弓道が語源なんですか?【一矢(いっし)報いる】
日常何気なく使っている言葉。
意外と弓道からの語源が多々あるのをごぞんじでしたか?
※弓道の「慣用句」「四字熟語」、
また早気について書いた「早気克服備忘録」を
kindle出版しております。
まとめて読みたい方はぜひ✨
今回はこの言葉です。(注:諸説あります)
🔸【一矢報いる】
スポーツなどで使われる場合には、
戦況に何か影響を与えるものとしてではなく、
その心意気を評価する観点で語られることが多いです。
たとえわずかな力でも、相手に仕返しをすること。
類義語 として
「反撃する」、「逆襲する」、「一太刀浴びせる」、「一泡吹かせる」、「恨みを晴らす」、「仕返しする」、「リベンジする」
などがあります。
「かなわぬものとは分かっているが、せめて最後に意地をみせたい」というような、力の差が大きくて逆転することはありえない場合でつかうので、例えていうなら
「無駄なあがき」
というところでしょうか。
印象はマイナスになりやすいですがこれに近いかもしれませんね。
🔶「一矢報いる」の由来
元寇での出来事であるとされています。
ここから先は
1,493字
/
2画像
¥ 100
気に入ってもらえたら、応援お願いします!! 1年で100万貯めて借金繰り上げ返済ヒーローズジャーニーを実施中です。