見出し画像

お勧めアーティスト、YUDAI(ex Arpeggio)


YUDAIというアーティストがいる。

画像1

プロフィールの肩書にMC/Producer/Engineerとあるように、トラックメイク、ラップ、レコーディング、ミックス、マスタリングまで、1人でこなせるマルチアーティストだ。


現在はYUDAIという名前だが、元々はArpeggioという名前で活動していて、ネットラップレーベルのStudio Cocoonやラッパーの詩奏とのユニット4tsunohaに所属し、ソロでアルバム1枚、EP1枚、4tsunohaでEP3枚をリリースしている。(DLや聴ける作品のリンクは下に貼っておきます。)
4tsunohaでは年に1回開催されるネットラップのイベント「World Wide Words」や、流派-R主催のイベント「R-festa NEXT」に出演してました。

Arpeggio 1st Album「to mary」

1st EP「take on a job」

4tsunoha 1st EP「Chapter.1+α」

2nd EP「Chapter.2「all right」」

3rd EP「memory ep」


レーベル脱退、クルー解散後は主にソロで活動する傍ら、様々なアーティストの作品に楽曲提供やエンジニアリングで参加していたり、EOFというクルーに所属し活動している。


EOF 1st EP「end of file」

YUDAI Solo Works

最近の曲では、ラップと歌の中間の様な、何とも形容しがたい歌い方をしているYUDAIだが、それは歌とラップの両方をしっかりとできるからこその表現の仕方だと思う。

ラップと歌、両方楽しみたいという方は上にある「夏至」という曲を聴いてほしい。


新名義になってから、まとまった形での作品のリリースはまだ無いが、制作はしているみたいなので、首を長くして待ちたいと思う。


画像2


記事に価値を感じていただければ、サポートしていただけると励みになります。