見出し画像

4年前に思っていたことが現実になっている【良いことも悪いことも】

わたしはこれまでも、大きな夢・目標を持てていない。ただ、小さな目標とか思っていたことはほとんど叶ってしまっているという驚愕の事実。ふかん的に見てみると、実は思い通りの人生になっている。(良いことも悪いことも)

これらは仕事を辞める前、今から4年前に思い描いたことの一例だ。

自転車で北海道まで行きたい→北海道までは自力で行けた
自家用車を持ちたい→買えた
結婚を考えられる彼女が欲しい→いる(しかも関西人の子っていいなと思っていた矢先に告白されたからマジでびっくりした)
カフェとかお菓子屋さんをやってみたい→半年だけど経験できた
(住所バレ防止のため伏せます)〇〇町に住んでみたい→住むことになるとは……

言い訳っぽくなるが、noteの読者さんは優しい人が多いのでぶっちゃけてしまうと、「日本一周完走」に関してはそこまで強く思い描いていなかった。あくまで手段としての目標。せっかく旅をするなら、日本一周しよう程度だった。

逆にネガティブなことも叶ってしまっている。これらも4年前に思っていたことたち。

旅中、叩く人もいるだろうなぁ→10日に1人くらい出会った
お金に困るだろうなぁ→めちゃくちゃではないが、悩みの一つではある
どこかで病むだろうなぁ→今年は病んでいる
いつかネットで炎上しそう→旅人界隈限定だが、2018年に炎上させてしまった…


ポジティブ面

一番驚くのは、彼女ができたこと。しかも何となく「関西人」に憧れというか好奇心があって、ピンポイントで付き合うことになったから驚いた。

気づいたのは付き合って1年以上経ってからだったので、告白の返事に左右していない。「そういえばあのとき、そんなこと思っていたなぁ」と思い出したときは、少し鳥肌が立った。

大分県佐伯市でドーナツ屋さんをする話が出たときも、驚いた。愕然とカフェかお菓子屋さん的なことをしたいなぁとは思っていたので、まさかチャンスが来るとは。


ネガティブ面

昔から、かなりのネガティブ思考ということもあって、悪いことを考えるのは得意。今はそのツケが回ってきている気がする。なんとなく、困っている自分の姿が見えていたので、今年の度重なる体調不良やメンタル不調は「いつかこういうタイミングもあるだろうな」と心構えはあった。

2018年の旅人界隈限定の炎上は……。調子に乗っていたなと反省している。おかげさまで知り合いがガクッと減ったし、そのあともプチ炎上的なものがあって、疎遠になっている人がいる。あの頃は人と争えるくらい若かった(笑)


これから先…

実はこの先の未来を妄想できなくなっている。「死ぬのでは…」と不安にもなったが、単に自分の時間が不足しているからかなと自己分析。というか、自分の未来が妄想できないだけで死を予見するくらいのネガティブ思考ぶりには、文章を書きながら笑ってしまった。笑

11月に和歌山へ2ヵ月ほど行く機会があるので、そのときにたっぷりポジティブな妄想をしたいと思う。日々の中でも、車の中や公園などで妄想タイムを設けたいところ。

散歩中や家の中で出来ないこともないが、いつも同じ場所にいるのはよい気分はしない。最近、本当の意味で一人になれていないので、生活パターンを見直したいところ。

「物理的な一人」にはなれても、「精神的な一人」と「本当の一人」が足りていない。せめて、自分の部屋が欲しい。2Kアパートから脱したい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


(アイキャッチは4年前の写真です)

いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)