ハラヨシ

見習いエンジニア

ハラヨシ

見習いエンジニア

記事一覧

マタニティーフォトを撮りました

前回のノートで、息子が誕生したことを報告いたしました。 息子がまだ妻のお腹の中にいる頃、知人のカメラマンさんにマタニティーフォトを撮っていただきました。 撮影し…

ハラヨシ
1か月前

息子が産まれました

2024年1月、長男が誕生しました。 私は育児休業を取得していて、育児に専念しています。 個人開発も少しやったりはしています。 生後3ヶ月になったころから、夜中に寝る時…

ハラヨシ
1か月前
3

2023 にやること

この記事は何上の記事でも書きましたが、理想のエンジニアになるためにやるべきことを具体的に書いていきます。 エンジニアに関すること以外にも、プライベート面でも書き…

ハラヨシ
1年前
2

私の描く理想のエンジニア像

私は誰データベースを主に触っているエンジニアです。 社会人経験、エンジニア経験共に4年目で、SIer勤務です。 触っているDBはOracleで、TiDBも社内PoCをやっていましたの…

ハラヨシ
1年前

マタニティーフォトを撮りました

前回のノートで、息子が誕生したことを報告いたしました。

息子がまだ妻のお腹の中にいる頃、知人のカメラマンさんにマタニティーフォトを撮っていただきました。

撮影した場所は、新宿駅近くにあるスタジオゼブラという撮影スタジオで、中に入ると白ホリゾントという真っ白な空間が・・・!
◆スタジオゼブラさん◆
https://studiozebra-1st.com/

カメラマンさんとヘアメイクさんにポーズ

もっとみる

息子が産まれました

2024年1月、長男が誕生しました。
私は育児休業を取得していて、育児に専念しています。
個人開発も少しやったりはしています。

生後3ヶ月になったころから、夜中に寝る時間が増えてきまして、今では10時間近く寝てくれるようになりました!

産まれたての頃は2,3時間おきに起きて授乳をしていたので、その時に比べたら幾分かは余裕があり。
ちょっと記事を書いてみようと思い筆をとっています。

文字通り毎

もっとみる

2023 にやること

この記事は何上の記事でも書きましたが、理想のエンジニアになるためにやるべきことを具体的に書いていきます。
エンジニアに関すること以外にも、プライベート面でも書きます。

思い描く理想のエンジニア像ソフトスキルについては、日々の業務の中で常に意識し続けています。
なので今回は省略し、ハードスキルの面で必要なことを記載します。

ハードスキル
・専門知識(DB)がある
 └DBの設計・構築・運用・管理

もっとみる

私の描く理想のエンジニア像

私は誰データベースを主に触っているエンジニアです。
社会人経験、エンジニア経験共に4年目で、SIer勤務です。
触っているDBはOracleで、TiDBも社内PoCをやっていましたので少しは知見があります。
※この記事で扱うエンジニアは、ソフトウェアエンジニアやシステムエンジニアを指します。特にはっきりとした区分訳はしていないです。

この記事は何一言で言えば、目標宣言のための記事です。

モチベ

もっとみる