見出し画像

 【小説】吾輩は猫だった(3)

 「おいちゃん、おいちゃん処の犬は、よいよぉ、人のオツベを嗅ぐねぇ」

 あれっ? 吾輩の話だ。

 「おぅおぅ、よいよぉ、あいつ、オツベ嗅ぐだろ? あいつはオツベの匂いを嗅いだら、ええモンか、悪モンかが、分かるみたいなぞぃ……」

 「ほうなん?」
 
 これはケンくんの声だな?

 「おう、ほんで君等、吠えられたん?」

 「おい、ヒロ、お前吠えられた?」

 「いや、吠えられんかったよ」

 「俺も、匂われたけど吠えられんかった」
 
 ヒロ君もケン君も、若い血潮と云うのか、うん、臭かった。

 「ほうか、吠えられんかったんなら、君等は悪いヤツじゃない云う事っちゃ。あいつ、悪いヤツじゃ思うたらワンワン云いよるけんのぉ……。君等、一見は悪モンの顔しとるけど、自信持って生きてもえぞね」

 「一見、悪モンの顔しとるてて……」

 「自信もって生きても、てて……」 

 本当に、今日来ている二人は、揃いも揃って悪人面であった。

 「ハハハ、気にせられん。男は顔じゃないけんね! 昔から云うだろがね? 『男前にろくな者なし!』って」

 「へーっ、ほなな格言あるん? ケン、聞いた事あるか?」

 「いや、初めて聞いたわ」

 「ほうか、君等、もっと勉強せぃ! 『男前で金持ちはズバリ悪人!』云うのもあるぞね!」

 「おいちゃん、嘘だろ?」

 「ふふふ……、まぁ、でも、世間一般、大体はそんなもんじゃわい」

 ……無言絶句。房之助も、髭なんぞ付けて大概に悪役面である。

 「ほんでおいちゃん、なんで、オツベのスやか云うて云うん?」

 「おぅ、そうそう、この辺はオツベって云うけど、普通はお尻じゃわいねぇ? おいちゃん、何で?」

 そうそう、吾輩もとても不思議であった。

 「あのね、オツベを漢字に直したら分かるぞぃ。漢字で書いとぉみん」

 「えっ、オツベに漢字があるん?」

 「ふふふ……、ケン君、だって、この辺りじゃ、昔っから、このオツベ云う言葉、使われよろがね。おいちゃんはのぉ、その昔は東京でも何処ででも、お尻の事をオツベって云いよったんじゃないかと、考えるんよ。昔からある言葉なんじゃけん、漢字もあるわいね……」」

 「えっ、何処ででもオツベ?」

 「そうそう、昔はのぉ、関東だったら『今オイラ、オツベのスが痒いのさ、じゃーん』とか、九州だったら『ばってん、オツベのスが痒い、くさ』とか、北の方だったら『なしてけろ? オツベのスが痒いっぺ』とかと云いよったと思うんよ」

 「おいちゃん、九州の『くさ』と東北弁の『っぺ』はオツベにかかっとんじゃろ?」

 「おっと、ヒロ君。解った? ふふふ……、な・が・れ・い・し!」

 何が『ながれいし(流石)』だ。くだらない。

 「へへへ……、おいちゃんとの付き合いも長いけん、わかるよ……」

 「ほんで、どんな漢字を書くん?」

 「ケン君、どんな字じゃと思う?」

 「う~ん……、思い浮かばんわ……」

 「ヒロ君はどんなで? どんな漢字じゃ思う?」

 「う~ん……、いやぁ、おいちゃん、解らんねぇ……」

 「よしゃ、教えたげる。教えてあげよわい。そこの紙とエンペツ持って来とぉみん……」

 吾輩の耳は、鉄壁をも貫通する聴力を持って確かではあるが、どう動作しているかなんて見える訳ではない。なにやらスススス……と云う紙を滑らす音だけが吾輩に届いた。

 「へぇ、こんな字を書くん?」

 んっ、どんな字? ヒロ君、どんな字書いたんだい?

 「ほほう、ほんまなん? おいちゃん?」

 「これで解ったろ? オツベの意味が……」

 「うん、解った。えぇ、ほんまなん?」

 おーい、ケンくーん! 何がほんまなのかなぁ?

 「いや、ケン、この字だったら、オツベにも意味があるわ……」

 「一つ賢ぉなったのぉ」

 おいおい、教えてくれ。吾輩にも教えてくれ。吾輩は見えないんだゾ!

 

 「おいおい、おーい! 守太。出てこい! おい守太、聞こえるか? おい、おい、守太ぁー!」

 吾輩は思い切り叫んだ。どんな字を書いたのか知りたくて、知りたくて、今直ぐに知りたくて、スタジオに居る『ヤモリの守太』を呼んだ……。

 「ガハハハ……、でも、おいちゃん、本当なん? その字?」

 「ケン、お前の携帯で調べてみぃや。お前のん、辞書機能あったろげや」

 「おぉ、ほうか、よっしゃ……」

 おい、何をしている。も、守太、は、早く出てこい! どんな字を書いたんだ。オツベと云う漢字はどんな字なんだ!

 
 
 「ほいほい、ワンワン、ワンワン、煩いなぁ……、何だよ、何か用か?」

 (ほっ……)守太はドアーの隙間からやっと顔を出した。

 「おい、守太、どんな字だ?」

 「な、何がだよ。何を云ってんだい?」 

 「だから、どんな字を書いた?」

 「アール、落ち着け、落ち着けよ……」

 「お、おぉ、ちょっと先走った……、すまん、すまん……」

 「で、何の事?」

 「えっつと、あの馬鹿のことさ、房之介が何かを書いただろ?」

 吾輩は一度大きく深呼吸をして、守太に訊ねた。

 「だから、何が?」

 「オツベだよ、あのさ、『オツベ』って云う漢字さ。房之介が中に居るガキ共に教えただろ? どう云う漢字を書いたんだい?」

 「あぁ、ガハハハ……、あれな、あいつは馬鹿だな。そして、あのガキ共も馬鹿だわ」

 つづく

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,922件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?