マガジンのカバー画像

介護士note

152
介護士リーダーとしてリーダーシップやマネジメントの仮説&検証を繰り返してチームを強くする方法を書いています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

気持ち良く働くために

気持ち良く働くために

女性職員さんが妊娠しました。
望んでの妊娠です。

おめでたいですよね。

女性職員さんは正職員で早番から夜勤まで全ての勤務をしていました。

これからは母体のことを考え移乗などのケアはやらないようにしていきます。
起床ケアや就寝ケア、入浴ケアはメインでは関わらないようにします。
これは施設としての取り決めとしています。

介護現場としてはその他の職員の「負担が増える」形になります。
余分な人員を

もっとみる
「ちょっといいですか」はドキッとしてしまう

「ちょっといいですか」はドキッとしてしまう

スタッフから「ちょといいですか」と声かけられるとドキッとしてしまいます(汗)

こんな時はだいたい「辞めたいのですが」が多いんです。
1年間で9人のスタッフが辞めた過去を経験しているからです。
この話は別の機会にしますね。 #暗黒時代

今回の「ちょっといいですか」は「辞めたい」ではありませんでした。 #よかったー

「資格をとったのですが介護の資格じゃないからわざわざ言うのもアレかなと思って」と

もっとみる
アカデミー賞におけるウィル・スミスのビンタから考えてみる

アカデミー賞におけるウィル・スミスのビンタから考えてみる

▼ウィル・スミス、今後10年間アカデミー賞出入り禁止に

※ビンタの良し悪しは個人の判断に任せます

日本ではウィル・スミスを擁護する意見が多いですよね。

クリス・ロックがウィル・スミスの奥さんのことをジョークにしなければ事は起きなかった。
ビンタされても仕方ないという感じです。

アメリカはというと「ビンタしたウィル・スミスが悪い」です。

日本とアメリカでまったく違うんです。
※どちらが良い

もっとみる