221001 ナウシカと可愛いとアントン

久し振りにナウシカ観ました
ゾクゾクとスリル感が背筋を舐めて
“ラステルの母です”
で一気に辛くナった
マンガ版に在った
生活を共にシてきた蟲を
ナウシカについて行く為に殺すシーン
辛さで死ぬかと想った
アレが映画に含まれてたら
僕ぁ助からなかったかもな

今風の予告編
誰か作らないかしら

初めて視たのはポスター
従兄弟の部屋に飾ってあったんだ
安田成美の歌が鳴り響く彼の部屋は
独特の雰囲気でした
何か具合の悪いモノにでも
ハマったのかしら
と想ったけろ
実際に観る機会を得て
この先入観が
実に恥じるモノで有った事を
子供心に痛感したのでした

その次はバイト先の先輩
K君の影響でした
彼、とても詳しくて
YouTubeが在ったなら
彼は一山
当てられたんじゃないかなぁ
そんな知識量でした
彼の影響で何度も見返して
愉しかったのを思い出します

今は岡田斗司夫さんの推察を
切り抜きでYouTube
愉しいですね~( ´艸`)

個人的な意見とシては
可愛くないデザインのキャラクターを
この場合は蟲かなぁ
これらのキャラクター群を
可愛く動かしたり演出させると
駿さん、めちゃくちゃ素晴らしいです!
王蟲の可愛らしさが凄いと想うんです

多分、可愛いのって
本人が一生懸命に何かをスる時に
生まれると想ってて
一生懸命ヤってるんだけろ
ウマくイかなかったり
試行錯誤スる姿に僕らは
萌えちゃうんじゃないかなぁ
ヤックルも可愛いよなぁ
あ、コレは別の作品だ
カイとクイなんて目に瞼すら無いのに
何となく通じるし
可愛らしく感じます
アニメーションの持つ力なんですかね…

ここから先は

352字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?