見出し画像

フレフレ浅野さん、フレフレ竹雄

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
雨の木曜日。
今日はセミナーの日???じゃないはずだけれど…

プロジェクターの準備をする浅野さんと柴田さん

…ていうか、手前のデスクの上のチラシ・パンフレットの雪崩どうしたw
プロジェクターがご機嫌ナナメでなかなか映らない

コロナ禍以前は毎週この場所で、プロジェクターを使ってみんなでセミナーをしていたのですが、ここ3年、セミナーはオンライン開催。
プロジェクターはほったらかし状態。(柴田さんの結婚式写真上映会の時以来?)いよいよヘソを曲げたみたいで、プロジェクターを使うのは断念しました(笑)

そろそろはじまるよ~

さて。何が始まるかと言うと…

学会発表予行演習

来る!6月28-30日 第75回 日本細胞生物学会大会での

浅野さんの「はじめての学会発表」に向けて!
浅野さんの発表練習をみんなで聞いてみようの会 でございます。


「はじめて」なので、課題も多く見つかったようですが、
逆に見つかってよかったよね!今なら直せる!準備できる!まだ間に合う!
ふつうの学生生活と並行して学会準備はきっと大変だろうけど、ラストスパート頑張ってね(^^♪

という、姉心?いや母心なのか!?を抱きつつ、浅野さんの発表練習をBGMにしながら敏腕秘書はカフェボードを更新しました。

YONEKEN通信Vol.124
ヨネケン緑化クラブ活動報告 6月号

ネタがない日の強い味方。ヨネケン緑化倶楽部で最近起こった出来事を紹介しました。トピックスは以下の通り。

①ド根性コスモス 悲喜こもごも
②浅野さんのアサガオ開花
③米村さんのアサガオ
④サボテンの花2023

チャームポイントはそうね~
タイトル部分かな。葉っぱとお花(朝顔のイメージ)で装飾してみました。

あいみょんの「愛の花」が聴こえる~

あとは、
サボテンの花が週末のうちに満開を迎え、月曜日には閉店ガラガラしてたことの悔しさを表現するためだけにわざわざお越しくださった一流芸能人の小梅太夫さん。

チックショー いただきました

あとは、らんまん感想も更新しました。 

万太郎のプロポーズ大作戦

いやー。月曜日からええもん見せてもらいました。
基本的にあんまり恋愛ドラマが得意でない、こじらせ非モテ敏腕秘書ですが、らんまんはちょうどよかった~。

某ちむとか、某舞上がれではあまり心が躍らず、恋愛・結婚…いつまでやんのこれ?まだやんの?もうよくない?次行こうや次。
と思いながら見ていたように思いますが
らんまんは素晴らしかった~~~

万太郎のプロポーズにはグッと来たし、お寿恵ちゃんの返事もよかった。それまでの過程もよかったしね。周りの大人たちもよかったしね。うん。よかった。非常に。

てことで次は!
東京でさらにシュッとしてより魅力的になって帰ってきた竹雄ですよ。今日、がんばったんだけどな。あともう一押しでいけるいける!!!!
その長い脚で!!!この火を飛び越えてこい!!!(←は、あまちゃんでした。)

浅野さんと同じくらい、竹雄のことも応援してる。敏腕秘書なのでした。

今日はヨネケン大阪支部から鈴木さんが来ています(^^♪
鈴木さんはフルートを持って来たそうです。
鈴木さん、浅野さん、藤本さんのフルート三姉妹。この後セッションする予定のようです。
浅野さんは学会準備に追われてて余裕がなさそうですが。
息抜きも大事だし!
せっかくだから行っちゃいなよ~と無責任に思っています(笑)3人娘のセッションが実現しますように(^^)

この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,680件

#広報の仕事

3,510件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。