見出し画像

夏に始まるnoteのメンバーシップ機能をまとめてみる

(この記事は約1分で読めます。約600文字)

今年の夏にnoteで「メンバーシップ」というものが始まります。


note公式によるとメンバーシップではこんなことができるようです。

・会員限定記事がつくれる
・掲示板で交流できる
・複数プランの作成が可能
・即日審査・開設費用不要でかんたん開設
・売上の受け取りもかんたん
・これまでに書いた記事やマガジンが活用できる
・手数料は10%


機能としてはすでにある「サークル機能」を少し進化させたもののようですが、CEOの加藤氏によると文章以外を得意とするクリエイターにも裾野を広げる意図があるようです。

これまでのnoteは文章を書くクリエイターにとって使いやすいものだったが、例えば音楽を作るクリエイターなど、長文を書きたくないクリエイターも存在する。文章だけでなく、自分たちのメインの創作を対価に収入を得ることができる仕組みを構築した」

CEO 加藤氏のコメント


記事以外も収益の対象とすることで、より多くのクリエイターの獲得を目指すもののようです。


ちなみに、リリース後、早期にメンバーシップを始めると、プラットフォーム利用料(10%分)と事務手数料(5%)が無料になるキャンペーンが実施されます。

早いもの順で、総額1,000万円分の手数料が無料になります。


せっかくの機会なのでメンバーシップ機能がリリースされたら使ってみようと思います。
(それまでに追加の情報収集と構想を練る)


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

いただいたサポートは勉強代に使わせていただきます! twitter:https://twitter.com/LibertyCh_univ Youtube: https://www.youtube.com/channel/UC5OTKijj7dh-BISBTujTY7A