マガジンのカバー画像

使用されたフォトギャラリー

881
マイフォトがクリエーターさんに使われて嬉しいのでこちらのノートを作成しました。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

駅伝日記#6:最後のレース

今回は、現役時代最後のレースのときのことを お話できればと思います。 私の最後のレースは 高3の夏でした。 そのレースは 1年の前半シーズンを締めくくるもので 重要な大会というほどではなかったですが 1種目につき3人しか出場できないため 代表メンバーに選ばれる必要がありました。 当時の私は部で 下から数えた方が早いくらいの走力でしたので 選ばれるには実力不足だったのですが 監督の温情采配のおかげで 5000mの代表選手に選ばれました。 監督はもしかしたらこれが 私の最

花より男子展に行きました

『花より男子展』に行きました。 最近は漫画の展覧会でも銀座でやってて、何着て行こうか迷いますが、気楽に楽しんで来ました。 私は中学生の時に、花より男子(以降、花ダン)のコミックを女友達から借りて読みました。 そこに出てくる花沢類くんが、少女漫画の主人公の彼氏にはなれないけど、凄くいい奴のテンプレみたいな男でして、私は彼一択でした。 あぁ、これこれ懐かしい。好きだったわ。私は王道イケメンが好きだったわ。と何度も思いながら当時を懐かしみました。 どうやら花ダンは12年間

ヘアスタイルは試着できる。

ごあいさつ どうも邪念(36)です! 前回のお〜いお茶新俳句大賞の記事を、自問自答ファッションのあきやあさみ様がTwitterにとりあげてくださったようで… ウワー!ウワァァァアー!! となりました。 Twitterのアカウントがないため、何もできなくてウワァァァー!なのですが、アカウントがあったとしても何もできずにウワァァァー!となってた気がします🤔(野蛮か?🦍) 自学自習ガールズですが、応援してくださっていることがわかりとても嬉しいです✨ 今回は、ファッションの要、

第100回箱根駅伝出場校紹介(10)「東洋大学」

さあみんな、東洋大学の紹介。 近年、苦戦の続く東洋大学ですが……それでも可能性は大いにあるチームです。何とか立て直せるのか、酒井監督はじめとしたチームに注目です。 ではまず学校紹介から。 東洋大学東洋大学は、1887年に井上円了により創設された哲学の専修学校である私立哲学館が前身となって設立された大学で、仏教系ではないが、歴史的に仏教教育と関係の深い大学。 1906年に東洋大学に名称を変えると、1928年に大学令によって東洋大学が認可された。白山のキャンパスにはバスケッ

そうだよ

今日でなくちゃダメなんですか?って おいおいおいおいおい きまっとるやろっ! 髪をきる 今決めて今 そうしたい 今と問うなよ 消えたよ、きりたい 

老いてきた選挙

林です。 市議会議員選挙が終了し、1日が経過しましたね。 選挙運動が活発になっていましたが、私はふと思いました。 「選挙活動をしている人達は老人しかいない。」 もちろん名前は出しませんが、最近誕生した政党は、若者が多いですが、某宗教団体の政党だとか、親の七光りで構成されている政党の支援者は何というか、「老人が多い」。 若者の選挙離れの深刻化と、高齢化の深刻さを感じました。 ただし、私自身若者の選挙離れは別に悲観視していません。 理由として、 選挙で色々言われない

第100回箱根駅伝出場校紹介(8)「創価大学」

歴史を越えた挑戦が続く創価大学ですが、嶋津雄大時代が終わり新たなサイクルに入ります。しかしながら有望な選手も多く入学しており、さらなる進化も期待できそう。 明るく楽しくそして厳しいはもしかすると青学から創価大学に変わってくるのかも。ということで創価大学の紹介です! 創価大学1971年に日本の仏教系宗教団体の一つである創価学会の第3代会長であった故・池田大作さんによって設立された。当初は1973年に創立予定であったが、1968年の創価高等学校卒業生に合わせる形で設立されたと

【政治】本日は議会選挙! 議員も育てる時代!?

おはようございます! 今日は各市区町村で議会選挙が行われますね。 「そんなの行って意味あるの?」や「とりあえず投票はしている」という方も多いかと思います。私もこれまではそっち側の人間だったのですが。今回からより自分事として捉えようと思い、1週間かけて色々と調べてみました! 少しでも皆さんと当事者意識を共有できればと思っております。 市区町村の議会議員選挙とは? 今回の議会議員選挙というのは「地方選挙」の一般選挙というカテゴリーになります。全国で同時に行われるので“統一地方

第100回箱根駅伝出場校紹介(7)「法政大学」

今回ご紹介するのは法政大学。大逆転で見事に10位となりシード権獲得から1年、チームが順調に成長し3位まで狙えるチーム状況に。坪田監督の下ますますチーム力が上昇するオレンジエクスプレスこと、法政大学の大学紹介である。 法政大学1880年に日本の私設学校として初めて法律専門学校として設立された法政大学は、バンカラな気質としても知られている大学だ。文化祭での飲酒OKなど、なかなかに尖った法政大学だが日本の私立大学の中で古くからある法学部をはじめとした多くの学部学科を持つ総合大学で

第100回箱根駅伝出場校紹介(5)「順天堂大学」

今回は順天堂大学の紹介。近年三浦龍司くんをはじめとしてオリンピアンも出てきた順天堂は確実に強豪校に返り咲いている。長門俊介監督のもと、今年はどうなるのだろうか。 順天堂大学1838年に下総佐倉藩主堀田正睦が招聘した佐藤泰然が江戸薬研堀に蘭方医学塾を開学。これが現在の順天堂大学の起源である。おおよそ180年以上に亘る伝統ある医科大学として知られ、順天堂大学附属病院の規模はとても大きく、それに伴い看護師の数も多い大学である。スポーツ医学とのかかわりも深く、多くのアスリートはもち

選挙とは?

選挙の意義について若者の中で考えている人はまだまだ少数かな。 私は候補者の周知方法にまだまだ問題があると思います。 まず言わせてください。 選挙カーでまわる人々よ、 本当に市民の生活を守りたいのなら、 大きなマイクを使わずに、その賢い頭で別の周知法を考えてください。 なぜ子どもたちが声を出して楽しむ公園を大人の反対で取り潰すのに、選挙カーはなくならないの? 必死に寝かせた子どもが泣いて起きる。 テスト中、授業中の生徒の集中力を途切れさせる。 これほどまでに子どもた

第100回箱根駅伝出場校紹介(4)「國學院大學」

さあ、みんな大好き國學院大學だよ! 個人的に前田康弘監督はめちゃくちゃ好きです。そして、寺田夏生選手は今でも一番の推しメンです。 良い顔だ。現役生活、お疲れ様でした。 國學院大學1882年に皇典講究所を母体とする大学で、明治政府の神道政策の一環として古典研究と神職養成の機関として創立。現在も国史や日本の伝統分野において多大なる貢献をしており、1920年に大学として正式に認定された日本の中でも伝統ある大学の一つである。 皇學館大學と並んで、神職の資格を取ることができる大

第100回箱根駅伝出場校紹介(3)「青山学院大学」

前回王者、青山学院大学は大きな岐路に立たされています。それは「対青学対策」が進んできているのと、有力選手の入学が徐々に難しくなってきているため。 しかし、それでも青学は青学。侮れないチームであることは変わりません。 そういうわけで、学校紹介どうぞ。 青山学院大学1874年に佐倉藩の農学者、津田仙の斡旋によりドーラ・E・スクーンメーカーが麻布に設立した女子小学校、1878年に津田仙の命名、斡旋によりジュリアス・ソーパーが築地に設立した耕教学舎、1879年にロバート・S・マク

第100回箱根駅伝出場校紹介(2)「中央大学」

前回の箱根では首位に立つ場面もあるなど見せ場を作った中央大学。チームとして確実に強化が進んでいる一方、次の100回大会は本気で優勝を狙いに行くべき大会になりそう。 白地にCのユニフォームの伝統校でもある中央大学がどこまでやれるか、期待はますます膨らむ。 そういうわけで行ってみよう! 中央大学1885年18人の法律家によって作られた英吉利法律学校が起源となり、1905年に設立。法律の中央と呼ばれる法学部は日本の大学では名門として知られる。また、法曹の分野にとどまらず多くの