見出し画像

或る編集者の午餐②行徳

おはようございます。「或る編集者の午餐」、記念すべき(?)第一回は赤坂でした。

今回は趣向を変えて、行徳に迫ろうと思います。

いきなりローカル過ぎないか?

そうツッコミを入れたくなるアナタ、正しいです(笑)。

行徳とは、東京メトロ東西線沿線ですが「東京」ではなく、千葉県市川市にあります。
江戸川で市川市の本土から分断され、浦安と地理的一体感を持つエリアです。

基本的には住宅街ですが、カレー屋さんとラーメン屋さんが多い街でもあります。

カレー

行徳は、本当にインドカレーのお店の密集地です。カレー屋さんは、どこに入っても外れはないと思いますが、特によく行ったお店をご紹介します!

ボンベイパレス

勝手なイメージですが、知名度が高いのはこちらかと思います!行徳駅からも近く、味も間違いない名店です!

行徳ビリヤーニーハウス

ビリヤニといえばこちら!特にマトンビリヤニが人気でしょうか。量もかなり多く、美味しいのでオススメです!

インドヤレストラン

パット見和食のお店のような雰囲気がありますが、実はインド料理のお店。

シバ

少し歩きますが、歯ごたえのあるマトンカレーの味が印象に残っています。

以上、カレーでした。ちょっと解説が雑になってしまったような気もしますが(笑)、どこもクオリティは高く、その差をうまく表現できない私の力量の問題ですので、冒頭でもお伝えしたように外れはありません。是非訪れてみてください!

ラーメン

行徳はラーメン店も多い地域。
バイパス沿いにラーメン店が多いことで有名ですが、その他の場所にも名店が多数あります。

では、バイパス沿いのお店から見ていきましょう。

鷹の爪

辛いラーメンで有名なお店です。ニンニクも効いていてこれぞソウルフード!というパワーがあります。量も多く、行列もかなり長いので覚悟は必要ですが、是非食べていただきたい逸品です。

一条流がんこ十一代目

背脂系といえばこちら!太麺が多い印象の背脂系ですが、中太麺なのも特徴的なところかと思います。

麺屋 金獅子

バイパスでつけ麺といえばこちらでしょうか。駅からも近く、常に人気ですが、やはり炙りチャーシューがこの店の看板だと思います!

では、バイパスから離れていきましょう。

支那ソバ 小むろ


行徳というか、千葉県内でも屈指の人気店です!
ガッツリ系の多いラーメン店の中で、あっさり系なのですが、スープと麺の感じが流行に左右されない感じで、とにかく上品!味覚を研ぎ澄まして、ゆっくり味わいたくなります。

バリバリジョニー

個人的に好きなのはこちら。
濃厚な鶏白湯で、ポタージュのようになっています。
この味は是非食べてみていただきたいです!

ガッツリニンニクのパンチのあるラーメン店!
見た目からは想像できませんが、個人的なオススメは塩です!
最初に食べたとき、
「こんなディープな塩ラーメンがあったのか!」
と驚いたのを覚えています。
ここは外せない!!

ラーメン、カレー以外

では、ラーメンやカレー以外も見ていきましょう。


ステーキ石井

老舗のステーキ屋さんです!
アド街でも紹介されて抜群の知名度!ランチはお安くなっているのと、一緒に出てくるお味噌汁がレトロな感じで地味に好きだったりします。

チバットリア

地元千葉の食材を使った料理で有名なイタリアン!テイクアウトもできますので、よく持ち帰って食べていました。

ピッツェリア ドゥエ ランピオーニ

住宅街の中に突如として現れるピザ屋さん。ここは、本当に美味しいです!!トマト系、チーズ系ありますが、個人的にはチーズ系が好きです。

割烹わじま

最後に和食のお店。
ステーキ丼がお手軽で美味しいですが、何を食べても美味しいお店で、ローストビーフオムハヤシライスもオススメ。よくお邪魔しました!


というわけで、ざっくりとした紹介になってしまいましたが、幅広く色々なお店がある行徳。単なる住宅街だと思ってスルーするのは勿体ないと思いませんか?是非お好みのお店を探してみてください!!

次回は千葉!それも蕎麦屋に絞ってご紹介したいと思います!


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?