見出し画像

言葉にすると整理されるし実現する

こんばんは!ゆわです。

今日は前職の同僚とごはんを食べ、オンラインサロン会員用のシェアスペースに行き、ホテルに戻って昼寝したのちに、動画編集をしてました。
(動画編集は眠くなるまで続けます)

大阪にきて3日目。
立て続けにごはんを食べに行き、初めて顔を突き合わせるオンラインサロンメンバーの方とお話をする中でふと思ったことを。

自分が何者なのかを端的に言えるようになった

オンラインサロンメンバーの方は、あくまでも画面の向こうの方々。なので、シェアスペースに行くと、初めましての方が多いです。

ですので、まずは自己紹介から始めます。
基本的に共通の価値観がある中で、いろんな年齢・職業の方が全国にいらっしゃるので、どんなお仕事をしているのか、というのが話題に上がりやすいです。

今日も、自分が何をしている人なのか、聞いてくださったので、しっかりと喋ってきました。
そしたら、「自己分析がしっかりできてますね。」と言っていただきました。

結構その言葉が嬉しくて。

迷いながらも小さく進んできたフリーランス。
自分でも、少しずつ自分の方向性が見えてきたところだったので、とても印象的でした。

人に伝えると思考が整理されるらしい

私はよく言ってますが、マルチタスクを貫くと決めてこの10ヶ月を過ごし的ました。
専門性を突き抜けた一点突破に振り切った方がいいのか、何年も迷いながら、あえてマルチタスクを貫くことを決めています。

ちなみに、サロンの主としては、一点突破をオススメされることが多いです。もちろん全員に対して強要することはなく、あくまでもおススメに過ぎないと思っているのですが、自分は言ってしまえばその逆を走っています。

でも全部やりたいことだし、実はやってること全部がダンスから発展していることなので、ある意味一点突破しているんです。

※ダンサーの写真を撮りたい、ダンサーの動画を撮りたい、ダンサーが気持ちよく踊れるように場所を整えたいetc

というのを、自己紹介のときに、毎度補足してます。
(もう少し要約してますがw)

でもこれって、実は、何回か人に会って喋っていくうちに、整理されていったんですよね。

この順序で喋ると、筋が通るな、とか。
この順序で経緯を話すと、自分もストーリーが作りやすいな、とか。
この言葉をチョイスすると、聞いてる人がより理解してくれるな、とか。

黙ってしれっと目標達成してる方がカッコいい。なんて見解もあります。

ですが、自分は、可視化して言語化することで、宣言し思考を整理することで、より目標に近づける。と考えてます。

やっぱ違うなって思ったら、「違いましたー!」って言えばいい話です。

ちなみに、あっちゃんの座右の銘が「前言撤回」っていう話が個人的には好きですw

言霊〜言葉にしてたら実現してくる〜

いろんなところで(相手を見て言葉は選びますが)
「私これしたいんだよね。あれやりたいんだよね。こういうことしてるんだよね。」
と言っていたら、思わぬところからご縁が生まれたりしてます。

いわゆる「言霊」というやつでしょうか。

でもたぶん、言葉にしてると自分も自然とそうなるように行動するし、その言葉を耳にして覚えてくださった人が、チャンスを与えてくれるんだと思います。

やっぱり、言えない、行動できない、結局できなかった。
って悲しいじゃないですか。

本気だったら、何度も何度も言葉にしていると、自分も決心できるし、誰かがその言葉と行動を見てくれています。

勇気を持って言葉にしてみてください。

スキ、フォロー、気に入ったらサポートしていただけた嬉しいです。

それでは!

結和

初単独主催イベント「花びらき」のサポートいただけますと幸いです。 いただいた支援金は全て運営資金(会場費, ロケハン費, 備品購入費、スタッフ謝礼)に使わせていただきます。 また支援額によっては出演者へのチケットバック費の引き上げも検討しております。よろしくお願いいたします💐