yoshida印(じるし)

私自身が法人経営しているなかで様々な相談を受けています。 その中から気づきを「no+…

yoshida印(じるし)

私自身が法人経営しているなかで様々な相談を受けています。 その中から気づきを「no+e」へ印(しるし)、ビジネスカテゴリーを広い視野で俯瞰して捉え、私なりに本質を見定めていきます。基礎的なポイントをズバッと突き詰めますので、様々な感情を超えて行動できると低コストで成果がでます。

メンバーシップに加入する

明日への活力が湧き出るような運営を目指します。時代の流れや今後の将来を見据えて、客観的に判断したことがらをお伝えするとともに、参加されたメンバーと成長していきたいです。 「ビジネス攻略部👔」プランでは、私が提供できるコンテンツとして ①「個別に運勢占い」では、10年間隔の運勢占いや目標達成しやすいコミュニケーション伝達方法、ご自身や従業員様の長所をお伝え出来ます。 ②「有料記事の公開」では特別に無料公開にしていきます。加えて、個別の経営相談や問題解決も受け付けます。 ・成長したい人 ・成果を出したい人 ・人間関係で困っている人 ・ビジネスを立ち上げたい人 ・ビジネスで悩んでる人 ・プライバシーを特定されず相談したい人 ・私に優しくしてくれる人 1つでも当てはまれば、是非ともメンバーシップになって交流しましょう! 

  • ビジネス攻略部👔

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • あとで読む

    あとで読む記事をマガジンに保存しておいてます。

  • スタートダッシュ備忘録

    2023年は毎月新しいことを学びチャレンジして、1カ月でどこまで極められたかを綴ってみようと思います。かなりクオリティーが高いレベルになっているものから、なんとなく取り組んだだけのものまで様々ですが、1カ月を振り返って投稿していきます。

  • 有料記事コンテンツ

    投稿した記事から有料記事💴をまとめてマガジンにしました。 メンバーシップには、全て無料で読めるようにしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

800年に1度の転換期~これから迎える東洋の時代に、経営者が知っておくべきこと(2020年)

2020.12.24 トレンド 今回は「800年に1度の東西文明の転換期に、経営者が知っておくべきこと」についてお話しします。 これからの経営方針に迷っている経営者の皆さん、ぜひご一読ください! 今、東洋と西洋の文明が入れ替わろうとしている今回私がお話しする内容は、1999年に第二海援隊から出版された「文明と経済の衝突」(著:村山 節 、浅井 隆)をもとに、経済界のトップを走る方々とのお話から得た知見です。 この本には、800年周期で起こってきた西洋と東洋の文明の転

    • その業務、アウトソーシングが必要ですか?経営者が定めておくべき外注の判断基準(AI作成)

      アウトソーシングとは、自社で行っていた業務の一部や全体を、外部の専門業者に委託することです。アウトソーシングには、様々なメリットがあります。例えば、以下のようなメリットが挙げられます。 コスト削減:自社で行う場合よりも、外部の専門業者に委託する方が、人件費や設備費などのコストを抑えることができます。 品質向上:外部の専門業者は、その分野において高い技術やノウハウを持っているため、自社で行う場合よりも、品質の高い業務を提供することができます。 業務効率化:自社で行う場合に

      • 星座別の基本性格と宿命

        12星座とは星占いに使われる12星座を普段何気なく使っていると思いますが、 改めて調べてみると「自然界にある成長や循環を12分割したもの」 ということ。 そして12星座は繋がっていて、人が生まれてから亡くなるまでの間に 赤ちゃん>幼少期>成長期>成熟期> といったような成長や循環を 進んでいくが、同じように12星座も12段階に進んでいく。 1.おひつじ座一番初めに位置するのがおひつじ座で3月21日~4月19日生まれの人で赤ちゃんにあたる。 人生を自分の手で切り開こうとす

        • 1にも2にも笑顔

          先日、ポップアップで2日間だけ某百貨店での店頭販売を行いました。 その時のお話を少し。 店頭販売の難しさ上品さを保ちながら接客をする難しさを感じながら、試行錯誤している最中。 「いらっしゃいませ」の挨拶をしているだけでは、素通りしていくお客様。 どうしたものか… どうすれば興味をもってもらえるのか?どうすれば足を止めてもらえるのか? こんな状況では時間が経つのがすごく遅く感じて、私の足腰が悲鳴をあげていきます。 売り場を離れたい気持ちを抑えて、試行錯誤のあれこれを行

        • 固定された記事

        800年に1度の転換期~これから迎える東洋の時代に、経営者が知っておくべきこと(2020年)

        マガジン

        • あとで読む
          18本
        • スタートダッシュ備忘録
          2本
          ¥500
        • 有料記事コンテンツ
          2本

        メンバー特典記事

          始業ギリギリに駆け込む社員をどう判断するべき?「共感」で作る組織のあり方

          2021.11.17 トレンド 知り合いの経営者から、「始業ギリギリにタイムカードを押して、就業時間を過ぎてからのんびり着替える社員をどう指導するべきか」との相談を受けました。 後輩のお手本となるべき30代の社員。経営者は「本来であれば始業10分前のラジオ体操にも参加してもらいたい」といいます。 意識の高い社員やできる社員は余裕をもって出社する傾向があるのも事実。 会社側は「優秀な社員に育ってもらいたい」と思っているのでしょう。 ただこの問題、「ルールなんだから

          始業ギリギリに駆け込む社員をどう判断するべき?「共感」で作る組織のあり方

          【メンバー無料】SDGs宣言は本物ですか?企業が今すぐ取り組むべき行動を検証

          2023.02.28 トレンド SDGsへの取り組み方針を定め、持続可能な開発目標の実現・達成に向けた具体的な行動計画を宣言する、「SDGs宣言」を行う企業が増えました。 バッヂをつけたり、会社ホームページにロゴを掲載したりして、社会や環境についての取り組みを行っている企業であることをアピールしています。 もしかしたらあなたの会社も、そういった企業のひとつかもしれません。 ただこのSDGs宣言、流行だからとか、やっておいたほうがよさそうだからという漠然とした理由でな

          【メンバー無料】SDGs宣言は本物ですか?企業が今すぐ取り組むべき行動を検証

        記事

          お客様のニーズを引き出したい!営業マンがヒアリング能力を上げるための3つの要素

          2022.04.10 ブログ 新入社員の皆さん、ご入社おめでとうございます。 そして先輩の皆さんも、今年度の目標に向かって気持ちを新たにされていることと思います。 様々な理想はあると思いますが、特に民間企業で働く方は利益を出すことが求められていきます。 営業マンの方なら、「売ること」について考える機会が多いでしょう。 モノやサービスを売るためには、「お客様が今、何を求めているのか」を把握することがポイント。 お客様のニーズを引き出す”ヒアリング能力”が必要です

          お客様のニーズを引き出したい!営業マンがヒアリング能力を上げるための3つの要素

          副業する前に読んでほしい

          yoshida印(じるし)です。 今回は、今後関わる方が増えそうな副業について考えてみます。 何のための副業か「副業」というぐらいなので皆さんには本業があるはずですね。 それでは、なぜ副業をするのでしょうか? ①本業での収入では不足があるから ②憧れや夢にチャレンジしてみたいから ③起業するための準備だから ④コミュニティに参加したいから ⑤将来に不安を感じているから などなど、多くの理由で副業を始めたり、探したりしていることでしょう。 そんな中、本業やプライべートとの

          副業する前に読んでほしい

          万人共通の暦

          暦に興味をもった理由1月は占いにはまって、いろいろと調べていた。 そんな時、私には良い日だけど相手には良くない日ってことが多々あることに気づく。そうすると、お互いに良い日を探すことが困難だなぁと思った。 そこから、暦であれば万人共通ではないか?と思いついた。 それから、以前より「一粒万倍日」「寅の日」「巳の日」という日取りを気にして行動していることもあった。 一粒万倍日:一粒の籾が万倍になる日とされ、小さな努力で大きな成果にむずびつく。膨らむので借入はNGの日。 寅の

          ¥500

          万人共通の暦

          ¥500

          (AI>人間)シンギュラリティがやってくる

          AIが人知を超えるのは間近 元来、あらゆる事柄に対して、人類は調べ理解して変化させてきた。これが当たり前だった。 時間を費やし、数十年ごとに新たな技術を生みだしては広め、また生み出すことで経済活動を行ってきた。今もなお。 デジタルネイチャー時代到来世の中にあるすべてのものに。 人類は発展という進化をすべく学んできた。 たとえば、建築物の家でもビルでも「三匹のこぶた」の童話のようにオオカミに飛ばされない頑丈な強度を求めている。現実社会では建物工学という学問を通して、調

          ¥100

          (AI>人間)シンギュラリティがやってくる

          ¥100

          私のタスク管理note

          2023年3月25日大安の土曜日、暦は関係ないですが、私自身がタスク管理をしているシートのひな形をご紹介。 日々なんとなく業務に追われてバタバタ動いていたり、考えなければいけないことを後回しにしていたり、思いついたことを忘れたり、そんな毎日を送っていませんか? 私もそんな日々でした。もっと有意義な時間を過ごしたい。ゆとりある業務をしたいと思って考えた結果たどり着いたシートです。それが下図です。 日付・曜日・暦 今日の目標・感想・点数・感謝mail 予定表 タスク

          私のタスク管理note

          企業にとってオンライン化は本当に必要か?(コロナ禍2020)

          2020.10.29 トレンド 2020時点での判断 ~導入を見極めるポイント~ 今回のテーマは、「中小企業にとってオンライン化は本当に必要なのか」。 自社の状況に焦りを感じている経営者の皆さん、ぜひご一読ください! ポイントは、「即対応できる状況にあるか」コロナ禍により、企業のオンライン化が一気に進んだように感じている方が多いようです。 自社での対応の遅れに焦り、「何から手をつければいいのか、どこまで対応すればいいのか」といった声も耳にするようになりました。

          企業にとってオンライン化は本当に必要か?(コロナ禍2020)

          コンサルが役に立たない?経営者のその悩み、事業計画書が解決します

          2021.01.21 トレンド 今回は組織改善のための強い味方となる「事業計画書」についてお話しします。 コンサルタントと契約したのに期待した結果が得られていない経営者のみなさん、ぜひご一読ください! 結果が出ないのはコンサルタントの責任ではない開発・生産管理・販売・市場調査・営業・組織・人事・財務・税務。 経営に関わる専門分野は多様で、経営者が一人で取り組むには限界があります。 業績が上がらない、スタッフが思うように動かないなど、日々の業務にやりにくさを感じて

          コンサルが役に立たない?経営者のその悩み、事業計画書が解決します

          営業に必要な『コミュニケーション能力』3つの段階と伸ばし方

          2021.07.06 トレンド 営業マンに限らず、「コミュニケーション能力」は誰もが身につけたいと思う能力です。 ただ定義があいまいで、コミュニケーション能力の高さとは何を指すのかがわかりづらく、それが身につけることの難しさにつながっているようにも思います。 そこで今回はこのコミュニケーション能力とは何かを明らかにし、どうすれば伸ばせるかを考えてみました。 キーワードは「相手の立場に立つこと」です。 「相手の立場に立つ」までには、3つの段階がある当社ではお客さま

          営業に必要な『コミュニケーション能力』3つの段階と伸ばし方

          勝ち組は20~30代⁉目前に迫るビジネス下剋上に備えよ

          2023.03.19 トレンド ジェンダーやSDGs、働き方改革についての考え方が、広く社会に浸透してきました。 10年前なら「海外から起こったトレンド」、「若い人の考え方」と珍しいもののように捉えていたことが、今や当たり前。 反対にそれらに即した考え方ができない人は、時代に取り残されようとしています。 ところが社会の主軸を担っているはずの40代以降は、それに気づいていない人が大半。 実はビジネスの世界には、20代30代が主力となる転換期が近づいているにもかかわ

          勝ち組は20~30代⁉目前に迫るビジネス下剋上に備えよ

          その業務、アウトソーシングが必要ですか?経営者が定めておくべき外注の判断基準

          2021.02.26 トレンド 今回は業務のアウトソーシング(以下、外注)について考えます。 確定申告を漠然と税理士に依頼している方や、人事関係の手続きを社労士に任せっぱなしにしている経営者のみなさん、ぜひご一読ください! 外注の際に経営者が明らかにしておくべき認識業務を外注するにあたって経営者が前提とすべき認識は、「外注=時間をお金で買っている」ということ。 単純に「楽になるため」であればその外注は不要です。 たとえば1週間かかる確定申告の手続きを、数万円の費

          その業務、アウトソーシングが必要ですか?経営者が定めておくべき外注の判断基準

          子育ては大きなプロジェクト!経営者の皆さん、『父親業』していますか?

          2021.04.15 トレンド 今回は男性(父親)の子育てについてお話しします。 「忙しくて子どもと関われていない」と嘆いている経営者のみなさん、関わる時間の長さではなく、「母親にはできないこと」に目を向けてみましょう。 子育てには、お父さんしかできない役割があります何を基準に「子育てがうまい」というかは判断が難しいのですが、私は自分でうまく子どもに関わってくることができたと感じています。 ソフトボールチームに所属する息子は、トッププレイヤーでないにもかかわらずキ

          子育ては大きなプロジェクト!経営者の皆さん、『父親業』していますか?

          新たな価値提供へのチャレンジ

          今までの経験を活かし、新しい芽を出すことで日本をより良い国にする。 ビジネスだけでなく、政治も、思想も、教育も、もっと若者が立ち上がらなければ根本的な改善は見込めない。 できること、やりたいこと食品メーカー、文具ホビー卸、保険代理店、掃除用品販売と「有形商材」も「無形商材」も営業してきました。営業には多くの時間を費やし勉強してきました。 その経験から、営業という分野では活動のポイントを把握することができ、また、メーカー、卸、小売りと立場の違う商流経験もしたため、川上、

          新たな価値提供へのチャレンジ