見出し画像

小松菜と抹茶のスムージー。半解凍で仕上げた塩豚。

朝のこと

おはようございます。

今朝は全然暑いと感じなかったので、
窓を開けてしばらく朝を過ごしました。

空気が入って来る様に感じて気持ちが良いです。それと部屋中セミの鳴き声になりました。

いつも通りアボカドたちの水換えを済ませてから、

今日は最初に夕飯のメイン作りから始めました。

昨日の夕方くらいから解凍していたのですが、まだ少し固まっている部分がありました。

今日は待てないので実験の日にします。
それでも食感は美味しくなるのか。

塩豚を作ります。
みんなが起きる前には完成です。

夕飯を先に作っておけば楽チン。

昨日仕込んでおいて出来ていたものは、
ヨーグルトと水出しアイスコーヒーです。

朝のいつものやるべき事をこなして、
タイマーが鳴ったので火を止めました。

色が違う?。。

ひっくり返すとこんな色に。

いつものキツネ色が
たぬき色でした。

焦げた?
嫌。それは大丈夫そうでした。

蒸気が上がるまで、いつもより時間が掛かったので、冷凍されていて水分の関係がいつもと違ったんだなぁと思いました。

煮汁を味見すると、焦げの味は全くしませんでした。

マーマ。

息子が珍しく早く起きて来ました。

もうすぐお誕生日だから楽しみなのかな?
手作りカレンダーにチェックを入れてカウントしました。

あと5回寝たらだよね?

そうだよ。

朝ごはんはあんこサンドとねじりチョコパンチョイスでした。
息子も娘も、最近ねじりチョコサンドがお気に入りなのですが、品切れしていてバター味を買って来たらやっぱりチョコの方が好きな様です。

朝ごはんでなく帰って来て夕ごはん前に食べたがったり、食後だったり、
そうかと思えば残したり、気まぐれな人たちです。

最初はいちいち残さない様にとか、今この時間は食べちゃだめとか正そうとしていましたが、
こちらもイライラしてしまうのと、言ってもこの時期の年齢の子どもたちには伝わらない事は伝わらないと思い、(いつも聞いていなかったりケロッとしている)
それに上手く付き合っていく事にしました。

私も怒ってばかりも良くないので。

その代わり、長い目で見て将来たくさんのものを美味しく食べてくれる子どもたちに育てるのが私の役目だと思ってごはんを作り続けます。

今は残したものを私が食べられる時は食べますが時に捨ててしまう事もあります。始め、罪悪感がありましたが全部は食べられないので仕方ないと思う様になりました。

成長と共に捨てない、残さない事の大切さを伝えていきたいです。

あんこサンドは食べたけど、
ねじりパンはやっぱりいらないと言いました。

娘もちょうど食べたいと言っていたので、手を付けていなかったのでそのままバトンタッチしてもらうと、途中でやめ
桃が食べたいと言いました。

昨日買って来た桃。
ちょっと柔らかめだけど、
娘は好きそうです。

私は、実の付いた種をいただきました。
美味しい。

息子は桃は食べません。

私も朝ごはんにしよう。

今日はバナナと小松菜と抹茶のスムージー。

美味しい。
ひと口目は、小松菜が強めに感じましたが徐々にバナナと抹茶を感じました。

それと納豆を食べました。

オリーブオイルと塩麹。

喉が痛いのと、アイスコーヒーまで辿り着くにはお腹いっぱいになりそうだったので納豆だけにしました。

味噌汁は
冷凍のえのきにしました。

いつも通り昆布と鰹節でとった出汁に、鰯粉を入れて、具はえのきだけにしました。

娘はスムージーで息子はブルーベリーだけが良いと言ったのでそうしました。

水出しアイスコーヒーにようやく辿り着けました。

さっぱりして美味しい。

あとは夫が起きて来るまでのんびりやります。


お昼ごはん

用事があり戻ると11:30でした。
でも慌てない。

サラダを作って、お昼ごはんは昨日のガパオがあるのですぐ出来ます。

チンして目玉焼きを焼いて完成。

へんな形になっちゃいました。

一見綺麗に見えるこちらの目玉焼き。
こちらは昨日子どもたちに余分に作った余りです。

とうもろこしのドレスを着せました♪

甘くて美味しい。


おやつ

はちみつかけのキウイヨーグルト
シナモンとカルダモンかけの
ドライいちじくヨーグルト


夕ごはん

朝作った塩豚を切って、
子どもたちの
お稲荷さんと納豆巻きを作って

おしまい。



今日は子どもたちが喜ぶごはんになりました。
おかずは塩豚くらいしか作りませんでしたが、
お腹は満たされました。

塩豚はとても柔らかく美味しかったです。
結果的には半解凍でも問題無しという事で良かったです。

娘は塩豚も食べてくれました。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?