見出し画像

英語習得にゴール設定は必須?/Is it necessary to set a goal?🤔

英語習得にゴール設定は必須?

結論から言うと、必要です!
ゴールもしくは目的地がはっきり決められてないとどこに向かっているのかわからなくなるからです。
どこかに旅行に行くことを想像してみてください。もし目的地がはっきりしていなかったら次何をするか決められないし、迷った気持ちになりますよね。
英語を習得する上でもゴールがないと、次に何をしたらいいのかわからなくなります。
ゴールを設定することで何をするかの決断が確実に早くでき、着実に前に進むことができます!

ゴール設定をすでにしている人も、正しいゴール設定ができているかがこの記事を読めばわかります。

あなたはどのようなゴールを設定してますか?
英語がペラペラになる
TOEIC満点取る
日常会話に支障がない程度になる
など

あると思います。

まずは英語を習得して何をしたいかを考えましょう。

英語を習得するのは毎日コツコツ勉強すれば数年後には達成できます。
達成できるとわかっているゴールは達成できるかわからんけどやってみたいゴールと比べてワクワク感がありません。

このまま続けてれば達成できるとわかっていると、まあ今日くらいさぼってもいいや~とか、ワクワクしないからこれは私が本当に達成したいゴールなのかな~っと英語を勉強することに意味があるのかがわからなくなったりして、
やる気が出ない原因になります。

なので、英語を習得してから成し遂げたい、無理かもしれないゴールを設定しましょう!

私は海外で働いて住むのがずっと夢でした。
英語が全くできないときにこのゴールを設定したので、無理な可能性の方が高かったですが、
自分が海外で働いているのを想像すると、
めっちゃワクワクしたし、少し恐かったです。

この、めちゃワクワク+ちょっと恐怖を感じるゴールを設定するのが○です!

あなたが英語を習得したい本当の理由はなんですか?
英語を習得してから何がしたいですか?

将来達成したいことが、今すでに達成できているのを想像してみましょう。
すごく興奮したらそれがあなたのゴールです!

次に、ゴール達成の期限を決めましょう。

大きいゴールを設定したときは、それが本当にいつ達成できるのかははっきりわからないと思います。
でも、とりあえず期限を決めてください!

なぜなら人間の心理として、期限のないものに行動を起こしにくいからです。

クリスマスセール!とか5日間セールとか期限が決まってるセールって今じゃないとお得じゃないって思って買っちゃいますよね!
このセールがずっと続いてたらどうでしょう。
たぶん、いつでもこの値段で買えるからまたでいいやって思ってすぐ行動を起こさないですよね。

ゴール設定も同じ感じで、期限がないと今日やらなくてもいいや、から、今年やらなくてもいいや
からの、
もうやらなくていいやになってしまう可能性があります。

2023年6月30日などきっちりとした期限を決めましょう!
もしその日までに達成できなかったら
ゴールは変えず、日にちだけを変えるようにしましょう☺️

最後にゴールを書きましょう!

このリサーチによると、ゴールをただ書き出すだけで42%も達成率があがるんです!
しかし、一度書くだけではなく、日常的に書くのが大切です。これは、あなたが本当に達成したいゴールに集中するためです。
ゴールカードを作ってポケットなどに入れておいて、触った時にゴールを思い出したり、
スマホのアラームを設定して1日に何回かゴールを書き出してみたりすると
効果があります。

以上、ゴール設定はなぜ必要なのかとどんなゴールを設定すべきなのかについて書きました!お役に立てば嬉しいです!
英語習得に関する質問や相談など受け付けておりますので、
コメントやメッセージ是非お願いします!
あなたの質問や相談のおかげで、他の人の悩み解消されるきっかけになるかもしれませんので
遠慮なくコメント、メッセージください。

それでは、よい1日を~

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,032件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?