見出し画像

趣味の参考になればと思って読んでみました

「薬膳·漢方検定」なる資格があるらしいです。

楽天ブックスで知りました。

スパイスやスパイスカレーの本を探していたら、出てきたんです。

薬膳カレーの本の検索をしていたからでしょうか?
(仕組みが分かっていないので、理由が思い当たる方、教えてください)

それで買ってみました。
趣味のスパイスカレー作りの参考になればと軽い気持ちで買ったのが「薬膳·漢方検定公式テキスト」という本です。

検定テキストなので、当然ですが勉強の本(変な日本語!)。

だけど、勉強している感じはなかったです。

文章だけではなく写真や図で分かりやすく説明されていて、薬膳漢方には無知の自分も読み切れました。

「火鍋」
「苦そうな薬」
「美味しくなさそう」
という無知故の誤ったイメージが払拭されました。

他にも薬膳と漢方の本があれば読んでみたい、とことん読み込んで資格を取りたいとそんな気になってしまいました。

新しい趣味が加わりそうです。


この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,272件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?