マガジンのカバー画像

佐伯家の生活

17
経営者としてそれなりに忙しく働く自分と、家庭のこと、子供のこと、家事のこと、育児のこと。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

男性育休、短い?長い?論争

男性の育休取得に関するメディアの課題提起は、 "とること"そのもの、ではなく"とってどうするのか?故にどんなとり方が良いのか?"に、もう少しシフトしてもいいのではと思います。 こんにちは、佐伯(@yonyonsaeki)です。 育休期間中の平日に記事Upしてます。 まだまだ男性の取得率が少ない、というデータは確かにありますが 育休をとらせる会社は偉い、育休をとる男性は偉い、 といった初歩的な雰囲気醸成がまだまだ多いように思っています。 改めて育休の意義を考える少なくとも

二人目はラク、って本当?を考えてみた。

一人目育児って、仕事にも家庭にも全力投球するしかやり方分からず、 すごーーーく、大変だ、または大変だった、 と思っているご家庭も多いと思います。 こんにちは、佐伯(@yonyonsaeki)です。 育休期間中の平日に記事Upしてます。 うちは不妊治療にも通ってようやく7歳空いて二人目の育児をしているが 個人的には、一人目をここまで育てるだけでかなり大変だった記憶が強いので、長いこと躊躇していた。 実際、思っていたよりもラクな気分で過ごしている。 一方で、2人以上のお子

男の育休中、やりたいことアイディア10選

体を休めたい、 子供と沢山過ごしたい、 家事を覚えて共働きの妻に貢献したい、 家族で食事にいきたい、 自由な時間で少しだけ趣味を再開したい、 色んな思いを持って育休に突入すると思います。 実際入ってみると、 休暇ではなく休業であって、 家で家事や育児の仕事をしていると 数週間〜数ヶ月の育休なんて 本当にあっという間に過ぎるなと思います。 大変な時期の家事育児をやるだけで十分ですが、 正直子育てはずっと忙しいので、終わったあとのことを考えて何かやれないかと考える人もいるの

エンジニア男の育休、何をする?(現場に飛び込め!)

"積極的な育児家事の分担"では解決しない。 前日の記事では、そんな風にも読めるような、 人生の構造転換のためにやったことを書きました。 こんにちは、佐伯(@yonyonsaeki)です。 でも、必要な変化を起こそうにも 人生の話なので夫婦で意見が食い違っていると賛成してもらえないし、 一方的に説き伏せて従わせていても推進力はでない訳なので、 大前提として、"継続できる育児家庭づくり"をするための理解だったり、夫婦の関係性づくりだったりをしなければいけないのだろうな、と

家庭崩壊危機からスタートアップ経営者になった話(後編)

仕事も家事育児も休日の過ごし方も精一杯やっている、 正直限界に近いけれど家族のために頑張る、 夫的にはそう思っている中でも起きるのが育児家庭の不和でした。 ほぼ毎日だった会食(飲み会)を週3に絞ってるだけでも大分セーブしてるつもりだったので、自分の肌感や基準も、色んなところで笑っちゃうくらいおかしかったのですが、そんなことすら中々受け入れられなかったりしたものです。 でも、理解できた後は、四苦八苦しつつ、頑張る以外の異次元の打ち手を、それこそ妻にもリスクを背負ってもらいな

家庭崩壊危機からスタートアップ経営者になった話(前編)

「私はシングルマザーなのかな?」明るくおおらかな性格の妻からの暗いメールは、未だに苦い記憶として残っています。 キャリアづくり、仕事ざかりの若手時代、共働き育児ならではの、 延長線上の努力ではどうにもできない事情がありました。 育休取得を機に、土日除いて毎日投稿中。かれこれ7本目。 佐伯(@yonyonsaeki)です。 今でこそイクメンなどと(揶揄かもしれませんが)称されたりする自分も、 家庭を省みる方法を知らなかった時があります。 書いてみて、なんとなく、おんなじよう

【図解】 対立構造で表現しない家事育児分担(その3:我が家のバランス)

ふと、いつワンオペしんどいな、と思うのかななんて考えてみたのですが 戦友(妻や、最近は息子も娘の機嫌取りなど手伝ってくれる)が戻ってくる、という安心感が無い時なんじゃないか、なんて思ったりしました。 朝から夕方まで一人で見るだけなら、 何なら一日一人でみるだけなら、 さほどワンオペ、という感覚もしないもので、 これが2日とか3日でも、事前に決まってれば大丈夫な気がする。 (本文とは関係ないですが) 自分も妻も息子も娘も、一人の人間だなぁと改めて思わされます。 前回に続き、

【図解】 対立構造で表現しない家事育児分担(その2:ワンオペは辛いよ)

図解してみたら、自分自身も驚きがあった。 実は、家事育児タスクの可視化と負担の分担、では解決しない。 共同体としての家族の人生を俯瞰し、 直接的な問題に視野を狭めず、 広く視野をとって論点を出し、 元々仲の良い夫婦で力を合わせて対話し、 不幸な不仲を避けられたらいいなと思う。 佐伯(@yonyonsaeki)です。 昨日の続きで、家事育児の分担を考えるための、家庭環境の図解チャレンジをしています。 昨日は、図解で使用したベン図"コミュニティ(共同体)・リング"の簡単な解

【図解】 対立構造で表現しない家事育児分担(その1 よくある構造と課題意識)

佐伯(@yonyonsaeki)です。 先日も書きましたが、家庭の家事/育児分担の話は、妻対夫の対立構造で描かれがちだなと思っていてモヤモヤとします。 分担何割してますか?と言われても正直あまり考えたことがなかった。 やればキリがないし、子供もいれば、変化もとても激しい。 何か別の構造で表現したいな、という自己満足による図解企画です。 (背景)対立の前に改めて相互理解ではないだろうかあれをやってくれたら、 xxをしてくれない、 意識を変えて欲しい、 などの打ち手の実

イクメンと呼ばれて嬉しい人はいますか?

※相手の方との関係性や文脈で、好意の伝わる場合全然嬉しいですので素朴な疑問回です。 佐伯(@yonyonsaeki)です。 昨日の記事でも触れましたが、僕は努力とか思いやり以前に家事/育児が割と得意で好きなせいか、良いパパだねと言われてしまったり、イクメン、と称されることがあります。(自慢にしか聞こえないかもしれません) ふとTwitterで「イクメン」と検索してみました。 育児情報発信されてる方で、プロフに入れてらっしゃる方もいれば、 投稿を見ると、「イクメンって(

ママ(妻)対パパ(夫) な構図に心配する。

佐伯(@yonyonsaeki)です。 育休記事2日目。 これまで仕事系の記事しか書いてこなかったので、この期間中は日記がてら、家庭や育児のエッセイを書いていきたいなと、気楽な文体で失礼します。 ※実際にパートナの方の言動に苦しむ方や被害者である方のための文章ではないので気楽に書かせてもらいます。 ママ対パパな構図が心配な話・夫が家事/育児に参加しない話 ・理解を示さず心無い言動に傷ついた話 や 「妊娠、出産、育児、保活、育児と家事と仕事の両立に苦しむ妻」 vs

(お知らせ)社長が育休入ります。

株式会社リゾルバ代表の佐伯(@yonyonsaeki)です。 この度、10/11から12/3までの約2ヶ月間にて育児休暇の分散取得をさせて頂くことにしました。 休業日と時短勤務日を設定しての対応となるため、 基本的に新規の佐伯個人宛のご相談を停止しています。 現行ご契約頂いている支援については、佐伯が主で関わっているものがない状態なこともあり、ご契約ボリューム並びに支援内容については変わりありません。ご安心ください。 直接やり取りさせて頂いている関係各所の皆様には快く