Yutaro Kobayashi

IT系メディア「Tech Insider」の編集チーフをしています。取材中にあった個人…

Yutaro Kobayashi

IT系メディア「Tech Insider」の編集チーフをしています。取材中にあった個人的に印象深かったことや、写真を投稿したいと思います。

最近の記事

マネフォ&SMCC新会社に見る「家計簿アプリ」の未来

「本日17時より本提携に関するメディア向け発表会を開催します」 そんなマネーフォワードと三井住友カード(SMCC)の提携会見の連絡が7月17日15時30分頃、私の手元に届きました。ちなみに自分がその連絡を確認したのは15時39分頃です。 慌てて会場に向かって取材、翌日には記事を出しました。実は両サービスのユーザーであるため、少し長めの記事になりました。 いろいろ新機能の予告はありましたが、個人的に注目しているのは「個人向け事業『マネーフォワード ME』を新会社に移管する

    • 新しい「Echo Spot」が欲しい理由

      アマゾンの「プライムデー」の先行セールが11日からスタートしました。 Tech Insiderを含め様々なメディアでは、お買い得の製品が紹介されており、いちガジェット好きとしては財布の紐が緩み具合に悩まされています。 特に注目なのは、アマゾン自身が8日に発表したばかりの「Echo Spot」です。 Echoシリーズはこれまでも続いていましたが、Echo Spotはなんと約6年ぶりのアップデートとなりました。 初代とは違い、ディスプレイは円ではなく半円になってしまいまし

      • Vision Proを自腹で買ってみて1週間

        7月1〜4日、シンガポールに取材で行ってきました。今回現地に持ち込んだガジェットは、6月28日に日本で発売されたばかりの「Apple Vision Pro」です。 「飛行機の中で映画鑑賞」「ホテルの自室で記事執筆」「空港の待合スペースでSNS投稿」など……出張で楽しめそうなシチュエーションは一通り試してきました。 特に実用的だと思ったのは、やはり記事執筆です。記事はMacの画面を“空間に浮かせて”書いています(この文章も同じ環境で書いています)。 Meta Quest等

        • 運用してわかる生成AIの意外な弱点

          6月25日、パナソニックのB2Bソリューション子会社・パナソニックコネクトは、国内グループ会社の全社員に展開したチャット型生成AI「ConnectGPT」の運用成果を発表しました。 わかりやすい数字で言えば、2023年6月1日から2024年5月31日までの1年間で、のべ18.6万時間、約21.23年分の労働時間を削減したそう。全社員合計とはいえとんでもない結果です。 詳しい内容はぜひ記事で、ということにしますが、ライターさんの取材には自分も同席していました。 その時に印

        マネフォ&SMCC新会社に見る「家計簿アプリ」の未来

        マガジン

        • Inside of BIJapan
          71本

        記事

          日本でも変わる「ググる」の仕方

          今週、グーグルは久しぶりに日本向けの大きな検索サービスのアップデートを発表しました。 新機能は2つ。「AIで1秒で雨量・雪量を予測する機能」と「ハッシュタグで検索する機能」です。 個人的に面白いなと思ったのは「ハッシュタグ検索」の方です。「#チョコレート」などと検索窓に入れるとチョコレートに関する最新情報をブログやSNSなどから集めてきてくれます。 このハッシュタグ検索は現在ところは、日本でのみ展開されています。日本では他の国や地域より、趣味などの自分の関心ごとに関して

          日本でも変わる「ググる」の仕方

          LINE Pay終了で際立つ「PayPayにはまだない」機能

          今週はWWDC24でアップルのAIシステム「Apple Intelligence」が発表されましたが、そんなニュースも吹っ飛ばす衝撃的な出来事がありました。 それは「LINE Pay」の国内サービス終了です。機能にもよりますが2025年4月下旬には大体のサービスが終わる予定です。 終了理由についてLINEヤフーは「最適な経営資源の配分などを検討した結果」と説明しています。 長年取材をしている身からすれば今さら感は拭えませんが、「個人向け決済・金融領域はPayPayに集約

          LINE Pay終了で際立つ「PayPayにはまだない」機能

          WWDC開催直前。アップルの生成AIでiPadやiPhoneはどう変わる?

          5月から6月にかけて、IT業界は主にアメリカの企業の発表会ラッシュでした。 アップルの新型iPadの発表、OpenAIの「GPT-4o」発表、グーグルの「Google I/O」開催、マイクロソフトの「Build」開催といった具合です。 そして、こうした流れの「トリ」となるのは、6月10日(現地時間)開催予定のアップルの開発者会議「WWDC」です。 昨年2023年のWWDCはアップル初のヘッドマウントディスプレイ「Apple Vision Pro」が披露されました。 今

          WWDC開催直前。アップルの生成AIでiPadやiPhoneはどう変わる?

          グーグル本気のAI「有料版Gemini」をお試し中

          自分は自他共に認める「新しいもの好き」です。テック系記者としては珍しくないもしれませんが。 「Tech Insider」もそうですが、最近のニュースは「生成AI」でもちきりです。 新しいサービスがどんどん出てくる中、人々の興味関心は「AIを使うか、どう付き合っていくか」に移ってきていると感じています。 人にオススメばかりしていては説得力も欠ける。そんな思いで、自分もさまざまな生成AI機能を日々試行錯誤しています。 最近では、特にグーグルのGemini(ジェミニ)と作業

          グーグル本気のAI「有料版Gemini」をお試し中

          新型SurfaceではなくiPad Proを買ったワケ

          こんにちは、Business Insider Japanのテック専門メディア・Tech Insiderの「ゆうこば」こと小林優多郎です。 今週も1週間のテック記事の振り返りつつ、編集裏話をお送りします。 今週はマイクロソフトの発表が大きな反響を呼びました。 マイクロソフトが「Copilot+PC」というブランドを立ち上げ、生成AIがより快適に使えるWindows PCを展開していく、という話です。 自社PCブランドである「Surface」も、もちろんこのCopilot

          新型SurfaceではなくiPad Proを買ったワケ

          新生Vポイントをスマホで最速で貯める方法は何か

          こんにちは。Tech Insiderという仕事や生活に役立つテックメディアをしている小林優多郎(ゆうこば)と言います。 新しい「Vポイント」が4月22日に始まりました。TSUTAYAの会員証から始まった「Tポイント」と三井住友カードの「Vポイント」が合体した形です。 ただ、4月22日のサービス開始直後から一定期間はサービスが不安定な時期が続きました。 具体的には、そもそもID連携がうまくいかなかったり、スマホでポイントを貯めるための二次元コードを出す「モバイルVカード」

          新生Vポイントをスマホで最速で貯める方法は何か

          OpenAI Japanにあった記者が本当に欲しかったDX

          こんにちは。Tech Insiderという仕事や生活に役立つテックメディアをしている小林優多郎(ゆうこば)と申します。 記者という仕事は、あまり内容が広く知られているものではないですが、基本的には企業や個人を取材して、Webの記事にまとめています。 今週は、月曜日に「ChatGPT」などを開発するOpenAIの日本法人設立会見に伺いました。当日は現地からライブツイート(ライブポスト?)をしていたのですが、非常に反響があり、関心度の高さを肌で感じました。 発表の内容は、日

          OpenAI Japanにあった記者が本当に欲しかったDX

          写真で見るイギリス・ロンドン旅行(2023年3-4月訪問)

          自分のnoteとしては初めての記事投稿になります。 こんにちは、IT系の取材をしている記者の小林優多郎と言います。 ぜひ、ありったけの親しみを込めて「ゆうこば」と呼んでください。 クリエイターページを見ていただくとわかるのですが、今までもいくつか写真投稿をしていました。 大学時代から12年間以上続けている(不定期更新の)ブログがあり、普段はそちらに趣味の話を本業の傍に書いています。 noteも何かできないかと考えていたのですが、「みんなのフォトギャラリー」機能がおもしろ

          写真で見るイギリス・ロンドン旅行(2023年3-4月訪問)

          +3

          2022年10月15日:みんなのフォトギャラリーアップロード

          2022年10月15日:みんなのフォトギャラリーアップロード

          +2
          +10

          2022年09月17日:みんなのフォトギャラリーアップロード

          2022年09月17日:みんなのフォトギャラリーアップロード

          +9