見出し画像

新たな価値提供へのチャレンジ


今までの経験を活かし、新しい芽を出すことで日本をより良い国にする

ビジネスだけでなく、政治も、思想も、教育も、もっと若者が立ち上がらなければ根本的な改善は見込めない。

できること、やりたいこと

食品メーカー、文具ホビー卸、保険代理店、掃除用品販売と「有形商材」も「無形商材」も営業してきました。営業には多くの時間を費やし勉強してきました。

その経験から、営業という分野では活動のポイントを把握することができ、また、メーカー、卸、小売りと立場の違う商流経験もしたため、川上、川中、川下のそれぞれの戦略も理解しています。

加えて、従業員を雇っての法人経営をしていることから、労務、税務、資金繰りなどの通常業務や、商品化、価値化、差別化、ファン化することも行っています。従業員教育に関しても成功していると自負しています。



これらの経験を活かして、20代30代の経営支援業務に取り組んでいくことを決めました。

今後、AIを通して事業を行っていくことは当たり前になるでしょう。そのため、AIへのハードルが低い若年層へ向け、本業、副業を問わずお手伝いしていきます。

当時、私が会社を経営をしていく中で、様々な準備や相談したいことが出ては調べ、考え、後回し、向き合ってきました。

事業計画の策定、資本金の準備、従業員の雇用、従業員とのコミュニケーションや教育、営業手法、顧客の獲得、顧客満足度の向上、経費計算、銀行融資、事業拡大施策、挙げればキリがないほどの悩みを相談できる先があったなら精神的にも楽だったろうなと思います。

  • 誰に相談したらいいのか?

  • コンサルタントを依頼して成果が出るのか?

  • 依頼する費用はどれぐらいだろうか?

  • どのタイミングで依頼しよか?

そんな悩みを解決したいと思い、立ち上げました。



必ず、20代30代が活躍する時代になる

20代30代では、大いに学び、チャレンジしていくことが大事。

一人前になるには、経験値に邪魔されない柔軟な思考をもっているときに、大いに学び確立していくことが最短の近道だと考えます。

これができるのが、40代まで。

だからこそチャレンジしてほしいし、ゆとり世代以降の若者には大きなチャンスがあります。


ビジネスは、本気で10個のアイデアをやり遂げれば、1つは大当たりすると言われている。私自身もそうだと思います。
時代が変わりつつあるなかで、その結果は誰でも求めやすい状態になってきましたが、道順を間違えると「お先真っ暗」の後悔にさいなまれます。

チャレンジすることの後押しを、正しい方法でを知って行いましょう。



提供できる私の強みとは

私は会社経営についても勉強して、異業種の社長達に情報をもらいながら参考にして力を注いできた。経営者仲間も増え、「人」に恵まれている。

多くの人と出会うこと、接すること、意見交換すること、名刺交換の数だけでも600枚ぐらいは手元に集まった頃。
ふと自分の特徴は、物事を俯瞰して見ることができることだと気づく。

他人事のように自分や目の前の人の事柄を捉え、第三者としてのアドバイスをする。それが自分事だったときには、誰よりも素早く動くようだ。


そして、変にのめりこむ時がある。
自分自身が興味があり、周囲の人たちのために効果を発揮できる学びだと思えば、尚更のこと。

いまの本業での収益が安定している今だからこそ、奉仕の気持ちで次世代のために新たに取り組んでいくと決めた。

①20代30代の経営支援業務
②SDGs関連商品の取り扱い
③趣味の延長線上の商品づくり
④お客さまの問題解決するマッチング業務



様々な環境で、様々な業種が、様々な人間と、それぞれ構築しながら時代の流れを掴み、最良の準備をおこない最適なタイミングでビジネス展開する。

経営支援の仕事をする

そんなときに必要とされるのが相談できるビジネスパートナーです。
弊社では、世の中の流れ、個人の特性、課題解決方法、この3つを俯瞰して捉え、成功へのお手伝いをします。

単に後方支援にあたる相談業務だけではなく、必要な局面では営業代行などの第一線での業務も行うことが強みです。

ご興味の方は、コメントいただけると幸いです。


依頼フローと価格表

具体的な価格は決めていませんが、1万円程度でお受けしようとしています。

無報酬でも良いのですが若干の金額を設定する理由は、ご依頼される方の取り組む姿勢が大事だからです。
20代30代の懐事情から高額かもしれませんが、お金を支払うことで真剣さが増すからです。


下記のフローで進めていきます。
費用発生しませんので「問合せ」は気軽に行ってください。オンライン面談で人となり、考え方をお互いに確認してから、納得して進めていきましょう。

  1. 問合せ&オンライン面談

  2. 相談内容のヒアリング

  3. 目指す姿の創造

  4. 達成するまでの期間設定

  5. 実際の支援スタート


お客さまが安心して日々の暮らしを楽しみ、
経営に邁進できる環境を整えるためのサポートを行っています。


よろしければサポートをお願い致します。