見出し画像

(実録)自作曲で世界に挑戦 第9話 「載らない、楽曲」リスナー数3000人突破

皆さま、こんにちは。Neural Chord です。
久々のシリーズ更新となります。近況について報告していきます。

・Spotify公式プレイリストの壁
・Spotifyでのリスナー数(アクティブ)3000人突破。
・2ndシングル「The Sin of Inaction」リリース。
・3rdシングル「Fadding Essence」のプロモ用にMVを作成した。
・MVのYoutubeマーケティングを初めて依頼してみた。

載らない、楽曲

Spotifyの公式プレイリストへのピッチングを今まで3回行ってきましたが、載ることはありませんでした。やはり壁は厚いですね。
ピッチングとは、リストに自分の曲を載せてくれるように、Spotify公式のキュレーターに送信することです。1アーティストにつき約1~2週間に1回という制限があるので、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方法は使えません。「リリース前の楽曲でないといけない」という制限もあります。

ピッチングは公式ツール「Spotify for Artist」から行える(無料)

そして、ファーストEP「Five Colors」の売り込みを、 Submit Hub というサイトで、公式以外のプレイリストを持つキュレーターに向けて行いました。今回は「シンガー・ソングライター」系のプレイリストを持つキュレーター達に絞って送ったのですが、今までと比べて評価は厳しい感じで、比較的小規模の2つ3つのリストにしか載ることができませんでした。
特にボーカルについての言及が多くて、より生の歌声に近いものを求める傾向があります。AIの合成音声は日々向上していますが、やはりまだまだ人間の歌声には及ばないのです。

それと、このEPはコンセプト・アルバムだったのですが、どうも戦略に失敗しました。ファーストシングルに続く2作目でコンセプト・アルバムは早かったようです。
ビートルズが「プリーズ・プリーズ・ミー」でデビューして、2作目に「サージェント・ペパーズ」をリリースしてしまった感じでしょうか。いや全然ちがいますけど。まあビートルズなら、それでも成功するに決まっていますが。

ファーストEPは失敗作か

「結論だけ、書く。

失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した」





すみません。もちろんそんなことはありません。ちゃんとリーチする人にはリーチしました。以下少しご紹介します。
EPの 「PLUNGE WHITE」についての感想です。

「これは合計で絶対的な 100 です。私はこの曲を少なくとも2回聴きました、本当にたくさんのことを感じさせてくれました、曲がそれを実現するのは素晴らしいことです!最初から最後まで気に入りました、欠点はありません!それは素晴らしい!このまま働き続けてください!」

「最初の1秒から素晴らしい。Now, Now を思い出させます。今日ここで聞いた曲の中でこれが一番です。」

このように、たとえキュレーター達が誰もその曲をプレイリストに採用しなかったとしても、世界中の誰かには必ずリーチします。このような感想を持ってくれる人が一人でもいたらそれは価値のあることなので、リリースしてよかったと思います。


Spotifyでのリスナー数(アクティブ)3000人突破

おかげさまで、Spotify 月間リスナー数が3000人を達成しました!
聴いてくださった皆様、ありがとうございます!
わたしの以前の音楽ユニット「Yousetsu Welders」が最高で約6000人でしたので、半分のところまで到達することができました。
ひとまずの次の目標は6000人超えでしょうか。地道にこのシリーズはやっていきますので、これからも応援、ご視聴よろしくおねがいいたします。


2ndシングル「The Sin of Inaction」リリース

シングルA面はラップロック。少しコマーシャルな感じにしすぎた感があります。一言でいうと、Rage againt the Machine をポップにした感じ。うーん違うかな。

B面はポスト・ロックです。Explotion in the Sky。歌ありですが。Emo。
陰鬱で絶望な感じがずっと続いて、最後に少し解放されます。それがベストなエンディングか?わかりません。

地味な2曲ですが気に入っています。聴いてみて下さい。



3rdシングル「Fadding Essence」のプロモ用にMVを作成した

詳しくは以下の記事を御覧ください。フルのMVを作るとなると素材が沢山必要でもっとストックして置かないとダメだなと思いました。
使用したツールはレオナルド AI + 動画編集ソフトです。


MVのYoutubeマーケティングを初めて依頼してみた

上記のMVをYoutubeチャンネルを作りアップロードしたのですが、予想通りに全然再生されないので正式なYoutubeマーケティングをしてみました。
依頼したマーケティング会社はフランスの Base for Music というところです。
なぜここを選んだのか?
Spotifyのプレイリストを扱っているサイトをいろいろと調査していたら、
Soundplate Recordsというイギリスのインディ・レーベルを見つけました。

このレーベルと Base for Musicが提携していて、音楽のMVプロモーション (Youtube)を取り扱っています。
プロモーションの方法は主に Google ADs を利用すると記載されています。
数日前に依頼してすでに効果が出ています。
今後この結果をまとめて記事にする予定です。(実データ公開)
この手のプロモーションサービスはあやしい物もあるので(BOT再生など)
どうなるか心配でしたが、Youtubeのアナリティクスを見ると正式なYoutube広告からの再生となっていたのでひとまずは安心といった感じでしょうか。


今後書こうかと思っている記事

・新規の音楽生成サービス Udio と SUNO AI の比較
 Udioは気になっています。時間がなくてまだ試していませんが。

・Spotifyの歌詞表示サービスについてのまとめ
 海外向け、日本国内向けそれぞれについてちゃんと表示されるために必要  
なことがわかったのでまとめる予定です。

統計

前回から間が空いてしまったので、データは毎日分とってありますが全部載せると長くなるので、抜粋したものにします。

4月4日

4月7日

4月10日



次回予告

ファーストEPのマーケティングは失敗した。
しかしそれでもNeuralChordは歩み続ける。
世界のどこかで誰かが聴いていてくれる限り。
次々に現れるAI生成サービス。AIが創り出すものは芸術か?
技術の進化が開く新たな地平、または混沌への序曲か。
音楽とテクノロジーの融合が描く未来、その一端を垣間見る。

次回「AIの造りしもの」。

この次も、サービスサービスぅ!

to be continue…
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

私の作品紹介

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?