見出し画像

コーチング講師としての基本情報



はじめまして、吉野こまちです。

クローン病という難病にかかって今年で4年目になり、現在はコーチング講師として働いています。



経歴


・中学3年生の冬頃クローン病を発症し半年間入院をする

・私立高校に入学、受験間近に病気が悪化し受験を辞退する

・そこから体調不良や心の不安定さが原因で何もできない日々が1年間続く

・飲食関係、障がい者就労支援事業所に勤務するも持病が原因で退職

・坪田広さん(https://note.com/hiroshitsubota)(https://twitter.com/tsubotahiroshi?s=21)からコーチングを学びコーチング講師として活動中(現在)



コーチングを始めた理由


自分自身難病にかかったことにより今まで当たり前に出来ていたことが出来なくなりました。

それについて沢山悩んだりしましたがいつも結局結論は出ず、ただぐるぐると自分の頭の中で考えて

「どうして他の人が簡単に出来ることを自分はできないんだろう…」

と心が病んで無気力になり、1年間何も出来ず過ごす毎日。

そんな自分を変えたい!と頭では思っていても具体的に何をしていいかわからず結局その場から動けない…

頭は忙しなく動いているのに身体は全く動かないという地獄のような日々でした。

そんな時、『コーチング』というものがあるのだと知り合いから教えて頂きました。

最初は正直

コーチング…?なんだそれ…
スピリチュアル的な何かですか…?

と思っていました。(笑)

ですがそんな事はなく半信半疑で試しましたが、考え方が根本から変わりました。

常に後ろ向きな思考で気分の浮き沈みが激しかった私ですが、今は非常に穏やかです。

なので自分と同じような思いをしている方が、現状よりも少しでも良い状態になれるよう手助けができればいいなと思い、コーチングを勉強することにしました。



コーチングとは?


コーチングで考え方が根本から変わったと言っているけどそもそもコーチングとはどういうものなの?』

と思われた方、私も初めて知った時は全く同じ思いでした。

ネットでコーチングと調べても…

促進的アプローチ、指導的アプローチで、クライアントの学習や成長、変化を促し、相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させること目指す能力開発法・育成方法論、クライアントを支援するための相談(コンサルテーション)の一形態。[2][3][4]。ただし、世界的に合意された明確な定義は存在しない[5]。
【Wikipedia】より


えっと…つまりどういうこと?

書いていることが難しすぎて、
そして一言に『コーチング』と言っても該当するものが多すぎて訳が分かりませんでした。

では『コーチング』というのは簡単に言うとどういういうものなのでしょうか。

私流の解釈になってしまいますが、ここでいう『コーチング』というのは


自分の中にある答えを見つけ出し、どうやったら現状よりも良い状態になるかを考える


というものです。

簡単に言うとコーチとクライアントで悩みについての話をして解決に努める。ということですね。

ん…?
それってカウンセリングとは違うの…?

と思われた方はいらっしゃいますでしょうか。確かに説明を聞くとカウンセリングと似たような印象を持ちますよね。

カウンセリングも一般的にはお医者さんと患者さんが悩みについて話し合う、

という形式をとっていますがカウンセリングとコーチングは全く別物です。



例えば、熱や鼻水が続いて体調が悪いという人が1人いたとします。

カウンセリングの場合はお医者さんが患者さんの話を聞いて『風邪だ』と判断して風邪薬を処方する。

コーチングの場合はコーチとクライアントが話をして、クライアント本人が『これは風邪だ』と気付き風邪薬を自分で貰いに行く。

という感じです。

つまり『カウンセリング』は解決策をお医者さん側から提示してもらう。

『コーチング』は解決策をクライアントが考えて自分で答えを導き出す。

ということになります。

どちらの方法が正しい、という事ではなく時と場合や自分の状態に応じて使い分けて利用するのが良いと思います。


どういう人が対象なの?


中には『コーチングに通う=病気だ』と考える方もいるようですが、決してそんな事はありません。

コーチングは年齢や性別を問わずどなたでも受けられるものなので、基本的に全ての方が対象になるわけですが

その中でも特に私のコーチングでは


・クローン病、潰瘍性大腸炎の方

・病気のために働く事が難しいという方

・今現在学校に行けていないという方

・進路について悩んでいるという方


を対象にしています。

自分が何に悩んでいるのか、

自分の中にある答えはなんなのか、

を一緒に考え、現状よりも少しでも心が軽くなる方法を一緒に考えていけたら幸いです。


コーチングを受けてみたいけど値段は?どうやって申し込めばいいの?


私が現在行なっているコーチングセッションは以下の通りになります。


【体験セッション:1回60分 1000円】

コーチングとはどういうものなのかという事を知って頂くための、初めてコーチングを受ける方にオススメのコースです。



【通常セッション:1回60分 3000円】

悩みの解決を目標とした本格的なコースです。一緒に話し合い、ご自分の中にある「答え」を見つけ出し、前に進むお手伝いをさせて頂きます。


【お支払い方法】


銀行への振り込みかキャッシュレス決済(paypay)かをお選び頂けます。

どちらの場合でもご連絡を頂いた後、
個別に口座をお教え致します。


【応募フォーム】

下記のURLから応募が可能になります。

https://form.run/@microlove-1642842142

応募の際はお名前、メールアドレス、相談内容を記載をお願い致します。

記載していただいた個人情報は、コーチングの際の連絡手段以外には使用しません。

取得した個人情報に漏洩などが発生しないよう充分に配慮して取り扱わせて頂きます。

【感染対策について】


現在はオンラインのみ、リモートワークのみの対応となります。

対面での講座が可能になった際は、その都度ご連絡致します。

【コーチングまでの流れ】


1.お問い合わせフォームからご連絡を頂きます。
(お名前、メールアドレス、相談内容の記載をお願い致します)

2.予約
(体験セッションか通常セッションかのいずれかを選択して頂きます)

3.日時を選択して頂きます

4.セッションの実施へ


【最後に】



質問や相談等、
コーチングを受けてみたいけれど不安があるという方も、ご遠慮なく応募フォームからメッセージをお送り下さい。


悩み、漠然とした不安、苦しみ、

それらについて一緒に話し合いご自分の中にある「答え」を見つけ出し、前に進むお手伝いをさせて頂けたらと思います

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?