見出し画像

\むぎちゃ/ 社員紹介 むぎちゃんピンチ!?の話。

こんにちは。
電気工事会社ワイズネットのあんこです。

\むぎちゃ/『365日のヘビーローテーション』第6話は、
むぎちゃんにピンチが訪れた時の話をご紹介します。


ある案件で

大規模な電気工事の知識を求められる現場に行くことになりました。
今までむぎちゃんが経験したことのない、とても難しい工事でした。
社内で同様の案件を経験したことのある同僚にサポートしてもらいながら、なんとか工事を進めていきました。


でも本当に困ったことは

得意先担当者の要望がとても多く、その対応に苦心しました。

常々岡部社長から言われていた「技術の限りを尽くし、お客様の期待に必ず応えてみせるという思いを忘れないように」との言葉を思い出し、
ひとつひとつ対応し解決できるよう頑張っていました。

だけど、そうでなくても難しい工事で神経をすり減らしてたので、さらにストレスフルな状況に!

あんこもデザイナー時代に苦労したクライアントがいたので、とてもよく分かります。
次々と要望が出てきて修正を繰り返した結果、当初の趣旨とは全く違った結果になってしまうこともありました。
仕事だからしょうがないですが、ストレスが溜まります…


そんな時

休憩中に同じ現場で工事をしている業者さんと会い、お話する機会がありました。
大きな現場だったので、携わっている業者も多く、なんとなく同じ現場で働いてることは知っていました。

どちらともなく「お疲れ様です。そちらはどうですか〜?」なんて話してるうちに、 その業者さんも同じように苦労していたことが判明!
お互い情報共有をし共感することで、不思議な連帯感が生まれました。


その後も

顔を合わせた時に声を掛け合い、アドバイスをいただくことで、
気持ちが楽になりました。

あともう少しだから頑張ろう!と思えるようになり、その案件を乗り切ることができました。


ちょっとしたことで

気持ちが落ち込んだ時に、前向きになれるきっかけってありますよね。
気分転換に旅をするとか、美味しいものを食べるとか、仕事以外に目を向けて紛らわせる方法もあります。

でもいつも全身全霊で仕事に打ち込んでいるむぎちゃんには、
仕事のストレスは仕事で解消するのが一番のようでですね。


次回の、\むぎちゃ/『365日のヘビーローテーション』
むぎちゃんが大きな壁にぶつかった話をご紹介します。

むぎちゃんが「気になる」「一緒に働いてみたい」と感じた方がいらっしゃったら まずは会社見学にいらっしゃいませんか?

気になった方は ▶︎▶︎▶︎ むぎちゃんの会社を見てみる。


この記事が参加している募集

#社員紹介

6,531件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?