見出し画像

【第33回】東京のスパイスカレー激戦区新宿で絶大な人気を誇るカレー屋さん

どうも、yopparaideskaです。

第33回目は、新宿にあるスパイスカレー屋さん。

行ってきましたよ、”スパイシーカレーハウス半月”

画像1

写り込んでしまった方ごめんなさい、、

画像2

ずっと行ってみたかったけどタイミングが合わず全然行けてなかった系のお店。

休日出勤の日は精神を安定させるためにスパイスが必要なんです。
ということで、新宿で仕事を済ませてからの訪問。

店舗詳細

店名:スパイシーカレーハウス半月
住所:東京都新宿区西新宿7-6-9 コンフォート・セゾン 1F
アクセス:西武新宿駅、大久保駅からともに徒歩3分くらい
混雑状況:12:20頃到着。20分ほど待って入店。

画像3

外観はこじんまりとしていて、店内は狭いが店主のこだわりが詰まった素敵な空間。
そしてなんといっても、圧倒的な女性比率の高さよ。
場違い感がありつつも、カレー欲が場違い感を超えたので思い切って入店。

メニュー詳細

画像4

・2種盛り 980円
・味玉   70円

メインメニューは、「限定カレー」か「チキンカレー」の単品もしくは、その2つが入った「2種盛り」かの3種類のみ。
それにトッピングを注文していくスタイル。

画像5

注文方法は以下のようにシンプル
1,カレーを選ぶ
2,ご飯の量を選ぶ
3,トッピングを選ぶ

ちなみにご飯は以下の4つから選べてありがたい。
S 200g
M 250g
L 300g
LL 350g(+50円)

トッピングは、完全に卵推しですね。
全トッピング5つのうち3つが卵の調理法が違うだけでやもん。
あとは、定番のチーズと変わり種の「高菜納豆」

料理レビュー

注文してから待つこと約5分、カレーの到着。

画像6

画像8

まずは、彩鮮やかなビジュアルに魅了される。いつの間にか定番化したスパイスカレーには青色の器。一般的に料理やお皿で青系の色は食欲が落ちるけんダメって言われとったけど、スパイスカレーがこの常識を覆したといっても過言ではない。
ターメリックライスやミールスをはじめ、彩りを意識しており、まさにスパイスカレーの鑑。
これは味も期待できそうやね。

画像7

2種盛りカレーは以下の2種類
・チキンカレー
・限定カレー(エスニックポーク)

チキンカレーは、
甘口に近い中辛。
具は、柔らかくなるまで煮込まれて、しっかりと味が染み込んだ鶏モモ肉が数個入っとる。
スパイスは基本のガラムマサラにフェンネルが多めに入って鼻から抜けるフェンネルの香りが心地良く、ちょっと高級感を感じる味。
フェンネルの香りに加えて、カレーリーフの風味も強くカレーマニアの心をくすぐるスパイス配合。
スパイシーなカレーが苦手な人や、あまりスパイスカレーに馴染みがない人、カレーマニアのどれにも寄せることなく全てがいい具合に満足するように考えられたこのスパイスの配合はすごいと思う。

画像9

スパイシー感が足りん人はお好みで「辛味のスパイス」か「オリジナルスパイス」をかけて食べてね。

画像10

エスニックポークは、
甘口。
具は、薄切りの豚肉とタケノコと和を感じる。
ココナッツミルクベースのカレーなため、スパイスカレーというよりかはインドカレーに近い。
こちらのカレーは基本のガラムマサラにカルダモンとシナモンが多く入っているため噛むたびにカルダモンの風味と甘い香りが口いっぱいに広がる。
そして、生姜も結構いっぱい入っとるけん、ココナッツミルクで甘くなりがちなカレーがをキリッとした味にしてくれるかつ、和を感じさせてくれる。
正直甘すぎるけんこのカレーはあんまり得意じゃないかな。あと、スパイスカレーではないよなっていう印象。ココナッツミルクを入れるならもう少しシナモンを減らした方がいいかな。
でも、辛いのが苦手な人には非常に食べやすいカレーと思う。

ターメリックライスは、普通のお店なら大盛りにすると普通に100円は取られるけど、ここはLまで無料やけん非常にありがたい。
安いのにここまでサービスしてくれるお店は結構珍しい。

味玉は、和の調味料が染み込んだ落ち着く味でかなり美味しかった。
味変にもなるし彩りもボリュームにもプラスに作用して素晴らしい役割。
味玉が嫌いじゃない限りこのトッピングはした方がいいと思う。

ミールスはそれぞれちゃんと独立した味で美味しい。
ミールスではないけど、上に添えられた糸唐辛子がかなりいい仕事をしてくれとる。
彩りだけではなく絶妙な辛さをプラスしてくれるあたりに店主の計算高さを感じる。

接客

接客は、普通すぎて特にいうことなし。
外国人の女性が頑張って接客する姿に自然と応援してしまう自分がおる。
異国の地で接客できるってめっちゃすごいと思う。

まとめ

総じて、彩りが綺麗でコスパ抜群のカレー。
味は美味しいけど、イマイチ個性を感じんのとスパイスカレー感が他のお店に比べてあまりない。
スパイスカレーマニアになるための第一歩として行く人には最適やけど、刺激や新しい発見が欲しいカレーマニアからすると物足りなさを感じてしまうお店。

なんだかんだいっても、スパイスカレーでは考えられんような値段で提供しとるのは非常に素晴らしいこと。

もういっとき行くことはないと思うけど、近くに行くことがあったら寄ってみよう。

Instagram詳細

Instagramでは、より多くの料理の写真を投稿。
レビューはないけど速報性とビジュアル性に優れている。また、600弱の過去に訪問したお店のレビューも見ることができるよ。

Instagramアカウント:

https://www.instagram.com/yopparaideska

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?