見出し画像

海外に行くとき確実に押さえておくものなんですか?

こんにばんわ!!パリからゆわです。

珍しく(初めてと言っても過言ではない)乗り物酔いの延長線上で思いの外ダウンしてます。笑

ずっと胃にガスが溜まっている感じ
(戻したり下したりはしてない)

自分にとって"海外に行く"といえば
生活>旅行
なので過ごし方がちょっと違う、とかがもしかしたらあるのかもしれません。

人間慣れるものなので、そのうち郷には郷に従えというように、慣れると思いますが!

ところで、みなさん、海外に行く時に絶対に外せないものってありますか?

確実にここは抑えるポイントはありますか?

日記チックになりますが、今日は箸休め的にそんな話をしたいと思います。

ゆわの渡航歴


えーこの数日鼻を膨らませるがのごとくお話をしてますが、ぶっちゃけ海外については大したことありません笑笑

海外旅行が趣味の方とかに比べたら本当に大したことありません笑笑

①高校1年生 初海外進出🇺🇸:学校行事で100名近くで渡米、3週間の簡単な語学研修とホームステイ

②大学1年生 オックスフォードで語学研修🇬🇧:大学のプログラムで夏休みに30名程度で渡英、オックスフォード大学の建物をお借りして午前中はクラス、午後や土日はロンドンに買い物、9割遊びでしたが今でもTOP3に入る大学時代の楽しかった思い出
場所はすごいけど、現地の講義受けてたわけではないです笑 夏休みなので笑

・大学2年生 カナダへ語学研修🇨🇦:交換留学を本格的に視野に入れてバンクーバーの語学学校へ、こちらも大学が斡旋してくれた夏休み3週間のプログラム、これが次の渡航への大きなご縁を生みます、ホームステイしました、だいぶここで海外生活への自信がついた気がします、カメラとの出会いもこれでした

・大学3年生になる前の春休み 初海外旅行🇬🇧:今回も一緒にパリに来ている祖母と2人で、イギリスのツアー旅行へ、これが初めての海外"旅行"でした、絶賛英語勉強中だったのでコミュニケーションには困らなかったです

・大学3年生 4ヶ月間交換留学🇨🇦:無事に大学の交換留学生の権利をゲット、行き先が決まらず頭を抱えてましたが、大学2年で訪れたバンクーバーにUBCという有名大学があったので、そこをチョイス、当時のホストファミリーにも助けてもらいました、学校の寮生活、生活力がちょっと着き友達もできましたが、留学の目的を見失って引きこもり生活になってしまい、本来8ヶ月だった予定を4ヶ月で引き上げました

・カナダ留学中に ロスへ旅行🇺🇸:当時同じ期間にアメリカに留学してたクラスメイト2名と休みを使って日本から遊びに来たクラスメイトと4人でロスに合流、2泊3日弾丸ハリウッド旅、初めてのアメリカ国内線にチャレンジ、めちゃ楽しかったです

・カナダ留学中に モントリオールへ旅行🇨🇦🇫🇷:滞在してたバンクーバーの真反対へ、本当はNYに行きたかったのですが当時結果的にトランプが大統領になった大統領選挙の開票日とドン被り、初めての地に熱の高いNYに1人で行くのは少々怖く、少し外したモントリオールへ、実はここでフランス語に触れます(英語で問題なかったですが)、これは1人旅でホステルに滞在、なかなかにニッチな旅行で楽しかったです

・そして今、旅行でパリ🇫🇷:初めての英語圏じゃない国ですが、パリ市内英語が通じて安心してます

ざっとこんな感じです。
いかがでしょうか?(いかがでしょうかってナニ

とりあえず交通機関だけ抑える

さて、みなさんは海外に行くときに抑えるポイントってありますか?

・旅行の計画をきっちり立てる
・お金を調べたく
・観光名所はおさえる
・地元ならではのお店を調べる
・旅行で使える語学を習得しとく

etc.…いろいろあるかと思いますが、わたしは交通機関です。

国内でもそうなのですが、わたしは旅行の計画をびっちりは立てません。

ただ、交通機関さえ把握しておけば、行きたくなった場所に移動できるから、なんとかなる

そう考えてます笑

なんとなくピンポイントで行きたい場所はピックアップしておきますが。

この地域は、バス社会なのか、電車社会なのか、タクシーはどうやって乗るのか(これは今回の旅行で初めて視野に入れました)、Uberはありなのか

割と、スリに合うとかぼられるって、交通機関なイメージがあって

おどおどしながら乗ってると怪しまれるし(大体観光名所の交通機関の人は、めちゃ親切ですが笑笑)

交通機関だけはしっかり調べていきます。
今回も結構それが結構役に立ちました笑笑

まるで現地に滞在しているかのように颯爽と歩く

わたしの特技があります。それは

まるで現地に滞在しているかのように颯爽と歩く

です。(ドヤ

実はスリや痴漢の被害に遭ったことがありません笑

ちなみに渋谷でもないです笑笑
※声をかけるほどの魅力がないとかは置いといて

意外と慎重なので、リュックは前掛けにしとくとか、持ち物少なくするとか、現金持たないとか、危ない路地は事前に調べておくとか、パリだったらデモが起きやすい場所はTwitterで調べて避けるとか(コンコルド広場ですね今だと)、細心の注意を払うのですが、

割と効果があるのが、

まるで現地に滞在しているかのように颯爽と歩く

だと自負してますwww
結局挙動不審にしてるから、隙があるから狙われるのであって。
隙を作らなければそれでいいんです。

不安なことは出発前に日本で、空港、家、ホテル、など安全なところで済ませておけば、だいぶ安心です。

あとは、昨日の記事にも挙げましたが、「何言ってるのか全くわからない」が1番の大きな不安だと思うので、1つでも2つでも言葉を覚えておくといいかもしれません。



とりあえず飛び出そう

実はナイスなタイミングで、コムドットのやまと&ひゅうががLAに仕事で行った動画が上がってました。

前編と後編とありますが、どちらもすごくいい動画です。

前編のやまとくんの概要欄。


後編の終盤でひゅうがくんが言っていた言葉
「喋れないから行かないじゃない、喋れなくても海外には行っていい!行くと意欲が湧いてくるから、まずは恐れずに海外行ってみて!」


2人ともすごくいい言葉を残してくれていました。

ぜひみてみてください。

そんなわけで、こちらパリは午後ですが、今日はのんびり過ごしてみます。

それでは!

結和


初単独主催イベント「花びらき」のサポートいただけますと幸いです。 いただいた支援金は全て運営資金(会場費, ロケハン費, 備品購入費、スタッフ謝礼)に使わせていただきます。 また支援額によっては出演者へのチケットバック費の引き上げも検討しております。よろしくお願いいたします💐