見出し画像

【200日連続投稿記念】面倒 腐男にインタビューされてみた。

・ごあいさつ

こんにちは!よよと申します。
関西在住、30代共働きパパです。
暇つぶしにぜひ〜(´∀`*)


・200日連続投稿!!

おかげさまで最近、note毎日投稿200日を超えました。

6月から、毎日コツコツコツコツ。。。
続いたね〜。
いや〜、よく続いたね〜。

せっかくなので、そんな自分にインタビュー。

本日インタビューをさせていただきます。
新人の面倒 腐男(めんどう くさお)です。
よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

てか。
なぜ、毎日投稿しようと思ったんですか?

自信のなさゆえの毎日投稿です。

というと?

僕は国語の作文が上手かったわけでもないし、書けるのかどうかさえ怪しいところからのスタートでした。やし、とりあえず、やるなら質より量やろと。

なるへそ。
書くことが上手くなりましたか?

200日も書いてるんだから、書くのうまくなったと思いたいし、読みやすくなったと思いたい。けど、そこは自分では、分かりかねます。ただ、少なくともタイピングは速くなりました。

なるへそ〜。
毎日投稿で何か変わったことはありますか?

一番変わったのは、メモ魔になったことです。よくメモをとるようになりました。

ほうほう。
メモ魔とは?

日常生活の中で、少しでもおもしろいことがあれば、メモアプリにメモします。昔に比べて、ちょっとしたことでもネタにして、noteに昇華できるようになりました。

ちょっと何言ってるかわからないですね。
料理で例えてください。

なんでわからへんねん。仮に料理で例えるなら、冷蔵庫にある食材で、チャチャっと自分の昼ごはんくらいは、作れるようになった感じです。人様に出せるほどのもんじゃないけど、自分が好きな味の料理は作れるかな?って感じです。

ちょっと何言ってるかわからないですね。
キャンプで例えてください。

なんでわからへんねん。仮にキャンプで例えるなら、キャンプ行くぞ!っていって、あんま準備しないで出発しても、現地でテキトーに調達したり、その場にあるものだけでなんとかして、一晩くらいなら楽しめちゃうって感じです。

。。。ふーん。
他に何かありますか?

毎日書くからこそ、いい意味の割り切りができる。期限を課すことでダラダラしない。時間を決めてるから、完璧を作ろうとしない。70~80点くらいの文を書き上げる。いい意味で100点を目指さなくなりました。

ヘェ〜。。。
他に何かありますか?

書くことで、考えるようになりました。頭の体操というか、日々ストレッチしててるような感覚があります。

ほー。。。
あ、連続投稿って、そもそもすごいんすか?

人によると思います。今でも連続投稿そのものに、価値があるかどうかといわれると、わからないです。しかしながら、僕みたいな小心者にとっては、これくらいのプレッシャーがないと書き続けることは、難しかったやろうなとも思います。

えっと。。。
何が言いたいんですか?

価値があるからやるんではなくて、やってみた先になんか見つかれば、ラッキーくらいのテンションで続けたのがよかったって話です。続けてたら、勝手にいい方向へ進んでいったみたいな感覚です。

今、ふと思ったんですけど、毎日投稿するなんて、やばいですよね?
てか、暇ですよね?仕事してます?子育てしてます?

一応、仕事も子育てもしてます。けど、周りに比べて、暇やと思います。僕の中でnote書くのは、あくまで暇つぶしです。自分の暇つぶしが、誰かの暇つぶしになればいいなぁ〜ってスタンスで書いてます。

今の太字にする必要あったんですか?

昨年、どっかの本で出会った良い言葉を、あたかも自分が初めて使ったような素振りで答えてしまいました💦けど、良い言葉やったんで、パクらせてください。

ぶっちゃけ、書くことは好きですか?

ぶっちゃけ、わからないです。けど、今、書くことをやめると気持ち悪いと思います。これは、風呂入らんかったら気持ち悪いみたいな感覚です。

は?何いってんの?

「書く=考える」やから、書くのをやめると、あんま考えなくなりそう。考えるのをやめるのは、気持ち悪い。あ、逆に一度、毎日投稿をやめるのは、ありかもしれません。

といいますと?

書くの好きかどうかって、やめたときに分かるような、気がしたので。仮に、やめたときに、無性に書きたいって思うのであれは、好きなんだと思う。

昔、サッカーしてたとき、怪我で長い期間休んでると、無性にボールを蹴りたくなる。しんどい練習でも、サッカーしたい!って気持ちが勝っちゃう。これが、好きってことやな気がします。

よくペラペラと喋りますね〜。
インタビューめんどくさくなってきました。

魔女の宅急便でも絵描きの人がいうてたでしょ?
描いて描いて描いて描きまくったあと、それでも描けないってなったら、描くのをやめる!のシーン。そしたら、無性に描きたくなるってやつ。

飢えが強烈なスパイスになる。心の底から楽しめる。一皮剥けた感が出てくるかもしれない。

やし、案外、一回休むってのもありかもね〜なんて思ったりしました。

ある意味、続けたからこそ、休むことに価値が出るかもしれん。

アホみたいに語ってくれましたね。
ここらへんで終わりにします。
最後にこれだけ聞かせてください。
今後も毎日投稿は続けますか?

分かりません。暇なうちは続けます。知らんけど。

。。。はい。
ありがとうございました。
頑張ってくださ〜い。
応援してま〜す。
あーつかれた。

・こぼれ話 〜書きすぎた。。。。〜

せっかくなので、200日投稿記念に、書いてみました。2000字こえちゃったw。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。毎日投稿続けるかどうかは、さておき、noteは続けると思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願いします。

・Special Thanks なnote

石川さんのこちらのnoteを読んでなければ、連続投稿はなかったと思います。おかげさまで、楽しく続けることができました。ありがとうございました。ちなみに、100日投稿のnoteはコチラ。

・この記事の参考note

インタビュー形式ってアイデア、楽しそうやったんで、パクりました。


・最後に一曲 Live Forever  / OASIS 

メイベー アイ ドン リリー ウォンツ ノー ♪


・おわりのことば

読んでいただいた皆様、ありがとうございます。

スキやコメント大歓迎です!
お気軽に絡んでくださいませ〜😄
フォローも是非是非〜٩( ᐛ )و

また遊びに来てくださ〜い。
それでは、失礼しま〜す。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,450件

#やってみた

37,031件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。