マガジンのカバー画像

【ブックマーク】司法試験 学習法

18
司法試験経験者・合格者の方が書かれた学習法に関する記事で読み返したいもの
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

知識ゼロ、勉強未経験が予備試験一次(短答式)突破する為の作戦

知識ゼロ、勉強未経験が予備試験一次(短答式)突破する為の作戦

みなさんどうもこんにちは😃
プーさんです!

 今日は、初年度の短答受験者や、まだ一次試験未合格者に読んでいただきたいブログでございます。

 私の過去の経歴、2次試験までの大雑把な勉強法は最初のブログにまとめていますので、そちらも併せて読んでいただけたら嬉しいです。

本ブログの目的 予備試験一年目で何をやったらいいかわからない人はいっぱいいると思います。世の中YouTube等でも有益な情報が

もっとみる
R5司法試験・民法の話

R5司法試験・民法の話

 おはようございます。今日は民法の話をしましょう,うっ・・・頭が・・・
 
 私が再現答案(構成)でもなくこんな感じの駄文を書いてるのは,似たような脳内実況再現をあげてくださっていたR4受験生の方がいらっしゃったのですが,その方のブログは再現答案ほど身構えず読め,かつ当日の焦り等の心情描写も把握することができた点で非常に有用だったからです。
 来年の受験生かもしれないし,何年後になるかもわからない

もっとみる
R5司法試験・行政法の話

R5司法試験・行政法の話

 おはようございます。今日は予定が何もないので,ついでに行政法についても書き起こしました。画像は行政ということで,信長の野望の内政シーンです。ちなみに,前回の記事では憲法の画像にマグナカルタっていうPS2のクソゲーのパッケージを採用してみました。人類と亜人類の戦争っていう陳腐なテーマで,キャラデザなんかも良いのですが,いかんせんシステムがゴミすぎて人気が出なかった作品です笑

 改めて申し上げます

もっとみる
R5司法試験・短答の話

R5司法試験・短答の話

 先日,短答式試験の結果が返ってきたので公開いたします。

 総括から申し上げますと,文句なしの万々歳です!令和4年の過去問を試験2ヶ月前くらいに解いた際に多少上振れて143点だったので,本番でも8割,140点を目標としていました。今年は特に憲法が難しかったのですが,例年通りの点数に収束できてよかったです。

①民法

・事前にやってたこと

 逐条テキスト民法(早稲田経営出版)を読み込みました。

もっとみる