マガジンのカバー画像

長いつぶやき

123
Twitterでは賄いきれない大きなつぶやき
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

こんな時代だから決められないまま進むけれど起動に乗ったので冒険もしたい

土砂降りのなか傘がさせないまま駅へ向かった日のことです。満開に近い桜が散り、道路の隅に追…

10

恋愛|柔軟に好きな人を特別扱いする

公私の区別なく社交や愛想というのがあるという前提で、これまで何となくやってきたのに、相手…

7

欲しいものから逃げない

いくつか欲しいものがあります。ずいぶん他のものとは買い方に差が出るものだと呆れているとこ…

12

Noting really matters to me

映画『ボヘミアン・ラプソディー』を観たあと、フレディ・マーキュリーの存在感が残滓としてあ…

7

映画『ボヘミアン・ラプソディー』

この映画(2018)を観ました。「ボヘミアン・ラプソディー」は曲名(1975)でもあるようで、ち…

12

脳内トレーニング

身辺がいろいろと一区切りしたところなので気分転換をすることにしました。下手な考え休むに似…

8

道がひらいている

どこかへ続く道がひらいているとして、それがどこへ続くのかわからないとしたら、どうしますか? それは、ゴールを決めて突き進むのとは異なります。 それを受け入れることで何かがあるなら、私は、なんとなくですが、わからなくても進んでみたくなります。好奇心から、あとそうする以外にない気がするから。直感で。それでも根拠がない場合は、迷いながらになるから、足が止まるときもあるけれど。 そういう状況になると、それを持っているから、それをしたからって、何になるの?といった類の言葉を浴びた

縄跳び

この春に「縄跳び」を始めようとしています。 スポーツウェアが古すぎるので何かしら買ってき…

9

話しかけられシリーズ

外出すると必ずと言っていいほど話しかけられることについて迷いはなくなり、本当にスッキリし…

10

鈴の音についてのお知らせ

鈴の音が聞こえたことについて、なーんだという結末ともう一つの結末をむかえたので、お知らせ…

7

鈴の音がするパラレルワールド

昨晩のことです。 漫画を読んでいると、別の世界を想起することがあります。その漫画の内容と…

9

テーブルランプがずっとそこにあるわけ

上からの光が窮屈に感じて、照明器具を取り外しました。そろそろ3週間くらい経ちます。先月下…

11

星読み|自分のホロスコープは一つではない

自分のホロスコープを作ったことはありますか? ネットには「ホロスコープ」と検索すれば、無…

14

ハラマキ|春夏

ハラマキを愛用するようになりました。24時間です。関連する記事も増えてきました。 ハラマキについて、気温が上がった春夏はどうするのか? が気になる季節となりました。しかしその答えは、販売店にありました。 薄手のハラマキが、すでに大量に販売されています。私も、日本製にこだわって同じお店で春夏用の薄手ハラマキを購入しました。 その前に、実は、数が増えてくると一つの値段の高さが大きく見えてきまして、ちょっと前に日本製ではない製品を買ってはみたのです。セール500円。魅力的でし