マガジンのカバー画像

1960~1990年代の「サブカルチャー」について。

2,188
1960~1980年代の「サブカルチャー」についてご紹介いたします。音楽なら、テクノポップから筒美京平、大滝詠一など。シティポップからGS、アイドル歌謡曲まで。アート、文学。ゲー…
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

グラムロックって何やねん?

グラムロックとは1970年代初めにマークボランやデヴィッドボウイが着用していたギンギラ衣装や化粧姿を形容する言葉「グラマラス」が語源と言われている。音楽的特徴よりも派手なステージ衣装や両性具有のイメージがとても強かった。基本はシンプルなロックンロール! 私が洋楽に目覚めたのが1973年。 その頃に日本で絶大な人気を誇っていたのがT.REXとデヴィッドボウイだった。とにかく女子学生ファンの人気が凄かったのである。 男子学生はグランドファンク、ZEP、パープルやったね。 T.R

夏だからッ!?血迷って13200円のTシャツを買った件について

ここ最近の気温上昇を 30年前のCD売り上げで表現するの どうかと思いますが 元祖、熊谷がユーミンだとすると 多治見はドリカム そしてここにきて 桐生が一気に抜きに出て まさかの500万枚、宇多田ヒカルですよ 果たして、日本一暑い街って ウリになるんですか(笑) このテンパラチャーチェイス それをよそ目に、本日の札幌25℃ 前述のたとえに習って 強いて言うならば、メロン記念日? (知ってる人、相当ハロプロ・マニア) で、こんなに熱いjapanだと 着るものに配慮しないと

【創作大賞2024】応募作品:小学生でもわかるGX入門

 私は環境・エネルギー関連の多国籍企業の経営者であり、情報工学と環境・エネルギーの専門家として、海外の大学や国立研究所の研究者と共著論文も執筆しています。そのため、大手電力会社、総合商社、石油会社、ガス会社の取締役や事業部長から、頻繁にGX(グリーントランスフォーメーション)や、DX(デジタルトランスフォーメーション)についての相談を受けます。  GX(グリーン・トランスフォーメーション)は、日本政府や関連する公共・民間機関が主導する、デジタル化との組み合わせを通じて環境持

お花畑 わたしはだぁれ? ここはどこ?

ロンドンに住む高齢の父親とその娘の物語、映画「ファーザー (The Father '20年)」を観ました。 アンソニー・ホプキンスが2度目のアカデミー主演男優賞に輝き、またアカデミー脚色賞も受賞した本作の素晴らしさは私が語るまでもないので、ストーリーのほんの一部を紹介しながら個人的な感想を述べたいと思います。 父親のアンソニーは81歳で認知症を患っており、自分のこともよく分からなくなるほどで、娘のアンの世話になっています。 アンは嫌がる父親を施設に預け、パリで恋人と新生

CMを疑え!

たくさんのCMを作ってきた。 だから私はコマーシャルを疑う。 実は『うそ』も多い。 例えば、歯磨きペーストをブラシの上にどれだけ乗せるか? コマーシャルでは、ブラシの長さ分のペーストを乗せる場合が多い。 2センチのブラシには2センチの量をのせる。 長さが決まっている訳では無いから嘘とも言い難いが、好みの問題? いや、違う。 たくさん乗せれば消費が早い。 四人家族なら2センチ×4で、8センチ。 1日3回なら、24センチ。 これは結構な量で、新規購入時期も早まる。

”断る”って難しいよね⁉️断ることが苦手な息子&断ることが苦手だった母のお話し。

私自身、昔から「断る」ということがとても苦手だった。 そして更に、その上をいく感じで 息子はもっと「断れない」性格なので、 この案件について、我が家ではよく話し合いが持たれる^^; とにかく息子は、お誘いがあると余程の予定がない限りは「断る」ということができない。 こういう楽しいお誘いを断れないのだから、 当然、他のことも断らない。 例えば、 学生時代、コンビニでバイトすれば   ”夜勤” を頼まれても断らない。 私が「学生の本分は勉強なんだから夜勤はしないで

㉑【裁判編】他の弁護士も同じ穴のムジナだった‼️驚きの世界へ、いざないますよ〜^^;

◎前回お話しはこちら⬇︎ ◎これまでのお話しはこちら⬇︎ 携帯電話を着信拒否された私は、 事務所に電話して 「電話ください!」 と事務員へ伝えた。 でも、 待てども待てども折り返しの電話はなし。 だけど、その後、 さすがに着信拒否はまずいと思ったのか… 着信拒否だけは、すぐに解除されたようで、 電話してみると呼び出し音が鳴った📲 アッ! 繋がった〜と思ったら、 な、 な、 なんと!!! 電話の持ち主である本人ではなく、 弁護士軍団のひとりである女

タイムマシーンの如く

80年代アメリカの夏休み映画といえば、1985年7月3日公開の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(日本ではお正月映画だが・・・)。 その主題歌は、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの「パワー・オブ・ラヴ "The Power Of Love"」で定着しているが、最初にこの映画の主題歌の依頼を受けたとき、映画音楽の仕事に関わった事がなかったことと「バック・トゥ・ザ・フューチャー」というコンセプトにヒューイ・ルイスは乗り気ではなかったという。 「ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース=主人公

「感謝と祈り」第788話

性格は生まれたときから一生変わらないものではありません。 心の中でどういう思いを抱いているかによって、その人の性格は変わっていくものであると稲盛和夫氏は仰っています。 もしも「若い頃は尖っていたけど、あの人はいい人になったよね」と言われるようになれば、それは人生経験を重ねた分、魂が磨かれた証拠なのだと仰っています。 そして、作家の芥川龍之介のこんな言葉を残しました。 🍀「運命は、その人の性格の中にある」 また、文芸評論家の小林秀雄はこう言っています。 🍀「人は性格

自叙架空#155

    先日仕事帰りに寄った居酒屋に、自分はアベンジャーズの一員だと言い張るおっちゃんがいた     おっちゃんは私と同様にカウンターで一人飲みをしていて、ちょっと目が合った拍子にいきなり話しかけてきたのだが、おっちゃんは歯がほとんどなく、体もがりがりに痩せていて、髪も頭皮が見えるほどスカスカという容姿で、私にはただの後期高齢者にしか見えなかった     このおっちゃんが、キャプテン・アメリカやソーと肩を並べるスーパーヒーローだとは到底思えず、証拠として何か必殺技を見せて

昭和・平成歌謡の夏ウタの名曲たち!!

🌞昭和・平成歌謡の夏ウタの名曲をいっぱい集めました🎶🎶🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴 ★ザ・タイガース シーサイド・バウンド ★あおい輝彦 あなただけを★大橋純子 & もんたよしのり【夏女ソニア 】★大橋純子 たそがれマイ・ラブ★TUBE 【シーズン・イン・ザ・サン】 ★TUBE(チューブ)/SUMMER DREAM★ペドロ&カプリシャス 避暑地の出来事★ペドロ&カプリシャス 渚のサングリア★サーカス Mr. サマータイム★Hi-Fi-Set 夢に見たジャマイカ★ハイ・

ブルーマン

「ブルーマン」は1986年に広島城北高校OBたちが作った特撮作品です。内容はまんま円谷プロの「レッドマン」モドキで、ブルーマンが「ブルーファイト」と叫んで通りすがりの怪獣をいたぶり最終的に爆死させる作品です。レッドマンでも一度は光線で怪獣を倒した回があるようにブルーマンもラストシーンで光線を発射して怪獣を倒します。爆発シーンは火薬ではなく大学の研究室で10MPaの圧搾空気を使って地面に敷き詰めたパウダーを一気に吹き上げて表現しています。元々が関東に進学したOBたちの間でレッド

夏の日の少年

夏本番、学生は夏休み真っ最中。夏休みで思い出したのが、高校生の頃、ギターのソフトケースを肩に掛け、アンプをチャリンコや原チャリの荷台にくくりつけて、いそいそとバンドの練習に通った夏休み。普段の練習は、日曜や祝日なんだけど、夏休みは平日も練習できるのだ。 今でこそソコソコの楽器がリーズナブルな値段になってきたし、スタジオも料金も昔とあまり変わってないみたいだけど、私たちの頃ってバンド人口が少ない頃だったし、スタジオとか借りるのも高価で、ライブ前のリハの時に借りるくらいだったの

8月アマプラで「ツイン・ピークス」やるん!? リミテッド~(2017年)まだ観れてなかったし、 最初から観たいし、嬉楽みー! 16日(金)からかな。 またあの怪しい世界の沼にどっぷりとハマりたい! 他にも観たいの多々あるから暑い夏がさらにアツい!🔥