見出し画像

ゆる〜く まごわやさしい に挑戦

50代更年期専業主婦。減りゆく女性ホルモンの為に、食生活を改めて見直すことにした。だいたい・・この手の事はやってもいつも続かないんだけど。そうそう。解っている。だから、自分にゆるくやってみる。出来る範囲でいい。続かなかったら、また考える事にする。

まず主食となる糖質は・・・

🍚 白米を玄米食に変える 
米は3食のうち、昼食に取ることが多い(納豆と一緒に)から、その米を精製米(白米)でないものに変えてみる

🍞 全粒粉や玄米の食パンに変える。
パンはおやつに置き換えて好きに食べる。発酵バターをつけて食べるのが好き❤ パン屋さんの美味しいやつ買ってもいいな。スーパーでついつい買ってしまうお菓子を減らしたい。

それと・・・実践したいのが和食中心の食生活。

ま 大豆製品を積極的に摂る。
豆乳、納豆、あげ、枝豆、大豆、小豆・・大好きなのでこれは出来る!

ご ごま、ナッツ類を摂る。
セサミン大事。ナッツはアーモンドをシリアルに混ぜて摂っているので引き続きやってみる。ビタミンE大事。

わ 海藻を摂る。
わかめ、もずく、あおさ、こぶ、のり、寒天、ひじき・・意識して摂るようにしよう!

 野菜を摂る。
野菜は旬と色で。赤、黄、緑、黒、白 5色を意識してバランス良く食べたい!

 魚を摂る。
刺し身、しゃけ、さば、しらす、アジフライ・・息子もいるし、肉が多いんだけど、なるべく魚の日も増やしていこ。

 きのこ類を摂る。
しいたけ、まいたけ、しめじ、えのき・・意識して摂るようにする。えのき苦手なので、なめたけでもいいかなぁ。

 芋類を摂る。
じゃがいも、さつまいも、里芋、長芋・・ネバネバ系の後半2種類を意識して摂るようにしよう!

うーん。書き出してみるときちんと摂るのは意外と大変そう。とりあえずnoteに書くことで意識出来たので、出来る範囲で実践してまた感想を書いてみる😆 医食同源

文責:結有



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?