見出し画像

ロードバイクと腰

腰の調子が悪い。
色々手当てをして、大事には至ってないが、問題であることは間違いない。

一体原因はなんであろうか。
長時間、椅子に座っているから。
これはありそうだ。

他には、となると、ロードバイクに2時間ほど乗り続けた。
これは、椅子の次、あるいは、それ以上の原因かもしれない。

そこで、ロードバイクが原因だとすると、ロードバイクの何が腰を痛めるのか考えてみた。

考えられるのは、
1.ロードバイクという自転車そのものが、人間の体に合ってない。
2.乗り方のフォームが悪い。
3.必要な筋肉が弱い。

1のロードバイクそのものが、人間の体に不自然なことを強いるというのは、どうもなさそうに思う。

もし構造上、人体に悪いものなら、世界中で自転車に乗っている人に自転車病とでもいうような、腰痛が大量に発生していてもおかしくない。

長く乗っている人、集中的に乗っているプロ選手なんかは、この腰痛で体が変形するくらいになっていてもおかしくない。

3の必要な筋肉の力が弱い。
私は、腹筋はもとより、背筋関係は、そこそこ鍛えてある。
もちろんボディビルダー並みに鍛えてあるわけではないが、そんなに柔ではない筈だ。

もっとも、ジムでピンポイント的に鍛えた筋肉と、実際の使う筋肉は、微妙に違うということは、十分ありうる。

しかし、それは、主たる筋肉ではなく、その周辺の細かい筋肉だろうから、そんなに影響が出るというのは、考えにくい。

となると、2のフォームが不自然(合理的でない)だということが、一番可能性がありそうだ。

ロードバイクは、直立姿勢ではなく、前傾姿勢で乗る。
そうしないと乗れない。
つまり、腰を曲げた状態で乗る。

ここに問題がありそうだ。
しかし、これは、1の問題に通じる。
ロードバイクに乗る人は、みんな腰を曲げて乗っているのだ。

う〜む、よくわからない。
そもそも、ロードバイクに乗って腰が痛くなったのは、私だけなのだろうか。

ということで、ちょっとGoogleくんに聞いてみた。

あっリャ、腰痛問題というのは、普通にあるようだ。
それも原因として、1〜3全部可能性があるという。

1と3は、私の場合、あまり問題ではなさそうだ。
やはり、2のフォームが問題のようだ。

前傾姿勢をとると言っても、股関節から体を曲げるので、背骨(特に腰椎)を曲げるようにしてはいけないという。

ん? どういうことだ。

https://senakano.jp/asakawa-3/

背骨は、上の図のような構造をしている。
これが自然な形であり、体に負担がかからない。

見ればわかるように、腰椎はお腹の方向に湾曲している。
これを前傾姿勢をとるときに、背中の方に曲げ、真っ直ぐあるいは、極端な場合(できるかどうか分からないが)、背中側に湾曲するような姿勢をとると、腰を痛めるという。

ついつい前傾姿勢、腰椎を背中側に曲げる。
そして、この不自然な姿勢を長時間続ける。
腰痛になる。

という構造だ。
ありゃまあ。

対応策は、背骨は自然な形のままにする。
曲げるのは、股関節で曲げる。
要するに、背中を丸めないで、自然な背骨の形を維持するのだ。

これは、自転車に乗る場合だけの問題ではない。
歩くときも、立っているときも、この背骨の形を崩すと腰に来ることは、実体験で知っていた。

しかし、自転車に乗るときも、これに気をつけなければいけないとは、正直思っていなかった。

そこで、このことに気をつけて乗ってみた。
背骨を自然な形に維持すると言っても、体を曲げた状態では、ついどうすればいいか分からなくなる。

臍をフレームに着けるような感覚と一流選手が言っていたそうだ。

やってみた。
なるほど。
尚且つ、あまりにこれを意識して、そりかえり気味にならないよう、体が気持ちいい程度ということも意識した。

夜、1時間ちょっと、この姿勢を意識しながら、走ってみた。

結果は、腰は痛くなかった。
それだけではない、何日か続いていた、痛みが消えた。

ちょうど、腹痛で苦しんでいた時に、その腹痛が治った時のような感じ。ふっと痛みが消え、開放感と共に、あれはなんだったんだみたいな、あれ。

臍と一流選手が言うのは、多分丹田のあたりだろう。
こんなことにも、丹田の位置、それに対する意識の置き方が大切なのだと、改めて思った。





サポートしていただけるなんて、金額の多寡に関係なく、記事発信者冥利に尽きます。