マガジンのカバー画像

心が楽になるコラム

100
心理カウンセリングの考え方を使った心が楽になる方法をお伝えしています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

自分のしたいようにしよう(私の恋愛から思ったこと)

自分がしたいようにした方が絶対いいです。そう強く思うようになったきっかけは、いまから10年以上前の20代前半の頃に知人に恋愛相談をした時でした。 私よりも年上の人達に恋愛相談(ほぼ愚痴)をしたら「そんな奴とは別れた方がいい!」と言われました。まぁ、当然ですよね。ほぼ愚痴を聞かされたら誰だってそうアドバイスすると思います。 その時に私は悩み疲れていて、完全に投げやりになっていました。改善策を考えることや、別れるか仲直りするかを判断することを放棄したくて仕方がなかったんだと思

つらい記憶のフラッシュバックには何もしないのが一番

過去にあったつらい記憶がフラッシュバックした時ってきついです。まるで当時にタイムスリップしたような感覚になって鮮明に思い出してしまう場合もあるかと思います。 そんなつらい過去がフラッシュバックしてしまった時に効果的なのは、フラッシュバックの波が去るのを待つことです。とりあえず、その時はその場をしのぐのが一番です。 というのも、過去のつらい記憶を思い出す時は心と身体が疲れている時が多いからなんですよね。人の性質の1つでもあるのですが、今の状態と似ている過去の出来事って思い出

自分をかわいそうな人にしない

大変な時期、しんどい時期って誰にでも訪れます。そんな時期に自分をかわいそうな人にしないことがすごく大事です。 確かに周りと比較したらかわいそうな状態かもしれません。でも、かわいそうな状態は永遠には続かないし、楽しいことも嬉しいことも必ず訪れているはずです。一番分かりやすいことだとクリスマスとお正月です。この2つは誰にでも訪れるじゃないですか。でも無条件で楽しんでいい日もかわいそうな人でいると、全然楽しめないんですよね。 楽しめないというよりは、楽しんじゃいけないという感覚

どうせなら嫉妬心を活かしていく

「あの人いいな」 「あの人ずるい」 そんな憧れに似た嫉妬心を持った事が人生で一度はあるんじゃないでしょうか。私は最近女優さんが高級ブランドで値段を気にせず買い物をしている映像を見て嫉妬しました。マジで羨ましいです。プチプラブランドで値段を必死に確認する自分と比べてちょっと悲しくなりました。 そんな嫉妬心が出る時は今の自分にはできないことだと自覚している時だと思います。すぐできる事だったらいちいち嫉妬なんかしないですよね。「私もそうしよ~」って思うだけです。 人生に勝ち負

どうしたらいいのか分からない時の解決策

考え込んでしまって結局どうしたら良いのか分からない時におすすめの解決策があります。 それは、考え事を自分の中から出す事です。ブログでもいいし、メモ帳でもいいし、チラシの裏でもいいし、誰かに言うでも何でもいいので考えていることを自分の中から一旦外に出してみてください。 まずは文脈とか言葉遣いは気にせず、結論も出そうとせずに自分の考えを書いたり話したりしてみると、自分の本心以外の誰かの思いや考え方もポロポロ出てくると思います。 自分以外の考えというのは「両親はこう言ってたか

心のつらさを軽くする3つの方法

心がつらい時にぜひしてほしいことが3つあります。 一つ目は悩みを誰かに話してみることです。 誰かに悩みを話したり、文章で伝えたりして一度自分の外へ悩みを出すと現状を客観的に冷静に捉えられて、悩みの解決の糸口に気付けるからです。 悩みを外に出す相手は友人や家族だけじゃなく、ぬいぐるみとか大好きなアイドルのポスターに向かってでも効果的です。 でも実は、相手がいなくてもお風呂場でシャワーを浴びながらワーッと声に出して言うだけでも効果があります。私は時々シャワー中とかに愚痴っ

夫婦関係がこじれないために手放すべきこと

夫婦関係がスムーズにいかない時って、勘違いが多い時だと思います。 「どうせうまく行かない」という自分自身に対する勘違いや、「きっとあの人はこう思っているに違いない」という相手に対する勘違いがあると、なんかうまく行きません。 勘違いが重なると気持ちが伝わらない!とか分かってもらえない!とかが悩みも多くなってくるように思います。 私は新婚当初に勘違いがよくありました。夫が仕事から帰ってきたら「きっとへとへとに疲れてくるだろう」と思って無理して家事を私だけでこなしたり、ただハ

親の期待は時代背景によって作られている

私は女の子2人のママですが、子どもに期待することが時代背景にすごく影響を受けるなと感じています。 今でいえば、大谷翔平選手や羽生結弦さんや藤井聡太竜王やNIZIUなど、好きで得意なことに全力で取り組んで周りの人に夢や勇気を与えることが素晴らしいという風潮がありますよね。 そんな風潮もあってか、学校に行かせるかも習い事を何をするかも子どもの意思を尊重している親御さんが多いような気がしています。 そして子育て真っ盛り中の私は「自分の好きなことや得意なことを将来やってほしい」

楽な道を選べないのは「私だけが幸せになってはいけない」と思っていたから

目の前に簡単にうまくいく道と大変だけど同じようにうまく行く道があったら、どちらを選びますか? 私は迷わず大変な方を選んでいました。というか、大変な道しか見えていなかったんだと思います。 実はこのことに全く気付いていませんでした。以前働いていた職場の仲が良かった先輩から「いつも大変な方を選ぶよね」と言われて初めて気が付いたのです。 言われてみれば図星でした。確かにちょっと頑張って積極的に行動しないと付き合えそうにない人を好きになっていたし、仕事では毎日就業時にヘトヘトにな

好きなことを探すようになったきっかけ

中学生の頃、私は卓球部に所属していました。 両親も姉も卓球経験者だったので、休みの日には家族みんなで市民体育館に行って卓球で1時間くらい遊ぶことが定番でした。 そんな家庭環境が功を奏して、中学1年生で卓球部に入部したばかりなのにまあまあ卓球が出来る子でした。2年生では団体戦でレギュラーメンバーに選ばれることもあり、充実した部活動ライフでした。 それでも県大会では初戦敗退なので、自慢できるほど強いわけじゃないけど、弱いわけじゃないというレベルと言えます。 まあまあ卓球が

理想の親なんて目指さなくていいよ

私には2人の娘がいます。 母親になってもうすぐ7年経ちますが、全然理想的な親にはなれません。 自分の体調次第でほんのちょっとした娘の失敗(お茶をこぼしたとか)をキツく怒ってしまったり、話しを全然聞けない時だってあります。 むしろ「理想の母親像って誰が決めたんだよ」っていう反抗心すら出てきてしまうくらい疲れていることがしょっちゅうです。 子育てって文字通りに子どもを大きく育てることよりも、理想的な親であり続けることの方が大変なんじゃないかと思っています。 誰からも怒ら

人の顔色をうかがわなくていい理由

人の顔色はうかがわなくていいって思っています。 その理由は2つあります。 1つは顔色をうかがっても100%理解することは不可能だからです。超能力者じゃない限り人の表情を見ただけで、何を考えているか、どんな気持ちなのかって絶対分からないです。 たまに人の表情を見ただけでその人の感情がなんとなく分かる人がいるんですが、それは蓄積されたデータから「たぶんこう思っているんだろう」という予想を立てられるからなんじゃないかと思うんです。 それでも詳細にはその人のことを理解できない

生きる意味を考えてみた

「なんのために生きるのか」 これは私の長年考えているテーマの1つです。最近、私の中で1つの答えが出てたので共有したいと思います。 その答えとは、『なんために生きるのか』は『どんな気持ちで死にたいか』と同意なんじゃないかということです。 よく私がイメージするのは高齢者になって病院のベッドでもうそろそろお迎えが来るかなと悟った瞬間です。その時にどんな気持ちでその瞬間を迎えたいかがとても重要なんじゃないかと思っています。 例えば、「楽しかった」と思って最期を迎えたいと思った

有料
100

イライラは教訓を手放すサイン

イライラした時に好きなことをしたり嫌なことを辞めたり休憩をしたりするのはとっても大切です。 でも同じような場面で同じようにイライラしてしまって自己嫌悪に陥ることもあるかもしれません。 実はこれには理由があります。 それは自分に合わない教訓を守り過ぎている時です。 ここで1つ例を出していこうと思います。ご家庭で奥様が家事を全然手伝ってくれない旦那さんにイライラした時は、 ・家事は毎日ちゃんとやらないといけない ・夫婦だけで分担しないといけない ・夫にも家事に参加しても