見出し画像

或る編集者の午餐③千葉の蕎麦屋

こんばんは。
えー、まずは一つお詫びを。
「大学のソウルフード!」の合間の企画として始めた(って、裏事情ですいませんw)「或る編集者の晩餐」ですが、
晩餐という割には実はランチの方が多いのではないかと自分で書いていて気が付いてしまいましたので、連載のタイトルを「晩餐」から「午餐」に変更いたしました。
大変失礼いたしました。

というわけで、開き直ってランチのオススメのお店を紹介するコンセプトに絞ってご紹介していければと思います!

前回は東西線沿線のディープタウン・行徳でした。

今回は千葉に参ります!
ただ、千葉駅界隈はさすがにお店も多いですし、一回で書ききるのは勿体ないということもあって、まずは蕎麦屋特集にしたいと思います!


阿づ満庵 本店

千葉の蕎麦屋といえば、こちらを真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
「あづまあん」と呼びます。名前からシンパシーを持ったわけでは…あるかもしれません。笑
千葉銀座に昔からある老舗で、創業はなんと1932年!戦前です!

箱そばをいただきました!!

定番の箱そば!
少し緑がかっているのは、茶そばだからです。
まさに正統派、のど越しのよい優しい味でした。
そして、最後は蕎麦湯で締める!

近場にはドトールや老舗の「カフェ呂久呂」もありますので、食後に珈琲一杯、なんてのも贅沢な時間の使い方かもしれませんね!

続いて参りましょう!

阿づ満庵 支店

阿づ満庵、なんと支店があるのです!!
しかもすぐそばに!(蕎麦だけにw)

支店は少し路地に入ったところにあります。

大行列

ご覧の通り、お昼時は行列のできる人気店。
この日は近くの「きぼーる」のプラネタリウムに行くために千葉市中心部に小学校1年生の長男とやってきましたが、上映開始まで少し時間があったので、上映前にご飯を食べようという話になりました。

父「何が食べたい?」
長男「カレー!」

というので、本当ならば本格派インドカレーのお店に連れて行ったやろうと思いましたが、どう考えてもまだ無理なので、蕎麦屋さんのカレーならマイルドに食べることができるかな?と思い、阿づ満庵支店に行くことにしました。
とはいえ食が細めの長男、僕がカレーを頼んで、取り分ける感じで大丈夫だろうと思い、カツカレーを注文しました。

うん、滅茶苦茶多いですね(笑)。
というわけで、お取り分けで正解でした。
カレーには出汁も入っていて味わい深い一方、かなりスパイスも効いているので、辛くありつつも奥深い味。
表面にはソースもかけられています。

で、この写真からはわかりにくいのですが、カツの上に玉子の天ぷらが乗っています。これがすごい!!

えー、蕎麦屋といいつつ蕎麦の写真がないのが申し訳ないですが、こちらは茶蕎麦ではなく通常のお蕎麦です。
一方、本店ではカレーの上の玉子がオプションだったりと、微妙に本店と支店で違いがあるので、それぞれ違いを楽しんでみるのも面白いかも?

蕎麦処 こだか

こちらは通称「裏千葉」にあります。
裏千葉というのは、通常繁華街として知られる富士見などとは内房・外房線、京成線の線路を挟んで反対側で、閑静な住宅街の中にお洒落な飲食店が集まっているエリアを指します。

この地域でお勧めのお蕎麦屋さんがこちら、「こだか」さんです。
かつては「てくてく」という名前で営業されていました(「てけてけ」ではありません笑)。
お蕎麦は二八(せいろ)か十割か選ぶことができます。

天せいろ

そして、このお店の特筆すべきポイント(だと私が思っている)のは、天ぷらがとにかく旨い、ということです。
店内も綺麗で、美味しい日本酒やアテも充実しています。一度行くとサービス券がもらえて、それでデザートをつけられますが、手作りのわらびもちは絶品です!

正源寺そば

こちらは千葉市の中心街からは大分離れていて、車がないと少し行きにくい場所にあるお店です。
いわゆる「蕎麦屋」とは全く異なる外観に驚かれる人も多いかもしれませんが、要は製麺所が蕎麦屋もやっている、という感じのところです。

そのため、とにかく安い!で、旨い!!
串揚げもその場で揚げてくれて、セットで食べると美味しい!周囲の自然も豊かなので、ちょっとした旅行気分も味わえると思います!!

以前伺ったときは、お蕎麦の値段がまさかの190円でした!
(今は流石に値上がりしているようですが)
当時の写真が見当たらず残念ですが、こういうワイルドなお蕎麦屋さんがあるということを知るだけでもとても勉強になります。

次は、まだ訪れたことがないのですが、
宿題として記載しておきたいと思います。

長寿庵 院内店

1960年創業のこれまた老舗の蕎麦屋さん。
千葉神社と東千葉駅の間にありますが、この界隈は1962年に千葉駅が現在地に移転するまでは、千葉市の中心部だったエリアです。
歩くと昭和レトロな雰囲気が色濃く残っています。
ラーメンとカレーが旨いと評判ですが、ここは是非訪れねばと思っています。訪れた後、更新しますので乞うご期待!!

というわけで、「蕎麦屋」と言いつつ、蕎麦を軸に色々な料理があるというのも面白いところですね。

千葉には他にも美味しいお店がいっぱいありますので、どんどんご紹介していければと思います!!


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,576件

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?