YSD

ワンダーランド長岡店の中の人 永遠のチャレンジャー

YSD

ワンダーランド長岡店の中の人 永遠のチャレンジャー

最近の記事

M4チップiPad pro

iPad proを使いだして早5年 そろそろ買い替えてもいいかなと予約して発売日に買ったM4 iPad pro 11インチ セルラーモデル 一ヶ月くらい使ったかな? とてつもなく快適 発売日にドコモショップにてアハモのデータプラスの契約をしてきた なのでどこでもiPad使えるぞ! ただ高かった、、、Apple Pencil pro入れたら26万もした とにかくフリーボードアプリでメモを取りまくってます けど紙のほうがいいかも フリーボードは無限に広がっている

    • ebayの沈みきったアカウント再生の戦略と日々やっていること

      毎日出品を継続している成果が出てきた 沈みきったときは毎月1500ドルくらいしか売上なかったが 31日で3448ドルまで来た クソに成り下がってしまったので見せるのも恥ずかしいのだが 今はこれに注力しています やることは原理原則に基づいてるだけです ・商品を仕入れるためのリサーチはしていません※売れる売れない問わず在庫が死ぬほどあるし、毎月来るw ・アイテムごとはテラピーク、俯瞰で見るときはadvanced serach ・送料はもらう設定に変えた※郵便のみ

      • ebayメインアカウント再生計画

        その前に現場を把握 6月からスーパーエースが来ていて、そこから私のアカウント再生計画が始まりました インプレッションは1.5〜2倍くらいに増えています 毎日10-20品出品しています Amazonアカウント売却するので、そういう商品もこれから売ります やっぱ輸出ぶっぱするしかないのでは? アカウント持ってるのは重荷。それをある程度運用していかないと維持もできないのだが、手間がかかりすぎる。 ebayは現在460品くらい出品しているが、最盛期の2000品をまずは目

        • 中古品のメリットデメリット

          それぞれいくつかあるとおもうのだが ・新品より安く買える というのが最大のメリットかな 販売側や買取側としては ・仕入れは新品より安い※古物商許可必須 ・状態によって買取価格を変えられる=仕入れ金額をコントロールできる ・プラットフォームの規制にかかりにくい というのが最大のメリットかな デメリットとすると ・状態が悪い、または汚いものもある ・同一商品でもConditionが異なると管理や出品がめんどくさい ・新品の同一商品と比べると販売回転率が悪い

        M4チップiPad pro

        • ebayの沈みきったアカウント再生の戦略と日々やっていること

        • ebayメインアカウント再生計画

        • 中古品のメリットデメリット

          ebayメインアカウントブロックリスト更新しました

          トレカだけでなく、メインアカウントのブロックリストも書き綴りたいと思います mashow-9367 ブロック理由 南アフリカ  120ドルのゲーム機にオファーをしてきた 50ドルだったので、その金額だと送料にもならないので110ドルで返答。そしたら9ドルで再度オファーしてきた 評価0のおそろしさよな ブロックしたお storageunitfindsfl ブロック理由 日本のゲーム機を購入。リージョンコードや北米などでは使えない可能性が高い旨を記載していて、他のバイヤー

          ebayメインアカウントブロックリスト更新しました

          アマゾンセラーアカウント売却

          一件商談が入っていたのだが、流れてしまった クソデカため息 早くアマゾンを卒業したい そのためにマジで国内で安売りしていた商材をebayやcatawikiに流して増やすしかない アマゾンみたいにワンポチで出品できなくなるけど 輸出に全振りして稼いでいくしかない 商品を追加投入する前に土台作りでストアカテゴリの見直しと送料の見直しが必須 なので早急に作り変えます あと商品説明のhtmlもつくるか※chatGPTがw よーーし!! やり抜くぞ 誰かアマゾンセラ

          アマゾンセラーアカウント売却

          ebayトレカブロックリスト更新しました

          6/15追加 pokemonsterzz オファーがすべて1ドルという鬼畜 しかもとんでもない量のオファーw 6/3 追加 supot-70 散々オファーしてきて、買ったと思ったら、「私の息子が買ったようだ、いらないからキャンセル」を連発してきたクソ野郎 親なら責任を持て、クソが それでもオファーをしてくる神経がわからないからブロック。 5/28追加 ・the_card_doctor カードを送ったのに、フックが届いたと写真を載せてネガティブフィードバック

          ebayトレカブロックリスト更新しました

          ebayトレカ バイヤーブロックリスト

          公開すると言っていて、失念していた ご活用ください。 未払や無茶なオファーをしつこく繰り返してくるやつが多いですかね。 理由はそれぞれ忘れましたw aditypaul22, allday_29323, arenshaw10, arthudufa86, bryanlim, catssssss, daace_70, digha-83, eketn001_0, feelsendgo, gaer_6287, geowill-8811, globstradamus, gregg

          ebayトレカ バイヤーブロックリスト

          店舗視察

          最近マジで働きすぎていて、疲弊している 今日は日曜でオフなんだが、店が忙しすぎて何度が顔を出した スタッフからも連絡が来るし、トラブルも起きるので正直休めたもんではない もうサプリとかに頼りまくるしかない マジでやることを絞らないと難しい領域に入ってきた 何でもかんでもは難しいわ、ほんと と前フリはこれくらいにして 先週木曜に忙しい合間を縫って東京秋葉原までいってきました 在庫の現金化や買取の流れの様子の視察、店舗の様子やトレンド、レジ周りや品揃えなど。 と

          店舗視察

          事業売却

          そろそろ経営をスリムにするために 考えている 日本M&Aセンターに相談しようかな メインの事業売却は アマゾンアカウント売却 むかっしのアカウントなので なんでもできるんですよね SNSに話題にしたが、冷やかししか来ない 他にも事業をスマートにして、資金がほしい 前期は黒字着地予定です※決算報告まち

          事業売却

          shopifyとebay連携

          ebayからshopifyの連携ではないですw 正確にいうとRecoreからshopifyに紐づけて、それを更にebayに連携させるという荒業 Recoreで出品するとshopifyとほぼ同時にebayにも出品できるという理想郷なのだが、うまくいくのかこれ、、、? やってみないとわからないのだが、わからないことだらけでまじで骨が折れる作業だ 久々にwindowsを触ったのだが、だるすぎて泣いてます もう私はAppleに魂を売り渡したので、windowsのだるさはもう

          shopifyとebay連携

          10年ぶりの確定申告やったわ

          今日は物事を多く進めた気がする 通常業務以外でいうと ・確定申告 個人分のやつな ・とある返済完了 ・クレカの口座変更 店舗システムのやつはまだ進んでない とにかく確定申告が終わってよかった 社長なので源泉徴収してるので、確定申告は不要ですが、 ふるさと納税したのでw ワンストップ特例制度は使わなかったので、確定申告が必要でした iPhoneとマイナンバーカードでできました クソほどかんたん 税務署に並ぶ意味よ、、 聞きたいことあれば事前に税務署に聞

          10年ぶりの確定申告やったわ

          気晴らしにいつもとしないことをさい

          今日は休日出勤 日曜にシフト入ったの久々だわw 10-14時でした 7連勤でしたが、よく考えたら社長に休みはないので、、 というか休むと調子悪くなるのであんまり休みたくない 半日帰りとかっていいよね 昔の土曜の学校あった日みたいな 土日はかきいれ時なので、店を休むという選択肢はないです 月曜日はまた忙しくなりそ ※というかすでに確定している 最近は投資の本を読んでいる アメリカ人の本は難しい 文化が違うし、制度も違うので理解が難しい 数年前に買ってて、

          気晴らしにいつもとしないことをさい

          月イチの業販買付の日

          本日業販買付日 海外にバンバン売りたいのだが、国内でしか売れないものもある 選択と集中 大事だなと改めておもう 3トントラック満載で会社に戻るぞ

          月イチの業販買付の日

          未知との遭遇

          主にTwitterを離れて1ヶ月 下界はなにをしているんだろうか? そんなことも気になるが その空いた時間に 今までと違うものや事に触れている 今までに辿り着かなかった、気づかなかったアイディアは発見に至る あー、そうすればいいのか とか うわー、この発想はなかったわ! とか こうすればうまくいくな! とか 色々あるんやが、 全ては点であり、僕はひたすら点を打ち続ける 無駄かもしれないが点を打ち続けるのだ 点はいずれ繋がり線になるが いつもと同

          未知との遭遇

          今より前に進むためには 争いを避けて通れない

          まもなく3月 早すぎる 新しいことを初めて一月経つがまだ先が見えない とにかく今は動き続けないと 2月の割には本業は好調で 雪もまったくないのでとても動きやすいし、客足も然りで好調だ 今年のビッグマッチはどうなるのだろうか? どうにかしないといけないのだが、早く、、 日曜日は唯一の休みなのだが、日曜日は兎に角不安に駆られる 兎に角不安なのだ サザエさん症候群にも似てる 会社はしばらくこの規模感で動き続けたいのだが、目の前の立ちはだかる敵が急かつデカすぎる

          今より前に進むためには 争いを避けて通れない