コロナの感染状況が落ち着き、2年ぶりの忘年会がある方も多いのではないでしょうか。
ひさしぶりの飲み会でテンションがあがる!→楽しくて飲みすぎた~→二日酔い(または悪酔い)…なんてことにならないために、対策をお伝えします!
(学生のときに救急車の一歩手前まで飲みすぎたことがあります。その反省を踏まえて実践していることをnoteにします)

飲み会前

●必ず何か口にしてから飲み会に行こう!

飲みすぎてしまうほとんどの原因が、空腹時に参加→乾杯~!→ゴクゴク→いつもよりお酒が進む→飲みすぎた…だと思います。

まず空腹時にいきなりアルコールを入れると胃や肝臓がビックリします。
具体的には胃に何もない状況でアルコールが入ると、いつも以上にアルコールの分解が早くなり(=酔いが回るのが早くなり)ます。
するとお酒を飲むスピードも早くなり、飲みすぎた…となってしまいます。

そのため、飲み会前に必ず何か口にしてから行くようにしています。
特に乳製品は胃へのアルコールの刺激を和らげてくれるので、飲むヨーグルト(または牛乳)を飲んでから参加しています。

飲み会中

●ゴクゴク飲まない(チビチビ飲もう!)

●お酒と同じ量の水を飲む

上に書いたことと関連しますが、「とにかく胃や肝臓に負担をかけない」ことが大事です。
空腹時に飲むことに加え、大量のお酒を胃に投入するのも厳禁です。

「飲んだタイミング」と「酔い(アルコール分解)のタイミング」はズレてやってくるので、思わず「いけそう!」となってしまいますが、後がつらくなります。
特に一気飲みは体が危険信号を出す前に、いきなり酩酊状態になってしまいます(一気飲みはつまんないし最悪!)。

なので、「ゆっくり」飲みましょう。
周りのペースに合わせる必要はないですよ。

また、酔いを覚ます(アルコールを分解する)には水が必要です。
飲みすぎや脱水症状を防ぐためにも大切なので、お酒と一緒に飲みましょう。
必ず途中でチェイサーを頼むようにしています

ちなみに、缶ビール1本(350ml)のアルコールが完全に抜けるまで約2~3時間と言われています。
単純計算すると、19時開始の飲み会でビール2本飲んだら24時くらいにならないと完全にアルコールが抜けないことになります。

マインド編

●強要する人は本当の友達じゃない!

飲み会でお酒を強要する人、嫌なことをする人と次回はないです。
普通の友達なら、相手のお酒の強さを知ってくれているはずです。
お酒を強要して面白いことは一つもないのでやめましょう!

●飲み会でハメを外すと、その10倍の時間がつらくなる

無理してお酒を飲むと例外なく二日酔い、悪酔いします。
楽しい時間以上につらい時間は長いです。

●社会人になると介抱してくれる人はいない…?

社会人になってからベロベロになったことがないので、予測ベースですが、酔って路上で寝転んでいる人がいます。
そうなると盗難、交通事故に巻き込まれるリスクが高まります。

一人で飲んで路上で寝るのはあまり考えられないので、飲み会の後に誰も介抱してくれなかったんだと推察します。
社会人になるとそれぞれ家庭があるので、ベロベロになった「他人」を介抱する義理はないのかもしれません…

まとめ

以上、2日酔いや悪酔いにならないための対策をまとめました!
ネガティブなことを中心に書きましたが、飲み会自体は楽しいものです。
今年の忘年会でハメを外す必要はなく、「ほどほど」に楽しめれば最高です!

私も注意して飲み会に行ってきます!🍻

おススメの記事

みなさまのスキフォローだけが執筆活動の励みです!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,222件

いただいたサポートは勉強代に使わせていただきます! twitter:https://twitter.com/LibertyCh_univ Youtube: https://www.youtube.com/channel/UC5OTKijj7dh-BISBTujTY7A