、”テクノポリスTOKIOこと東京”を体現したといえます。ポップスだけど、サイケデリックでロックンロールぽくもある。

作詞はコピーライターとして注目されはじめた糸井重里。
東京の街を舞台にした男女の恋。

大沢在昌のハードボイルド小説『新宿鮫』シリーズにも「眠らない街」とありますが、
東京を「海に浮かんだ光の泡」「やすらぎ知らない遊園地」を表現する辺り、バブル時代の東京を予感させます。
瞬く間に燃え上がる火、東京は男女を包み込みますが、すぐに消えてしまう。退廃と虚無を前提とした一夜の遊びともとれます。

モノにあふれ、欲しいモノは何でも手に入るようになる。
欲望が充満する自由な街・東京。
精神をも主張している。
時代を見据えた歌がここにありました。

「TOKIO」の影響

替え歌や衣装のモノマネなど、パロディ作品が数多く生まれました。
ビートたけしが『オレたちひょうきん族』のコントで演じたキャラクター”タケちゃんマン”は衣装を元にしています。

替え歌で特に話題を呼んだ曲があります。

カブキロックス 「お江戸-O・EDO-」

1990年、ロックバンド・カブキロックスのデビューシングル。

深夜のバンドオーディション番組『平成名物TV 三宅裕司のいかすバンド天国』(通称『イカ天』)出演をきっかけにメジャーデビュー。歌舞伎の隈取(くまどり)メイクと和装が特徴。歌舞伎の演目を手本にした曲が多く、ボーカル・氏神一番のパフォーマンスには、「見得(みえ)」など歌舞伎独特の所作が多く見られます。元禄3年(1690年)から現代へタイムスリップしてきたという設定で、ライブを“狂言雷舞”、曲目を“演目”。パートについても同様の和風言い換えで、ボーカルを“歌い手”、ギターを“六味線”、ベースを“四味線”、ドラムを“洋太鼓”、キーボードを“鍵盤”と呼びます。

1989年10月14日の『イカ天』で、沢田研二の『TOKIO』を江戸時代風の歌詞にアレンジした『お江戸』を演奏し完奏。この週は赤と紫の衣装をまとった黒子2名も登場し、演奏時に大扇子を広げての回転パフォーマンス、氏神の梯子乗りパフォーマンスの補助を、演奏終了時に紙吹雪撒きを行った。なお、この時のインタビューにおいて氏神は「マイクスタンドは総ヒノキ作りで漆塗り」とも話していた。
“正キング”の座は逃したものの、彼らの奇抜な姿とレベルの高い演奏は多くの視聴者に強い印象を残し、番組内の視聴者投稿による『週間アマチュアベスト10』で初登場一位を獲得した。

2013年11月。筑波山麓秋祭り「華の幹」にスペシャルゲストとしてサプライズ登場。バックでつくばのベリーダンサー「Infinity」が踊ります。

振付を教えていました。カラオケなどで盛り上がるかも。

「女」おんなを”おなご”

「1、2、3、4」ワン、ツー、スリー…を”ひー、ふー、みー…”

など歌詞を江戸時代風に変えている箇所があります。

この曲がヒットしたものの、最初ヴィジュアル面での印象が強すぎたのか、次曲の売れ行きが伸びず、一発屋と呼ばれてしまいました。

それでも90年代東京を代表する歌として人気があります。

本日はここまで

いかがでしたか。
もともと『戦場のメリークリスマス』に出演のはずが、スケジュールの都合で出られなくなった。”坊主頭にするのが嫌だから”という理由だそうですが、デビッド・ボウイと共演していたとしたら、どんな作品になったでしょうね。ザ・タイガーズのメンバー岸部四郎の訃報が知らされ(2020年8月28日没)ましたが、沢田研二はソロ歌手としてステージに立ち続けています。その姿は脳裏に焼きつき、忘れられないものになります。
表現への追及はどこまでも。
是非聴いてみてください。

本日はここまで。読んで下さった皆様、ありがとうございます。感謝!

今日も元気に過ごしましょう。
笑顔は幸せの素。”Your smile makes everyone happy!!”

それでは良い一日を。 Have a fine day.

201004 YUHUA O.

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!