見出し画像

リッチメッセージが独立し始めた?LINE公式アカウント。

色々試行錯誤中の「LINE公式アカウント」
前回は「リッチメニュー」と「リッチメッセージ」についての途中経過を書きました。

今回は「リッチメニュー」を作っていたら、どんどんイメージが湧いてきて、それに合わせるように作っていたらどんどん「リッチメッセージ」が増えてきてしまいました💦
楽しいけれど「痒い所に手が届かないなぁ」......

と、言うお話です。

この記事はコーヒー代の100円に設定
させて貰っていますが全文無料で読めます。
ご購入頂ければ、これからのスキルUPの励みになります。
是非とも応援お願いします🌸

🔶当初、LINE公式アカウントを作ろうとした目的

このコロナ渦で中々お稽古ができなかったり、誰かに見てもらってアドバイスを受けるにも、密を避け、なるべく腕などに触れないよう、触れる場合は消毒をなど、現状ではなかなか思うようにできないこと。

逆に、昔はネットが盛んではなかったしこんなに簡単に動画も撮れなかったけど、今は簡単に動画が撮れて色んな人に見てもらうことができる。

「じゃぁ、LINEで動画アドバイスとかどうかな?」

と、思ったわけです。
そして、

「クーポンをGetして、それを使ってもらうことによりで動画アドバイスという感じにしよう!」

と、思ったのも束の間。

「クーポンGetしても使用済みにしたかどうかはスクショを貰わないとわからないのでは?!」

と、思い始め。
無い知恵を絞って頭を捻らせていましたが、未だ良い解決策も見当たらず。

要は「無店舗の場合のクーポン使用方法」が思いつかないのです。

そうこうしているうちに、

「そうだ、LINEからnoteに集客して記事を読んでもらおう」

と思い始め。
試行錯誤でリッチメニューを作る。

🔽最初は、2つとか3つで地味だったリッチメニューが

リッチメニュー

画像3

画像2

🔽なんと、ついにこんなに可愛く?6つになりました。

画像1

🔶当初リッチメニュー目的だった、リッチメッセージ

リッチメニューから、noteに集客するのに

「そうだ、マガジン毎に分けているからマガジンの表紙をリメイクしよう!」

とせっせとリッチメッセージを作り、
こんなに増えました。

画像5

画像6

まだ増えるよ。
作っておいて損はないかと。

🔸でもやっぱり「痒いところに手が届かない」

それで、ラインの自動ツール化をしてくれるLメッセージ「エルメ」の無料会員登録してみました。

が。
LINEアカウントを登録できたんだけれどイマイチうまく接続ができず、

「やっぱりアカウントマネージャーで作ろう」

と、またコツコツやっておりました。
だいぶ使いこなせるようになってきました!
......でも求めているものとは違い再び【ラインの自動ツール化】ジプシーになりました。

そして、ついに求めていたものに出会いました!!

🔸まとめ

▶LINE公式アカウントを作ろうとした目的は「LINEで動画アドバイスやnote記事紹介したりできたらいいな」ということ。

▶思惑(クーポン利用法)が座礁して、リッチメニューの充実を図っていたらリッチメッセージがたくさんできちゃったこと。

▶でもやっぱり痒い所に手が届かなくて、【ラインの自動ツール化】ジプシーになっていたところ使い勝手が良さそうなツールを発見!!

早速無料登録して今せっせと試しているところです。今回はなんだか今くいきそう。
痒い所がなくなりそうです🤗

🔻今までのLINE公式アカウント作成経過はこちら

🔻弓道関連以外の記事はこちら

🔻写真でまったりしたい時はこちら

🌸管理人プロフィールはこちら

🌸サイトマップはこちら

#弓道 #LINE公式アカウント #気になりませんか #学びませんか #最近の学び #とは #夢は叶えるために見る #目標は達成するために掲げる #note大学 #note毎日更新 #フォロバ100


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

最近の学び

気に入ってもらえたら、応援お願いします!! 1年で100万貯めて借金繰り上げ返済ヒーローズジャーニーを実施中です。