見出し画像

難病患者が以前よりも前向きになれた理由


はじめまして、吉野こまちです。
クローン病という難病にかかって今年で4年目になり、現在はコーチング講師として働いています。

コーチングとは?


コーチングとは、話し合いの中で現在悩んでいる事柄についての解決策を自分で導き出し、どうやったら現状よりも良くなれるかを考えていくものです。

『カウセリングとは違うの?』とよく質問されますが、カウセリングのようにコーチが解決策を提示するのではなく、

クライアント本人が自ら解決策を模索して実行に移していくというのが最も大きな特徴の一つです。


コーチング講師をしています、というお話をすると

「コーチング講師って悩んでる人の話を聞くわけだから、メンタルが常に安定してる人じゃないとダメなんでしょ?」

と言われることがあるのですが、そういうわけではありません。

現に私はつい最近までかなりの後ろ向き思考、いわゆるネガティヴ人間でした。


前向きになる前の考え方


当時の私は他の人はできるのに自分にはできないという壁にぶつかるたびに

『自分はなんでこんなこともできないんだろう…』

『他の人はできるのにどうして自分だけ…』

と後ろ向きな思考になっていました。
どうして、どうして、とぐるぐる考え込んで、自分が情けなくなって泣いて眠りにつく。


そんなことを繰り返していました。

事あるごとに自分を責め続けていた結果、心に限界が来てしまい鬱病を発症し、

何もできずただ横になるだけの日々約1年間も続きました。

そんな私に

『周りの子はみんな学校に行ったり仕事をしているのにお前は何をやってるんだ』

『親を働かせてお前は家でダラダラして家族に申し訳ないと思わないのか』

『何もしていないくせに食事だけはしようなんて図々しい』

ともう1人の自分が言うのです。


親も友達も、動けなくなった私を誰一人として責めませんでした。

それなのに私は自分で自分を責め、常に『なんで何もしていない私が生きているんだろう』と思いながら過ごしていたため、

物理的に体が動かなかったので体力的には休むことができましたが、心は全く休まらずむしろ酷くなっていく一方でした。

この1年間の記憶はぼんやりとしか思い出せませんが、

『親が頑張って働いたお金で何もしてない私がご飯を食べるなんて…』と涙を流しながらご飯を食べたことや、

とにかく私はダメな人間なんだ、
と毎日のように思っていたことだけは強く覚えています。


ところが

『もう生きることを諦めよう』

と思っていた私にとある機会が訪れます。


前向きになってからの考え方

私はありがたいことに人に恵まれており、

私のことを気にかけてくれる人が沢山いました。

私はそのありがたさに気づかず、当時は悲観的な考え方ばかりしていたのですが…。

その中の1人、当時よくお世話になった先生が定期的に話を聞いてくれるようになりました。

私の話を聞いていく中で、『おすすめの考え方があるよ』と言われて紹介されたのが

コーチングというものです。

その中でも私がおすすめされたのは自分で自分をコーチングする、

セルフコーチングというものでした。

コーチングというのは基本的にコーチと呼ばれる話を聞く人と、

クライアントと呼ばれる話を聞いてもらう人の2人で行います。

セルフコーチングというのはこのプロセスを自分で行うということになります。

コーチングは、『どうしたら今の状態よりも少しでも前に進めるだろうか?』を考えるものだと私は考えています。

なので何か悩みがあった際無力感に苛まれて終わるのではなく、

ではどうしたら無力感が少しでも少なくなるだろうか、と考えていくことになります。

例えば私の場合は、何か壁にぶつかった際に『どうして私はこんなこともできないのだろう』と思い詰めるだけで終わっていました。

ですが『ではどうしたらできるようになるだろうか?』まで考えるのがコーチングなのです。

これはどんな悩みでも、コーチングでもセルフコーチングでも変わりません。

悩みに対して『自分はどうしたい?』『自分はどこで悩んでる?』というのを自分で知り、解決に努めていきます。



コーチングに出会ってから、何か悩みが出るたびに『ではどうしたらよくなる?』と考えられるようになってから、

無力感に苛まれるようなことはかなり減りました。

また、何かに苛立ちを感じた際なども『自分は今何が引っかかっているのだろう?』と考えることによって、

だいぶ自分の感情をコントロールできるようになったので、気分の浮き沈みもほとんどなくなり

常にフラットな気持ちでいられるようになりました。



人によって色々な悩みがあるかと思いますが、この方法で少しでも前向きになれる人が増えるよう、

コーチング講師として働き、同じ思いをしている人の力になれればと思って日々活動しています。

この記事が、誰かの心を軽くすることができれば幸いです。


過去の記事の紹介


こちらにより深くコーチング講師としての私を知って頂けるような情報を記載しています。

もしもコーチングに興味を持っていただけた場合は、下記のURLから応募が可能になります。↓↓↓

https://form.run/@microlove-1642842142

応募の際はお名前、メールアドレス、相談内容を記載をお願い致します。

記載していただいた個人情報は、コーチングの際の連絡手段以外には使用しません。

取得した個人情報に漏洩などが発生しないよう充分に配慮して取り扱わせて頂きます。

応募の予約でなく、何か質問がある場合でもこちらの応募フォームを使って頂ければと思います。

またその他、SNSもやっておりますのでそちらからメッセージを送って頂いても大丈夫です😊

下記SNSでは主に私が患っている難病、クローン病についての情報を発信しています。よければ目を通して頂ければ有り難いです。

アメブロ

Twitter

Instagram

マシュマロ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?