見出し画像

花火=上に打ち上げるものだという概念を打ち砕かれた海中花火

はじめまして、海中花火。

そもそも、話には聞いてはいたが、海中花火ってなんやねん、まさか海の中で花火?いやいやまさか・・・と思っていた。
2年ぶりに開催された柏崎花火を見るまでは・・・

わたしが新潟県に移住したのは一昨年の7月。夏真っ盛りだが、同時にコロナ禍真っ盛りでもあった。
お祭りやイベントは軒並み、中止、中止、中止・・・
住んでいる町のお祭りだって一度も見たことがないし、隣の市なのに日本三大花火である長岡花火ですら。だって花火大会自体が開催されなかったのだから・・・

そんな悔しい2年間を経て3年目の夏。
情勢は相変わらずであるが、奇跡的にいろいろなイベントが開催できるようになってきた!

そうして念願叶った新潟県で初めての花火大会は、お隣・柏崎の花火となった。
なんと、海中花火。海に向かって打ち上げて、花火の半分は海の中、らしい。・・・想像がつかない。

兎にも角にも、地元の方に連れられて会場へ・・・
こんなに人がたくさんいるところ初めて見た、というくらいたくさんの人、人、人。人込みは苦手だけれど、やっぱりお祭りっていいなと思った。

そしてついに・・・

上に打ち上げたり、横に打ち上げ?たり。

わあああああああ
花火の振動?衝撃?もすごいし、なにより半分が海に。

なんだか魔法みたい。
ディズニーのショーとか・・・
カラフルでPOP!

地元企業協賛の花火などは遊び心もあって、ほんとうに綺麗で楽しかった。

夏の思い出がまた一つできました。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,395件

日々一生懸命暮らしています。 もしもよろしければ、ぜひサポートよろしくお願いいたします。 がんばる気力に代えさせていただきます・・・!