見出し画像

毎年、作家を決めて読む読書法

【潜在意識行動学アカデミー女子リレーブログ】
担当は、北海道在住の織物作家修業中kaoriさんです。

毎年、作家を決めて読む読書法について書かれています。
この作家と決めると、本を選び迷う時間も短縮できます。
学びも深まる良い勉強法であり、一点集中法とも言えそうです。

ブログを読むと、時間は未来からも流れてくるんだなぁと分かります。
小学生のkaoriさんへ、今という未来のkaoriさんからのメッセージだったのでしょう。
ぜひブログを読んでみてくださいね。
あなたも思い出すことがあるかもしれません。
関係する作家さんが、新しい扉を開くカギだとすると面白いですね。

わたしは何となくこの読書法を実践していたことに気付きました。
ここ数年ですけれど、去年は赤川次郎さんにハマりました。
その前は、おやすみ絵本だったように思います。
今年は、原田マハさんです。
仕事関係の本も読むので、リフレッシュに小説は最高です。
とくにコロナで出かける機会が激減したため、小説で旅行などの疑似体験ができて楽しいんだと思います。様々な職業にも触れられます。

あなたが選ぶ作家さんは誰ですか。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?