見出し画像

足の筋肉 先生の忙しさ 子どもに助言 目の前に出す イクメン


最近は寒過ぎて毎日 #R君とお散歩 に出掛けられないので此れをふみふみしている。

結構きくね。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

『一人に構ってられないので』とか『先生は忙しいので』とか『一人だけ配慮すれば他の子が狡いとなるし時間的にも無理なので』等言う先生が何故そんなに忙しいのか観てたら連絡帳の添削とか全員同じ様に動くか徹底的に監視とか授業中少しでも人と違う子を吊し上げにしたり等延々余計な事をやっていた。

逆に上手く #合理的配慮 をしながら生徒を侵害もせず授業崩壊もさせない上に『勉強って楽しいんだね😃今のクラスになって初めてそんな事思ったよ』と生徒に言わせる先生は当たり前に余計な事を全くやってなかったし生徒にも『無理にやらなくていいよ』と言っていた。

『合理的』とは言葉通り道理や倫理にかなっていて能率的と言う意味なんだけど『合理的』と言う考え方其の物が好きでなさそうな学校の先生は結構多いなと今迄彼方此方で関わって来て感じてる。合理的な遣り方を推奨するとどうしても『#同調圧力 環境』を崩さないとならないので其処が嫌なんだな多分。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

子どもに助言したがる大人は多いけど『こうする物です』とか『こうしたら上手く行きますよ』とか言った後に『其れは何故ですか』とか『失礼だったらすみません。もし良かったら其の根拠を聞いても良いですか』とR君に聞かれて怒り出したり『皆やってるから』何て言う人は余り良い先生とは思えない。

基本的に自分の発言の根拠を聞かれて怒る人って言うのは元々根拠を持って発言するタイプではない侵害系なので信用しない方が良いよね。しかも先生なんだから尚更ちゃんとしなきゃ駄目なのに根拠の無い事を生徒に上から発言するんだから其の程度と言う事で。

『目上の人に根拠を聞くなんて失礼だよね』みたいな考えの人は多いけど私は親として其れは絶対事項としては教えたくない。あくまで侵害系の人に対して解った上でスルーする為にやる事であって基本的に『やらないから自分が悪い』なんて考えて欲しくはない。

此の場合においての『やらないから自分が悪い』と言うのは心を病む方向性に進む事であって何にも良い事はないのだからやめた方が良い。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

『人は準備に20秒以上かかる事は面倒がってやらなくなる』

確かに低学年の時はR君が準備しなくても学べる様な環境を私が用意してた。特に新しい事。R君は怖がりなので知らない事は基本怖いんだよね。#視覚優位 で #ハイパーレクシア とかもあるから目の前に出されるとどうしても観ちゃう。

一度視覚的に入り易い形で観ちゃえば #知性OE に拠りもう放ってはおけないんだよねw

目に入り易くて私から観るにR君が好きそうな事をピックアップしてリビングのテーブルに貼っておいた。

例えば世界地図とかコロンブスの写真と紹介文とか歴代総理大臣とか面白い漢字とか龍馬の乙女への手紙とか。滅茶苦茶喜んでどんどん覚えたよね。

其の貼ってあるのを深く知れる様なTV番組を勝手にリビングに流して喜んで観てたらもっと深く知れる内容の漫画を何とか探して渡してみたりした。

ドリルなんかは書くのが好きじゃなかった(頭の回転に手の発達が追い付いてなかったから思う様に書けず苦痛だった)から1頁だけ切り取ってなんなら切り取ったのを半分とか3問だけとかにカットとかして負担がない分だけ筆記用具と共に目の前に出してみた。R君は取り敢えず無造作に切られたドリルに驚いた。

毎日何頁も何度も解いて大切に使いましょうと侵害先生がしつこく言ってたドリル(学校が嫌で #不登校 選ぶ子は大抵教科書やドリルに拒絶反応示すので最初が肝心)だから『え、切っちゃって良いの❓💦』と言った。(想定内)

『学校では馬鹿みたいに何頁もやれとか言うけどあんなの無視だよ。ドリルが悪い訳じゃないからね❓先生は使い方を解ってないから良くない。苦痛を伴う様な遣り方を強制して学ぶのが辛くなったら意味ないじゃん。でも解くのは大事だから1日1問でも2問でもやれるだけやってみたらいいかもね。先生の遣り方は💩なんだよwww騙されちゃ駄目。無視無視❗そんな先生のせいでドリルが嫌な物って思ったら悔しいからね』

と何度も理解する迄定期的に言って洗脳を解いた。

R君『💩🤣そうか😳ドリルは悪くないもんね😳(素直)やりたいだけやるよ😗』

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

其の昔『イクメンアピしてるとモテるんだwww』と言ってた馬鹿者がおりました。最低だな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?