逆転検事2

逆転検事2をクリアした。
2章の途中で1年近く?半年?ともかく長いブランクを挟んでのクリアだった。
そもそも、逆転検事1・2をプレゼントされてから数年は経っている。
それでも完走できて、とてもやり遂げた気持ちでいっぱいである。

逆転検事2のシナリオはシリーズ最高峰の出来。
そう耳にしてから、ずっと気になっていた、それがこのゲームだ。
完走してみて振り返ると、非常にロジカルに全ての点で糸を紡ぎ布を編み上げるような作品だった。
再プレイしたらまた色々面白い発見があるのだろうと思う。

前作はそれほどピンと来たNPCはいなかったのだが、今作はめちゃくちゃにツボを押されまくった。

御剣検事の親父さんの元助手である信楽さん。飄々とした昼行灯おじさんとか好きじゃないわけないだろ!人差し指と中指を立ててちょいちょいってやるモーションが好き。テーマ曲もぴったり来て好き。

今作でプレイアブルとなった御剣パパこと御剣信さん。
ミッちゃんの優雅な動作の起源、狩魔よりこっちだった。
逆転裁判の時のモブ感は一切なく、それはもうかっこいいおじさまでした。
みんなもダメージ時に笑うの好きだよね!「ピンチの時ほどふてぶてしく笑う」「発想の逆転」、信さんから伝わっていったんだとしたら素敵だよね…

癒し枠の一柳検事。かわいい。「?」→「!」ってアホ毛がなる。かわいい。
そしてかわいいだけじゃないところも見せてくれる。
一枚絵とかモーションとかね……破壊力がすごいよね……
純朴で素直で本当に良い子。今後の活躍に期待。今後とは。良いんだよ本編でなくたって……

案の定好み直球だったラスボス。
会いにいった時の姿で「なるほど、そういう路線」となってテンションが上がった。テーマ曲も非常に良いですね。
格も高いし悪辣で狡猾だしめっちゃ煽ってくるし。
それまでに高めた期待に見事に応えてくれたラスボスでした。
間違いなく悪辣なんだけどヘイトは3章の犯人の方が高いんだよなあ。

ゲーム面ではロジックがつながっていくところが気持ちよかったです。
ロジックチェスは結構苦労というか、様子見と切り込むところでよく迷いました。だんだんロジックチェスが固有結界みたいになってるの笑う。
あと今回も
ミッちゃん「わかった」
私「わからない」
がかなり多くて苦労させられた…

そんな感じで、面白かった!逆転裁判5以降や大逆転裁判1・2も気になっているので、他のゲームをいくつか遊んだらそっちもやってみようかな、と思っています。

サポート大歓迎です。QOLが向上したりします。