マガジンのカバー画像

採用活動のオンライン化

6
採用活動をオンラインで実施することの意義は2つあると考えています。1つ目は、オフライン偏重の採用活動よりも時間が浮くため、その時間を新たなチャレンジに投下できること。2つ目は、就… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

インターンシップのオンライン化 汎用的なプログラムのタイムラインをどうぞ

インターンシップのオンライン化 汎用的なプログラムのタイムラインをどうぞ

先日こちらの記事を投稿したところ、

・採用アウトソーシングのプロフェッショナルであるレジェンダコーポレーションさん
・新卒版ダイレクトリクルーティングの筆頭であるoffer boxを運営するi-plugさん

からありがたいことにお声がけいただき、企業・大学関係者向けに「インターンシップのオンライン化」をテーマにしたオンラインセミナーを開催させていただきました。

合計300名程度の方達にご参加

もっとみる

インターンシップをオンラインで主催するときの設計方法とツールの選び方

コロナウイルスの影響で企業の採用活動にも大きな変化が生まれています。
「そもそも採用活動を継続するか」という大きな話もありますが、何かしら活動をする場合、オンライン活用が必須になっている状況です。

今までは、説明会や面接が首都圏でしかできないことや定員数に限りがあるためオンラインでも実施するなど、メイン施策を補強するサブ施策でしたが、今はオンラインでしかできないためメイン施策の位置付けです。

もっとみる
Webセミナーやオンラインイベントの満足度を格段に高める事前リハーサルのススメ

Webセミナーやオンラインイベントの満足度を格段に高める事前リハーサルのススメ

私自身がコロナウイルスの影響を受け始めたのあ2月最終週頃。予定していたオフラインイベントが中止になり出したのが最初でしたが、あれからもう3ヶ月経ったのかと思うと長く感じます。

さて、GWが終わり、最近では子どもたちも含めて参加したいと感じるオンラインイベントの日程が重なることも出てきました。

自分でもWebセミナーやオンラインイベントを開催する立場でありながら、いくつか参加者側の立場も経験して

もっとみる
運営タイムテーブルを公開!Webセミナー運営は何名必要?必要な役割は?

運営タイムテーブルを公開!Webセミナー運営は何名必要?必要な役割は?

先日、以下の記事を投稿したところ、想像以上の方達に見ていただき、今多くの方がWebセミナーの開催を検討されていると実感しました。ご覧いただいた方、ありがとうございました。

記事をご覧いただいた方から直接や間接で以下のようなご相談をいただきました。

・実際にやる上で何名必要で、どのような役割分担なのか。
・参加者の出席確認はどうしたら良いか。

おそらく現時点で同じ悩みを持つ方もいれば、考えてな

もっとみる
Webセミナー参加者側の準備チェックリスト

Webセミナー参加者側の準備チェックリスト

Zoomを活用した主催者側の情報を発信していたところ、大学のキャリアセンターの方から「参加学生として注意すべきことや準備事項について教えて欲しい」と相談をいただきました。

これだけスピーディに学生へのアドバイスを適応させていく姿勢、素晴らしいですよね。まだ私自身も整理し切れていない点もありますがまとめて見ました。ぜひこんなポイントもあるよ!というお声あればいただければ幸いです。

使いやすさの観

もっとみる