マガジン

  • 解剖台上のガイスト

    メギド72のアンドラスを中心としたファン小説シリーズです。

最近の記事

病気の話

私は病気です。 10年間ずっと、うつ病をやっています。 当然精神科には通院しているし、カウンセリングも受けました。 それでも、最初よりはマシ、という程度で、一向によくならない。 このよくならない、というのは、何をやってもすぐ疲れる、何にもやる気が出ない時が多い、何もかも虚無・無意味に思える、自分が生きている価値がないと思う、ずっとこのまま何もできずに続いていく、と言った症状が毎日のようにでていることです。 そして、外に出るのがとてもしんどい。とても毎日どこかに通うようなことは

    • 2019年楽しんだゲーム

      クリアしてないもの、昨年から遊んでるものもごっちゃ iOSBoolitaire…ライフ、シールド、回復、敵の概念があるソリティア。かわいい。 ムシカゴ…カラメルカラムの新作。タイアップ作品。いろんな嗜好が見える。 ソリティアファームビレッジ…カードが可愛くて暇な時にやっちゃう Ending Days…一度やり始めると止まらないローグライト。出血滅多斬りはシャブ。 Silent Abyss…StSフォロワー1。(※StS…Slay the Spire。デッキビルディン

      • 逆転検事2

        逆転検事2をクリアした。 2章の途中で1年近く?半年?ともかく長いブランクを挟んでのクリアだった。 そもそも、逆転検事1・2をプレゼントされてから数年は経っている。 それでも完走できて、とてもやり遂げた気持ちでいっぱいである。 逆転検事2のシナリオはシリーズ最高峰の出来。 そう耳にしてから、ずっと気になっていた、それがこのゲームだ。 完走してみて振り返ると、非常にロジカルに全ての点で糸を紡ぎ布を編み上げるような作品だった。 再プレイしたらまた色々面白い発見があるのだろうと思

        • 瞑想的ゲーム

          MacOSをCatalinaにアップデートしてから、Xbox360コントローラーのドライバー(有志制作)が効かなくなった。アップデートもあまり期待できなさそうだ、と諦めて別ボリュームにMojaveをインストールなどしていたのだが、なんとなんと、ドライバーのアップデート が来ていた。 Xbox360コントローラーでなければ認識しないゲームも多いためこれは朗報だ。コントローラーがなければまともに遊べないゲームも多いし。 と、いうわけで、コントローラー&ヘッドフォン水晶の『Exp

        病気の話

        マガジン

        • 解剖台上のガイスト
          2本

        記事

          【ネタバレ】メギド72、6章3節感想

          はじめにこの記事はメギド72のメインストーリー、最新節のネタバレを含みます。 未クリアの方はご注意ください。 なお、ステージ番号を目次にしていますが最初のステージのみメモを忘れていたのでまとめて書いています。ご了承ください。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ステージ57前回の心温まる引きから一転。 軍団が退けた窮地。あれだけ熱かった逆転劇も…… 今回の驚異への仕込みだった。 側から見れば集団リンチで人を殺したようにしか見えない… もう、のっけから不穏な空気、し

          【ネタバレ】メギド72、6章3節感想

          フォトグラフ・パズル・ストーリー

          「ユー・マスト・ビルド・ア・ボート」というゲームがある。 3マッチパズル+RPGという、それだけ書くとよくあるようなゲームなのだが、リアルタイムでパネルをスライドさせてマッチさせる難しさ、マッチさせた時の小気味いい音、繰り返しステージを走ってクエストを消化し、「ボート」をアップグレードしていく(その度に装備強化等、施設が追加される)というゲームの楽しいところを詰め込んだようなゲームで、大変楽しくプレイした。 このゲームの前にも、「10000000」というこれまた楽しいゲーム

          フォトグラフ・パズル・ストーリー

          Karte #16 貌 <1>

          「貌無し病?」 耳慣れない単語にアンドラスは本から視線を上げる。 その先にいるのは先ほど隣町まで買い出しに行っていたソロモンだ。荷物を下ろしながら彼は続ける。 「ああ。隣町で聞いたんだ。そういう”病気”が流行ってるって」 「ふうん。正式な病名ではないんだろ?見たことのない奇病を一般人が勝手にそう呼んでる……そんなところかな。”症状”は?たとえば、顔が真っ平らになってしまう……ということではなさそうだね、ソロモン?」 いつも通りの微笑みを浮かべながら彼に問う。当然ソロモンならば

          Karte #16 貌 <1>

          解剖台上のガイスト - はじめに/目次

          このシリーズは、「メギド72」の二次創作小説です。 xx(@xx_peke_peke)様の二次創作、「Dr.アンドラスの事件簿」から影響を受け、着想した「アンドラスによるホラー解体もの」となります。 同時期に読んでいた小野不由美先生による「ゴーストハント」シリーズからも強い影響を受けています。つまり、できるかぎりロジカルに様々な怪異をアンドラスの手によって「解剖」することがコンセプトとなっています。 この物語は、特殊な設定を導入しています。 ・メギドおよびソロモンが現代世界

          解剖台上のガイスト - はじめに/目次

          2018年に遊んだ印象深いSteamゲーム8選

          今年ももう終わりですね! 私は今年も多くのゲームをプレイしました。で、せっかくなので今年プレイしたゲームの中で楽しかったもの、心に残ったものをざっくり紹介&語って行こうと思います。 Close Me 「もう一度、私を開きますか?」 Close Meは恐怖のうつくしさ、かなしさをぎゅう、と詰めたホラーゲームです。 どこか陰鬱で不気味なグラフィック。最初に流れる叙情的なメロディ。 少しずつ、なにかがずれていく、のか。それともそれはそこにあったのか。 このゲームは、しばらく

          2018年に遊んだ印象深いSteamゲーム8選

          とある夢の駅のこと

          繰り返し夢に表れる場所、というものが存在する。 私にもいくつかそういった場所はあるが、そのひとつにとある駅がある。駅名はわからない。認識していたこともあったかもしれないが忘却してしまった。 なぜその駅の話をするか?……今朝方、その駅が夢に出てきたからだ。 それに伴い、目覚めてから過去に見たその駅にまつわる夢の断片も思い出した。詳細は消えていたが、それでもメモをしたことのない過去の夢を思い出すことはそうあるものではない。 今日は、その駅の夢について記そうと思う。 先ずは、

          とある夢の駅のこと