マガジンのカバー画像

介護士note

152
介護士リーダーとしてリーダーシップやマネジメントの仮説&検証を繰り返してチームを強くする方法を書いています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

介護士から見た看護師への違和感

介護士から見た看護師への違和感

まずはじめに看護師さんのことを否定しているわけではありません。という前置きをさせてください。

介護士同士は意見が合うことが多いけど、看護師さんとは意見がぶつかることがあります。
議論は必要です。意見がぶつかるのが嫌というわけではありません。
ただどうしてこうもぶつかるのかな⁈とモヤモヤしていたのを言語化できたので書いていきます。

看護師免許を取得するためには学校に通わなければなりません。そこで

もっとみる
勤務調整はリーダーの仕事だけど…(休んだ編)

勤務調整はリーダーの仕事だけど…(休んだ編)

今回は愚痴です。
愚痴なんか聞きたくないぞーという方はここで読むのを止めてくださいね🙇‍♂️

介護現場で「体調が悪いので休ませてください」という場面はよくあります。

「分かりましたー」というだけなら簡単ですが、休むとマイナス1人なので基本的には1人補充する必要があります。 #業務を減らしてマイナス1人分をカバーするやり方もあるよ

人員に余裕をもった現場ならいいでしょうが、多くはギリギリの人

もっとみる
プレイングマネージャー(介護士)の苦悩を和らげる方法

プレイングマネージャー(介護士)の苦悩を和らげる方法

【プレイングマネージャー=介護士兼管理者】
役職の名前としたら「主任」と呼ばれることが多いかなと思います。

一般職員と同じ介護業務をこなし、悩みを聞き解決に導したり、勤務の管理をしたり、他部署(相談員、看護、事務、リハ、ケアマネ)と調整をしたり、パソコンが動かないとなればあれやこれやしたり…
なんでも任され、「なんとかする」仕事です。

なんか大変だなと思うかもしれませんが、インセンティブ(給与

もっとみる