魔法使いになりたい

日記とか記録とか

魔法使いになりたい

日記とか記録とか

最近の記事

鍵を無くした

昨日はすごい日だった。 1日学校で吹きガラスをやって汗だくになった。更に暑いガラスを触ってしまい手を火傷した。雨も降っていたし手も痛いから自転車は置いてバスで駅まで行き、そのまま8時までバイトだった。 バイト終わって帰り道、先生に勧められた火傷の化膿止めの薬を660円で買って家の前着いた。 いつも入れているリュックのポケットに鍵がない。オートロックの前でリュックをひっくり返し服のポケットも見たけど見つからない。いつも一緒に入れている自転車の鍵もないところから、学校に忘れて

    • スイカ飴とネクターの話

      去年の夏にスイカ飴にハマった。 夏の吹きガラスは本当にすごいキツイので水分と塩分を意識して摂るようにしているのだが、そこで出会った飴だ。 スイカ飴なのに色は白っぽくて、少しわざとらしいメロンの味がする。昔駄菓子屋で買ってたお菓子見たいな味がいいのだ。 友達とたくさん買ってたのに、夏が終わるとすぐにどの店からも姿を消した。 ネットで買おうか迷ったけど、なんか違う気がして辞めてしまった。 その飴が今年も販売されていたのだ。 嬉しくてとりあえず2袋買った。ついでに初めて見るマン

      • 茶漉しに残された茶葉

        夕方妹から電話があり、お姉ちゃん今朝言ってたこと覚えてる?と聞かれた。 現在私は一人暮らしで、毎日一限があるので朝が早い。 朝起きるのが本当に苦手な上に夜もなかなか寝付けないことが多いのでつらいが今のところなんとか間に合っている。 大量のアラームをつけてなんとか起きているが、どうしてもやばそうな時は中学生の妹にモーニングコールを頼んでいる。 妹は本当に面倒見がいいというかお節介というか、21にもなる姉のために自分の方が早く起きなきゃいけないのに律儀に電話をくれる。とても優し

        • お母さんはりんごが好き

          母の日ですね。 スーパーの入り口がすごくピンクでカーネーションがいっぱいあって、バイト先にお惣菜を買いに来る人たちも綺麗なカーネーションを持ってました。 私も毎年近所のお花屋さんにカーネーションを買いに行ってたことを思い出しました。1本しか買えなかったけど、子供の頃は自分でお花を買うのは1年のうちこの日だけだったのでちょっとわくわくしてました。 すごく久しぶりにお母さんと撮った写真を見返してみようと思いました。(といっても1年ぶりくらい何ですけど、恐ろしく長く感じます。)

          自転車のかごに植物が乗ってたよ

          この前大学に行こうと朝家を出て荷物をかごに乗せようとしたら、先客がいました。 昔住んでたアパートでかごにゴミが乗せられてて悲しくなったことがあったけど今回は違いました。 いっぱいの植木鉢に入った植物が乗っていました。 なんだか少しほっこりしたけど、学校に連れて行くわけにもいかないのでそっと端に移して自分のリュックを乗せて学校に向かいました。 慌ただしい朝が少し楽しい気分になりました🪴 2021/05/06

          自転車のかごに植物が乗ってたよ

          なんの意味もない文

          Twitterをするのが苦手です。 Twitterを初めて6年くらいなんですけど、最初こそすごく面白くて見たりしてたんだけどなんかこう居心地というか付き合い方が下手くそですごく感情が振り回されてしまったり、なんか全然上手く使えず放置してしまっています。 もちろん強制されてる訳でもないしやらなきゃいけないことではないんですけど、ただどんなアカウントでもうまく使えないまま終わってしまうのが少し寂しくて。 好きなアニメや趣味を発信して、絵を描くのが好きだからそんなものを載せたり

          なんの意味もない文

          続、優しい人の話

          昨日に引き続き眠れないし考えちゃう 言葉のしてみると自分の考えの言葉になっていなさに?がいっぱいになるけど一応記録しとく そうしないとこのまとまらないままの考え自体がどこかに行ってしまいそうだから なんかあれ昨日優しいって言われる人についてめっちゃ事細かに考えてたんだけど、本当は頑固でめんどくさがりで衝突を嫌って流されやすくてしかもわかりやすい優しさに触れて生きてきた人はやっぱり本心で優しくありたいと思ったり無意識的行動とかで優しそうとか優しいねって言われちゃうよねって思っ

          続、優しい人の話

          優しい人のはなし

          昨日読んだ小説がなんかすごくごんってきてずっと考えてしまう で、なんか深夜も深夜にすっごいつらつらつら文にもなってないものをツイッターに流し続けて起きて冷静になって意味わからなくてツイ消ししたりしてたからノートに書くことにする ただのメモです 優しい人について考える よく優しいねとかいい人だねって言われてる人がいたとして、 でもその人って本来とても短期で頑固なんだよね、ただそれが少しでも見えてしまったら例外なく怖がられたり鬱陶しがられて輪に馴染めなくなったりする環境って

          優しい人のはなし

          夏が来た

          先々週くらいから急に暑くなり始めてセミの鳴き声を聞いて夏だな〜と嬉しく感じています。 私はまだ大学の授業をやっていて(今年はスタートが遅かったので)夏休みという感じは全くしていないのですが、毎日いろんなところで夏を感じれて感動しています。 今までとは違う夏の迎え方だし過ごし方も絶対に変わってくるけど、それはそれで新しい夏が過ごせそう...! 夏休み!!!っていうあの感じが好きなので最近は早くこないかな〜とワクワクしたり、何しようかな〜って考えたりしています 私の夏休みの