見出し画像

本当の意味でのオフラインビジネス

これからオンラインの需要が高まることは言うまでもない。
現在のzoom需要然り、様々な新しいオンラインのモノが生まれて完全にデジタルシフトしていく。
現状がしばらく続くことを想定すれば、ソーシャルディスタンスは続き、従来の人が集まる場所の定義は皆無になり、それに伴い人達は人混みを避けるようになる。それは同時に人が都会を避けていく事も意味するのではないか? 会社にわざわざ行かずともオフィスを必要としないテレワークや人混みを避けるソーシャルディスタンスを前提とした社会になりゆく中で、今日までに発達したオンラインがあるのであれば、現在までの一極集中の定義が一気に崩れ、スペースのある生き方にシフトしていく事は今後高い可能性でありうる。ありうるというよりもソーシャルディスタンスを保つ上でそうならざるを得ない未来がある。
そしてオンラインは物凄いスピードでさらなる進化を遂げていく。

逆にオフライン(リアル)はどうだろうか。
自分はこのオンラインが加速化する未来にオフラインの重要性を感じる。
これは今までもコロナ以前から言われてきたことで『オンライン化が進む中でリアルの重要性を考え直す』事は常に挙げられてきた。そしてwithコロナ、afterコロナの時代にこの『重要性』に関しては今まで以上に重宝される『コト』であると自分は考える。
今後、今まで以上にオンライン化が進み、人との距離を保つ事が当たり前とされる世の中になる上で、この『リアル』という場は更に重要なポジションになり、そこを求める人も増えてくると思う。これはあくまで今までコロナ以前に『リアルを経験していた人達、世代』に限る事で、今後、世に出てくる『リアルを知らない世代』にとってはこの『リアル』の重要性は到底当たらない。

今後『リアルなビジネス』(まさに店舗などでの接客業)をしていく上でオーナーに必要なのはビジネスに対しての精神力の強さと時代と共に生きる知識と力、そしてリアルの重要性を理解する事であると思う。

今まで大抵の企業はオフラインストアとオンラインストアを並行して考えてきた。時代に合わせた形で店舗運営からオンラインストアを強化したりとしてきた。昔ながらの従来の形で店舗を残しながら。
ただこれからは『リアル』という意味をしっかりと重要視していなかったオフラインストア、オフラインビジネスは淘汰されていく。これは『人』と『人』とが繋がっていなかった場所を意味する。人と人が繋がって、強固なコミュニティがあった場所は今後もどんな形であろうと生き延びていくと思う。ただ今後生き延びる上で先ほどあげた、『精神力の強さ』と『時代と共に生きる知識と力』そして『リアルの重要性を理解する事』は必ず必要になってくる。逆にただ単にモノを捌くことだけを重要視し、コミュニティ形成が出来ていなかったオフラインストア、オフラインビジネスはオンラインにシフトしていくか、淘汰の一途を辿る。

今後本当の意味での『コミュニティの重要性』が課題となる中で、『本物のリアルを重要視したオフラインビジネス』が生き残る時代が来る。

異国のオーストラリアでこんな日本の未来を想像している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?